べスト8出揃う!カンガルーカップ2010岐阜

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

このところ、低温、天候不順で

スケジュール消化が大変な野外の試合。

カンガルーカップ2010岐阜は

第1シードから第3シードが姿を消す大波乱。

べスト8誰もが優勝のチャンスありです。

それでは、ベスト8の紹介。

一番乗りは、第4シードの土居美咲選手。

故障上がりのEllen BARRY選手に6-3 6-2と快勝。

そして、第7シード不田涼子選手。

米村明子選手に、6-3 6-3。

お姉さんの第6シード米村知子選手は

韓国のキム・ソジュン選手に6-3 6-4.

大金星は、第2シードのアレクサンドラ・パノバを破った

手塚玲美選手。

2度のマッチ・ポイントを握られながらの

1-6 6-3 7-5の逆転勝利!

6年契約の更新をしてくれたミキハウス社に

応える事ができました。

後は、

第1シード瀬間友里加選手を破った

スン・シェンナンSUN, Sheng-Nan選手。

第3シードLYKINA, Ksenia [3]を破った

ウクライナのTetyana AREFYEVA選手。

そして秋田史帆に勝利したチェコの

Kristyna PLISKOVA選手。


2010 Australian Open - Day 7

そしてもう一方の双子の

第8シード

カロリナ・プリスコワKarolina PLISKOVA選手。


2010 Australian Open - Day 13

美人で人気の双子姉妹選手ですね!


★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月30日 | Comment(0) | TrackBack(0) | カンガルーカップ2010岐阜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊達公子選手は、第17シード?Estoril Open2010

[伊達公子] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

去年の本戦入りは、最後から二番目。

今年は、WEBサイトの発表時点で

第10シード。

2010年4月26日発表の

伊達公子選手のランキングは70位。

エストリルのウエッブサイトに載っているのは

3月22日時点でのランキングです。

故に実際のシードは第17シードではないでしょうか?

フェドカップ出場の為、

試合出場を控えた影響が

ランキング10位後退という結果に。

去年のエントリーシートと比較してみると

中国勢の進出が目立ちます。

2009年は、

緒戦から第3シードのソラーナ・シルステアと

当たりましたが、2010年はシード上位になった

効果で一回戦突破の期待大ですね!

そういう観点から

エストリル発表を現在のランキングに

置き換えて見ました。

詳しくは続きを読むの中でどうぞ!

続きを読む
posted by テニスハート at 2010年04月29日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Estoril Open2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【動画】エナンがベルギー世界遺産のグランプラスでテニスライブ!APRIL2008

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

ちょっと古い情報です。
2008年4月。
エナンが引退を発表する直前。
ベルギーの誇る世界で最も美しいと言われる広場。
グランプラス
このブリュセルの中心部に作られた特設コートで
Justine Henin選手が20人のファンと共に
過ごした素敵な一瞬。
この一カ月後に一度現役を引退する事になるエナン。

密かにファンとのお別れイベントをやっていたのですね。
この
動画を見ると、
本当に皆、テニスが大好きなんだなって
解ります。

わくわくどきどき度は
ビートルズのゲットバックセッション並みですね!

音楽のライブ感をテニスに持ち込んだような
夢のイベント!

理屈より、さあ!見て!楽しんで!

■関連記事はこちらから
【動画】エナン イワノビッチを下し決勝進出、ブリスベーン国際

★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月28日 | Comment(0) | TrackBack(0) | ジャスティン・エナン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】石津幸恵選手優勝!三重国際女子オープンテニス2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

本日2010年4月25日(日)

ココパリゾートクラブ  三重県津市で

行われた三重国際女子オープンテニス2010決勝

石津幸恵選手が

6-0 6-4で

中野佑美選手を下し

輝かしい第1回大会優勝者として

その名を刻みました。

石津幸恵中野佑美両選手共

次回は

$50,000 Gifu 2010に参戦する予定。

伊達公子選手の意向で

砂入り人工芝からハードコートに変わった

長良川テニスクラブがその舞台となります。


★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | $10,000 Mie 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奈良くるみ予選1R突破ポルシェ・テニス・グランプリ2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

ポルシェ・テニス・グランプリ

2010/4/26〜2010/5/2  ドイツ、シュトゥットガルド

Porsche Tennis Grand Prix

WTA Premier 



大きな地図で見る

去年は国内のITF中心。今年はアメリカのITFツアーを

皮切りに、早くもWTAプレミアに予選から挑戦の

奈良くるみ選手。

予選1回戦を見事勝ち上がりました。

対戦相手は、

カザフスタンのアイドル系天才少女Zarina DIYAS


MEXICAN OPEN DIYAS
バンダナ君のブログのDIYAS選手のほうが
可愛く映っています。
詳しくは、バンダナ君のブログでどうぞ!


http://fujiisan.exblog.jp/tags/Zarina+DIYAS/

見事、6-4 4-6 7-5で勝利。
粘り強いテニスを見せてくれました。

2回戦の相手は、グルジア共和国の
Margalita Chakhnashvili。

WTAランキング211位。
充分勝機はあります。

頑張れ、
奈良くるみ選手!

