インディアンウエルズ1R始まる。伊達公子選手は第3スタジアム!

[伊達公子] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

ORDER OF PLAY - WEDNESDAY, MARCH 10, 2010

現在、日本時間3月11日午前4時34分。

米国パシフィックタイム3月10日11時34分。

伊達公子選手の試合は第4試合なので、

日本時間午前10時前後でしょうか?

心配なので9時前後に

ライヴスコアを覗いてみる事にします。

御仕事の無い方は

是非、伊達選手の応援

宜しくお願い致します。

エナンの試合はスタジアム1の第3試合。

ドキッチは同じくスタジアム1の第2試合。

伊達選手の試合より早く始まりますよ!

STADIUM 1 start 11:00 am

J Dokic (AUS) vs V Dushevina (RUS) - WTA

M Rybarikova (SVK) vs [WC] J Henin (BEL) - WTA

STADIUM 3 start 11:00 am

第4試合

M Czink (HUN) vs K Date Krumm (JPN) - WTA

COURT 4 start 11:00 am

[LL] T Tanasugarn (THA) vs [Q] E Gallovits (ROU)

タナスガーンがラッキールーザー

本戦入りしていますよ。

息の長い選手ですね!



★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年03月11日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Indian Wells, CA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【動画】伊達公子1Rの相手はメリンダ・ジンクBNP Paribas Open Indian Wells2010

[伊達公子] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

Indian Wells Tennis Garden, Indian Wells, California

March 8 - 21, 2010

伊達公子選手のインディアンウエルズ第1戦の

相手が決まりました。

Melinda Czinkメリンダ・ジンク(HUN)

去年のバリのチャンピオンシップスにも

出場していました。

WTAの試合ともなれば

全ての対戦相手が強豪です。

昨年のQUEBEC CITY優勝者。

バリでは、アラヴァン・レザイと対戦したんですね。

試合は多分米国日時3月11日になるでしょう。

一方、森田あゆみ選手。

本日予選第2戦。

これに勝てば本戦出場です。

OURT 12 start 10:00 am

Not Before 12:00 PM

Qualifying - A Morita (JPN) vs T Pironkova (BUL) - WTA

頑張れ、森田あゆみ!


★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年03月10日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Indian Wells, CA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奈良くるみ、土居美咲を破りベスト8進出$25,000 Hammond, LA 2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

引用;テニスナビ

★ITF女子テニス2万5千ドル大会

■$25,000 Hammond, LA 2010, Hammond, LA, USA (Hard)

アメリカ、ルイジアナ州ハモンドで開催されている ITF女子テニス2万5千ドル大会 $25,000 Hammond, LA 2010 (ハードコート)。

シングルス2回戦が行われ、第6シードで世界ランク162位の奈良 くるみ(18歳)が、

同204位の土居 美咲(18歳)を 0-6 7-6(2) 6-3 で破り、ベスト8へ進出した。

準々決勝では、世界ランク200位の ZHOU, Yi-Miao (19歳、中国)と対戦する。

引用終わり

土居美咲選手。第2セットで

マッチポイントを握りながらの敗退。

悔しかったでしょうね!

150位から200位まではランキング関係無しの

下剋上の世界。

それは、このハモンド大会ベスト8の貌ぶれをみても

解ります。

XU, Yi-Fan 396位 予選勝ち上がり

Stephanie FORETZ170位 第8シード

ZHANG, Shuai 143位 第3シード

Heather WATSON 486位 予選勝ち上がり

Jamie HAMPTON 485位 予選勝ち上がり

Naomi BROADY 294位  予選勝ち上がり

ZHOU, Yi-Miao 200位 

これに第6シードの奈良くるみ選手を加えて

ベスト8の勢揃い。

半分が予選からの出場者。

200位以下の選手が5人。

格下格上なんて言っていられないのが

現実ですね。

この厳しい現実を乗り越えて

来年への基礎を築きあげていって欲しい。

何故なら、この道程は

去年の伊達公子選手の歩いてきた道だからです。

その伊達公子選手、昨年のUSA遠征。

それは、どんなものだったのでしょうか?

詳しくは続きを読むの中で!

続きを読む
posted by テニスハート at 2010年03月06日 | Comment(0) | TrackBack(0) | $25,000 Hammond, LA2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

BNP Paribas Open Indian Wells2010が始まります!

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

BNP Paribas Open – Indian Wells, CA, USA。

グランドスラムに次ぐ準グランドスラムとでも言うべき

Premier Mandatoryプレミアマンダトリー。

グランドスラム同様、こちらも4大会。

その最初の大会 Indian Wellsインディアンウエルズ

来週の月曜3月8日から始まります。

8日、9日は予選。

本戦は10日から。

本戦だけでは12日間の闘い。

つまり、14日間の闘いのグランドスラムと

ほぼ同様の大会なんですね!

さて、ここでおさらい。

Premier Mandatoryプレミアマンダトリーとは?


出場義務のあるプレミア大会という意味。
インディアンウエルズは96ドローですから
トップ100は殆ど出場義務がある事になります。
賞金総額は男女それぞれ450万ドル。
つまり男女あわせて900万ドルという事。
この男女同額賞金というのも
WTAが永年頑張って勝ち得た制度
ここらへんにも男女同権の歴史を感じるところです。
ATPとWTA共同開催大会という観点からも
準グランドスラムの雰囲気が漂いますね!

開催場所は
インディアンウェルズ(アメリカ)、
マイアミ(アメリカ)
マドリッド(スペイン)、北京(中国)。

去年は、ランキングが低かった為
サインインさえできなかった
伊達公子選手。
今年は、堂々の本戦ストレートイン!
足首捻挫の回復は如何でしょうか?
心から健闘を期待しています!


★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年03月05日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Indian Wells, CA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デルポトロはブエノスアイレスでチリ地震を体感!

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
AUSTRALIA-MELBOURNE-TENNIS-AUSTRALIAN OPEN-DEL POTRO VS CILIC
2010年2月27日、土曜早朝。
ブエノスアイレスで右手首怪我治療中だった
デルポトロは、早朝3時半、地震による不気味な
きしみ音で目を覚まされた。
最初は、開けっ放しにした窓からの風の音かと
訝ったが、直ぐにそれが尋常でないものと
解った。
高層階に住んでいる
デルポトロの部屋は
全てが激しく揺れた。

”こんなに短い間に2度も自然災害が
アメリカ大陸を襲うなんて。
一時も早く危険な場所から
皆さんが脱出される事をお祈りします。”

被災者に対するメッセージをこう
デルポトロ
語った。

世界ランキング5位の
デルポトロ
3月11日から始まる
インディアンウエルズ
オープンに参戦予定。
これには我らが
伊達公子選手も本戦ストレートイン。

震源地から、600マイル離れたコキンボ
Coquimbo
行われる予定のチリ対イスラエルの
デビス・カップは予定通り
行われると発表された。

テニスのギアならここから検索
にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年03月01日 | Comment(0) | TrackBack(0) | JUAN MARTIN DEL POTRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ス ポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。