★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Porsche Tennis Grand Prix2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三重国際女子OPENTENNIS2010ファイナルは中野佑美VS石津幸恵

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

新設大会の三重国際女子OPENTENNIS2010

その記念すべき第1回大会の勝者の名を刻む時が来た。

センターコートの開始時間はAM11:00。

石津幸恵

VS

中野佑美

この二人の選手。

去年の帯広国際女子にてプレイを拝見し

中野祐美選手とは、ほんの少しお話もさせて頂いた。

中野祐美選手の印象は、

クレイバーな試合運びもさることながら

テニス選手としてのマナーの良さ

スポーツ選手としての人間性の高さに感動した。

今、テニス界はこういう選手を欲しているし

また、勝利を重ねて注目されることにより

次世代のプレイヤーが

中野佑美という選手を発見し

彼女の生き様から沢山のものを学んで欲しいと

心から思った。

その中野佑美選手が

長い雌伏の時を克服し、直前大会の

新潟じょんのびオープンで

ダブルス優勝、シングルス準優勝の成績を残し

この三重国際女子オープンテニス2010

決勝の舞台に立った事、心から喜びたい。

一方の石津幸恵選手。

北海道岩見沢北村中学出身。

15歳でITF10,000ドル大会を制覇し

16歳でガールズウィンブルドンで初勝利を上げた

テニス界のサラブレッド。

17歳までにWTA100位以内に入ると豪語した

プロ意識の高い選手。

去年のウィンブルドン時期には720位だった

WTAランキングも417位まで上昇。

9月のバースディまでに、100位に手が届くか注目!

直前大会の甲府10,000ドルに優勝。

連続優勝を賭けて三重での決勝戦。

後、2時間15分でその決勝の火蓋は

切って落とされる。


★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | $10,000 Mie 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日セミファイナル!三重国際女子オープンテニス2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

COCOPA Cup MIE Int'l Women's Open Tennis 2010

天候不順に悩まされた三重国際女子オープンテニス

べスト4は日本選手が独占。

シングルス

一番コート

石津幸恵 (第一シード)

vs.

越野由梨奈

2番コート

牟田口恵美

vs.

中野佑美

この後、ダブルスの準決勝及び決勝があるのですが

もし中野佑美選手が勝ち進むと

一日3試合をこなして

明日のシングルス決勝に臨むことに。

怪我の無いように

祈っています。

フルのオーダーオブプレイは下記のリンクから

どうぞ!

http://www.jta-tennis.or.jp/tournaments/pdf/womens/2010/mie10_oop.pdf


★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月24日 | Comment(0) | TrackBack(0) | $10,000 Mie 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

辻かなみプロ転向発表!日本史上最年少記録塗り替えた14歳!

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

共同通信で4月22日に一斉配信された

辻かなみ選手のプロ転向ニュース。

英語メディアのほうが多く検索できました。

代表的なのは、ジャパンツディ!

☆JAPAN-TODAY

http://www.japantoday.com/category/sports/view/14-year-old-to-become-youngest-tennis-pro-in-japan

この記事には、辻かなみ選手に対する

愛情が感じられるコメントが満載です。

学校には行くのか?とか

ちゃんとしたプロのコーチをつけろとか

ヒンギンスの例もあるから

早くにバーンアウトしないか

いわゆる燃え尽き症候群にならないかなど

反響の大きさが伺えます。

正式登録日は、どうやら5月1日付のようです。

辻かなみ選手のプロフィールは下記のリンク

辻かなみ選手プロフィール

1月の Les Petits Asでの優勝以後も順調に

好成績を収め

先週のIstres International Junior Tournamentでは

準々決勝まで進出しました。

今までの最年少記録は森田あゆみ選手の15歳。

その記録を上回る14歳3カ月での

プロ転向。

まずは、WTAランキングを獲得する為に

ITFサーキット廻りから手始めかな?

フランス中心に活躍している

辻かなみ選手にストレスは無さそうです。


■関連記事はこちらから
14歳以下世界大会Les petits As で辻かなみ選手優勝!
http://tennis-mind.seesaa.net/article/140484660.html

★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月24日 | Comment(2) | TrackBack(0) | 辻かなみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FEDCUP2010一回戦は伊達公子VSカタリナ・スレボトニク

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

スケジュール的に不利な状況が報道されていますが

アウエイのゲームとはそういうもの。

今回は特に火山爆発という特殊な状況も

相まって、より一層ハードな条件下での

闘いになりそうです。

特に痛いのが、ストリンガーなどのスタッフが

同時随行できなかった事。

試合直前までラケット調整もできない模様。

さて、そんな日本VSスロベニア戦。

スケジュールが発表になりました。

R1 - K.SREBOTNIK (SLO) v. 伊達公子

R2 - P.HERCOG (SLO) v. 森田あゆみ

R3 - P.HERCOG (SLO) v. 伊達公子

R4 - K.SREBOTNIK (SLO) v. 森田あゆみ

R5 - P.HERCOG / K.SREBOTNIK (SLO) v. 藤原 / 瀬間

直前で谷澤コーチも帯同できない事に。

監督とトレーナーのみで

ドクターも居ない最悪の状況。

それでも、闘いには赴く!

日本の意地を見せてくれる試合になる筈。

村上監督。

選手の体調維持管理

宜しくお願い致します。


★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月24日 | Comment(0) | TrackBack(0) | FedCup | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

村上JAPANスロベニアに出発FEDCUP2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

大きな地図で見る

アイスランドの火山爆発原因の航空規制で
開催があやぶまれていた
日本VSスロベニア戦。

22日の夕方に村上JAPANは
オーストリアのグラーツ空港に到着した模様。
開催地のスロベニアのマリボールに着いたのは
夜半だったのではないでしょうか?

決戦のレッドクレイコートの写真は
Polona Hercog選手のFACEBOOKの中に
アップされています。
リンクがうまくいかないので
皆さんがFACEBOOKで検索してみてくださいね!

当初12時だった試合開催は16時からに変更。
これは試合開催48時間までに到着できなかった
チームへの配慮ですが、不利な状況である事には
変わりありません。

兎に角、闘いの火蓋は切って落とされました。
後は、勝利を目指して戦うのみ!

頑張れ、村上JAPAN!


★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | FedCup | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本戦1Rスケジュール発表!三重国際女子オープンテニス2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

三重国際女子オープンテニス2010

本戦1回戦スケジュール発表!

2010年4月20日(火)

Starting at10:00

やはり、注目の井上雅選手を1番コートの

スタートにもってきました。

注目のマッチは以下の通り。

1番コート

第一試合 AM10:00スタート

井上雅 VS 加藤茉弥

Followed by

第二試合

石津幸恵 VS 久見香奈恵

第三試合

Not before13:30

ダブルス

江口実沙 萩本愛里

      VS

中野佑美 関根慧

新潟じょんのびオープン優勝ペアが

今度は敵味方に別れて

第1戦から激突!

どっちもファンなので複雑な心境!

頑張れ 中野佑美選手! 関根慧選手!

スポーツウーマンらしい闘いを

望みます!

詳しいオーダー オブ プレイは

下記のリンクからどうぞ!

http://www.tsu-womens.com/pdf/20od.pdf


★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月20日 | Comment(0) | TrackBack(0) | $10,000 Mie 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Caroline Wozniacki右足首負傷で試合放棄Charleston2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

Family Circle Cup2010セミファイナル。

Caroline WOZNIACKI (DEN)

vs

Vera ZVONAREVA (RUS)

ズヴォナレワの放ったドロップショットを

追いかけている最中に

右足首を負傷したキャロライン・ウォズニアッキ

第1セット2-5の途中で試合を放棄。

決勝は、ダニエラ・ハンチュコワ

6-3 7-6で下した

サマンサ・ストーサー ヴェラ・ズヴォナレワ

との間に闘われる事になった。

■一言知識

テニスのフランス語

une amortie ドロップショット

la cheville droite 右足首


■関連記事はこちらから
キャロライン・ウォズニアッキ
http://tennis-mind.seesaa.net/article/112460670.html

★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月18日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Family Circle Cup2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

井上雅WILDCARDでプロデビュー三重国際女子OPEN2010 

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

今年から始まる新大会の三重国際女子テニスオープン

カテゴリーはITF10,000ドル。

井上雅選手はWCMで本戦出場が決定!

WCMとは、WILDCARD INTO MAIN DRAWの略。

昨年のガールズウィンブルドンBEST4

皆さんの記憶にも新しいところ。

その井上雅選手。

実は、これがプロデビュー戦!

所属は、名古屋のテニススクール

テニスラウンジ。

http://tennislounge.com/comz/2010/02/post-532.html

ウエア・用具契約はヨネックス。

http://www.yonex.co.jp/news/2010/04/1004011100.html

4月12日現在

JTAランキング 95位(800p)

大会関係者は、井上雅選手を間近で

観戦できる最後のチャンスと煽り中。

センターコート席は、一日限定100席。

きっと、もう売り切れ。

大会PDFはこちら。

http://www.cocopa.co.jp/tennis.pdf

COCOPAのリゾート環境で行われるので

環境は良さそうですね!

次回エントリーは、主な出場選手の紹介です。


■関連記事
井上雅GirlsWimbledon2009ベスト8その横顔
http://tennis-mind.seesaa.net/article/122631449.html

★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月17日 | Comment(0) | TrackBack(0) | $10,000 Mie 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テニスにおける故障の英語表現

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

Charlestonで行われているFamily Circle Cup

WTA Premier - $700,000という

カテゴリーの大会。

10日から始まったこの大会で

既に4人の故障者が出てしまいました。

dizziness

めまい、立眩みという意味。
Marion Bartoli選手のリタイア原因。
これはちょっと故障とは別物ですね。

thigh


太腿という意味。
Victoria Azarenkaのリタイア理由。
太腿としか書かれていません。

アンダルシアマーベラ大会でのアザレンカについての記事のリンクはこちらから
アンダルシアのマーベラ大会の準々決勝で
痛めた左足が完治していなかったんですね。
ヨーロッパにすぐ帰ると言っていましたが
アイスランドの火山爆発で飛行機は飛んだのでしょうか?

left adductor muscle strain

左内転筋の張り。
森田あゆみ選手のリタイア理由。

knee tendonitis


膝腱炎
別名ジャンパー膝とも呼ばれ
膝靭帯の炎症の事を指す。
Olga Govortsova 選手のリタイア理由。
結構重症ではないでしょうか?

まだまだ、WTAツアーは始まったばかり。
選手の皆様におかれましては
お怪我無き様、御武運をお祈りいたします。


★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ

posted by テニスハート at 2010年04月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニスと健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表合宿情報フェドカップ2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

2010年4月12日からスロベニア戦に向けて

ナショナルトレーニングセンターにて

合宿に入ったフェド・カップ2010日本代表チーム。

二大情報源は、やはりコーチのブログ。

谷澤英彦公式ブログ

http://www.tennis-navi.jp/blog/hidehiko_tanizawa/cat1043/017967.php

初日のメディカル・チェックや

トレーニング・プログラムの内容、一緒に合流している

ジュニア達の様子などライブな情報を

伝えてくれています。

特に去年全日本を優勝して自信をつけた

奈良くるみ選手は別格との記事がありました。

そして、究めつけは、

hide_sakamoto on twitter

http://twitter.com/hide_sakamoto

現在、伊達公子選手のツアー・コーチを

されている坂本正秀コーチのツイッター。

NTCのお風呂情報。

伊達公子選手のクレー苦手評判を

根底から覆す感想など

面白い情報が満載です。

坂本コーチは、高校生の頃から

フロリダのニック・ボロテリー・キャンプで学び

アンナ・クルニコワとも親友。

そして、秋篠宮様ともダブルスを組んだ事も

あるらしい。

詳しくは、ワーカーホリックウェッブ・ブログで

どうぞ!

http://blog.workaholic-web.com/?eid=64

■代表選手の森田あゆみ選手がリタイア?■

現在、アメリカ東部チャールストンで

WTA転戦中の森田あゆみ選手。

2Rダニエラ・ハンチュコワ戦

第2セット0-2の状態でリタイアした模様!

何があったか心配です。

きっと、この二人のブログを追っていれば

最新情報が得られますね。

フェドカップ2010.

日本代表チーム情報でした!


★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ

posted by テニスハート at 2010年04月15日 | Comment(0) | TrackBack(0) | FedCup | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ファミリーカップCharleston2010の全容

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
大きな地図で見る

Family Circle Cupがアメリカ東部のCharleston

開かれています。

期日はApril 12 - 18, 2010

■賞金総額70万ドル

■スタジアムキャパシティ1万200人

■コートサーフェイス グリーンクレイ

■昨年入場者数  87,786人

シングルスは56人のプレイヤーで競われ

43人がストレートイン

ワイルドカード枠5人

予選勝ち上がり8人という内容。

ESPN2では15日からテレビ中継される模様。

去年の優勝者は、Sabine Lisicki 。

今年は、日本から

森田あゆみ選手が参加。

見事1回戦を突破しています。


Ayumi Morita
2回戦はダニエラ・ハンチュコワとの対戦。
試合スケジュールはアメリカ東部時間13日には
組まれていませんので、日本時間15日に
試合は予定されているのでしょう。
ダニエラは第8シード。
第1シードは去年のファイナリスト
キャロライン・ウォズニアッキという
ラインナップになっています。
昨日から、フェドカップの合宿も
始まったようで
狂熱の4月の予感がしてくる今日この頃です。


★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月14日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Family Circle Cup2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TWITTER上のWTAテニスプレイヤー

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

TWITTERは偽者も多いので

なるべく公認アカウントのプレイヤーが

フォローしているものから

選んでみました。

そのうち、WTAランキング順に並べた

リンク記事をアップロードしますね!

Elena Baltacha

http://twitter.com/ElenaBaltacha

Anna groenefeld

http://twitter.com/Annagroenefeld

andrea petkovic

http://twitter.com/andreapetkovic

Caroline Wozniacki

http://twitter.com/CaroWozniacki

Alina Jidkova

http://twitter.com/AlinaJidkova

kim clijsters

http://twitter.com/Clijsterskim

Venus Williams

http://twitter.com/Venuseswilliams

Serena Williams

http://twitter.com/serenajwilliams

Sabine Lisicki

http://twitter.com/sabinelisicki

Sania Mirza

http://twitter.com/MirzaSania

Edina Gallovits

http://twitter.com/EdinaGallovits

Anne Keothavong

http://twitter.com/annekeothavong

Katie O'Brien

http://twitter.com/katiejobrien


★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月13日 | Comment(0) | TrackBack(0) | twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フェドカップワールドグループ2は4月24日から始まります!

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

ワールドグループUプレイオフ

2010年4月24日(土)4月25日(日)

スロベニア時間午後12時スタート。

スロベニアで二番目に大きい都市マリボールの
ルクナスポーツドームで開催されます。
その外観は下記のリンクからどうぞ!
http://www.siteco.si/si/reference/sports/project/364.html

スタジアムの収容人数は2100.
フェドっカップ公式サイトの発表によると
インドアでレッドクレイだそうです。
このスタジアムには、天然芝のサッカースタジアムも
併設されているのですが
この板張りのスタジアムにどうやって
レッドクレイ(赤土)のコートを作るのか
不思議です。

さて、スロベニアといえば
杉山愛選手と永年ペアを組んでいた
カタリナ・スレボトニクの故国。
引退セレモニーにもブルーのTシャツ姿で
登場しています。

愛の最後のパートナーになれなかった事が
心残りとスピーチしたと言われていますが
このビデオでは確認できませんでした。

スロベニアとは1999年以来の対決。

小浦武志コーチ率いるチームは下記の構成でした。

杉山 愛、佐伯 美穂、浅越 しのぶ、吉田 友佳、小畑 沙織。

スコアは2-1.

今度は、1996年にワールドグループ1の
準決勝まで導いた
伊達公子選手を擁するチームで再挑戦。

アウェイのレッドクレイで
どんな闘いをしてくれるのでしょうか?


★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年04月11日 | Comment(0) | TrackBack(0) | FedCup | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昭和8年創刊の”テニスファン”

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

1933年(昭和8年)10月創刊!


テニスファンは、上記の頃に、夏目漱石を岳父に持つ
作家”松岡譲”を編集主幹に迎え創刊された。
近現代史研究で有名な半藤一利は娘婿である。
このテニスファンの表紙は、日本テニス協会の
文献資料案内で確認できる。
http://www.jta-tennis.or.jp/JTA/archive/arc_magazines.html
このテニスファンの特徴は、試合結果報道ではなく
テニスの歴史やインターナショナルな選手のストーリーを
前衛に据えた画期的なものであった。
今の“ナンバー”や“スポーツイラストレイテッド”を
より文学的指向にシフトした姿勢が顕著な雑誌であった。

1933年(昭和8年)は日本庭球界の絶頂期!


1.佐藤次郎ウィンブルドン2年連続準決勝進出
2.布井良助・佐藤次郎組ウィンブルドン決勝進出
3.佐藤次郎、世界ランキング第3位にランクイン!

このような時代背景のもと生まれた“テニスファン”
その後の発展は、どのようなものだったのだろうか?


続きを読む
posted by テニスハート at 2010年04月02日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本のテニス雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ス ポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。