中野佑美予選1Rの対戦相手は、Nungnadda Wannasuk筑波国際女子2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
ランキング691位。
36度の猛暑日が続く中、トレーナー、コーチもいない
たった一人のツアーを敢行する
中野佑美
私は、
中野佑美という選手が、心から好きだ。
テニスをプロとして
勝負の世界の勝ち負けだけでなく
テニスとは、こういう精神でやるんだという事を
日々の立ち振る舞いで示してくれる
数少ない選手。
いつも他者への思いやりで溢れている
中野佑美選手のテニスは美しい。
そんな
中野佑美選手。
ここ何試合か
結果を出せないもどかしさと
闘う毎日を過ごしている。
埼玉でのトーナメントを終えた
中野佑美選手の
次の舞台は、
筑波国際女子2010
対戦相手は、タイのNungnadda Wannasuk選手。
年初から、タイやインドネシアのアジアITFで
活躍中の選手。世界ランキング536位。
直近の7月NONTHABURI 2で
急激に調子を上げ
岡田上千晶選手、藤原里華選手を破り
準決勝米村知子選手と当たり
敗れはしたものの
かなりの接戦を演じている相手。
予選1Rの相手としては
かなりの強豪。
でも中佑美選手は、きっと自分のテニスをやり切り
その正しさを証明してくれる筈。
体調を整え、全身全霊で頑張れ!中野佑美選手!

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年08月29日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 筑波国際女子2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊逹の対戦相手クズネツォワが今年になって負けた50位以下のリスト

[伊達公子] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
伊逹公子選手のUSOPEN本戦1Rの対戦相手が
Svetlana Kuznetsova(世界ランキング12位)に
決まりましたね。
シード選手とのドローは不運とも言えますが
一方、勝てば世界中の話題になる事も確か。
トップ10との対戦といえば
去年のウィンブルドンでの
キャロライン・ウォズニアッキを後一歩のところまで
追い詰めながら痙攣でリタイアした試合のシーンが
甦ってきます。
さて、今度は世界12位の
クズネツォワ
いつも、格下相手には無敵の選手かと言えば
そんな事はありません。
今年に限っても以下の選手に対しての取りこぼしが
あるんです。

2月ドバイ 
Regina Kulikovaレジーナ・クリコワ
      世界ランキング99位に第3戦で敗戦。
ちなみに、このトーナメント当時、
クズネツォワ
世界4位。そしてこの大会の第2シードでした。
サーフェースは、ハードコート。
負けた瞬間、
クズネツォワの表情はこんな感じでした。
Feb. 17, 2010 - Dubai, United Arab Emirates - epa02037581 Svetlana Kuznetsova of Russia reacts during her match against her compatriot Regina Kulikova during their match at the WTA tour Barclays Dubai Tennis Championships 2010 in Dubai, United Arab Emirates, on 17 February 2010.
そして、今度は舞台はイギリス、イーストボーン。
Ekaterina Makarovaエカテリーナ・マカロワ。
世界ランキング100位。
負けた表情は、いつも良く似ている。

Svetlana Kuznetsova of Russia reacts to losing a point..Aegon International Eastbourne..Svetlana Kuznetsova v Ekaterina Makarova..17th June, 2010.
続くウインブルドンでも74位の
Anastasia Rodionovaに敗戦。
LONDON, ENGLAND - JUNE 24: Svetlana Kuznetsova of Russia in action during her second round match against Anastasia Rodionova of Australia on Day Four of the Wimbledon Lawn Tennis Championships at the All England Lawn Tennis and Croquet Club on June 24, 2010 in London, England. (Photo by Julian Finney/Getty Images)
悔しさで、爪を噛んでいるのか?
思いつめた表情の
クズネツォワ。
そして、グランドスラムの緒戦の
プレッシャーを加味したら
伊逹公子選手に充分勝機ありですね。
全米オープンはWOWWOWで中継されるので
伊逹公子選手の勇姿
しっかり目に焼き付けてくださいね!
頑張れ!伊逹公子選手!


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年08月29日 | Comment(0) | TrackBack(0) | USOPEN2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

波形純理予選第5シードを破ったショット内容を振り返るUSOPEN2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

The US OPEN 2010

  - New York, USA

  8月30日〜9月12日 

WOMEN'S QUALIFYING SINGLES Q2

レプチェンコ選手は、USAとなっていますが

生まれはウズベキスタン。

最近、中央アジア出身でアメリカ国籍って

選手多くなっていますね。

これもソ連崩壊と遠くでは繋がっているんでしょうか?

さて、波形純理選手にとっては、格上の選手。

レプチェンコ。ランキング108位。

その試合内容は、どうだったのでしょうか?

第1セットから、見て行きましょう!

■第1セット(一部不完全御容赦下さい。)

server

ゲームスコア

set

波形純理

15:0 30:0 40:0 40:15

6-2

Lepchenko

0:15, 0:30 0:40 BP

6-2

波形純理

0:15 15:15 30:15 40:15

5-2

Lepchenko

0:15 0:30 0:40 15:40, BP

4-2

波形純理

15:0 15:15 30:15 30:30 40:30

3-2

Lepchenko

15:0 30:0 30:30 30:40 A:40

2-2

波形純理

15:0 30:0 40:0

2-1

Lepchenko

0:30 30:30 30:40 40:40, BP

1-1

波形純理

15:0 30:15 30:30 40:40, BP

0-1

潮目は、6ゲーム目。ブレイク、キープの

均衡が崩れたゲーム。

それから、波形選手のサーヴの安定度は増し、ファースト、

セカンド共、70%近い勝率を示します。

試合時間も、第1セット44分。

第2セット47分。

特に第2セットの6−4のスコアというのは

1回しかサービスブレイクが無かった事を意味し

決してスコアが語る6−2 6−4以上の難しさがあった

試合でした。

こういう均衡が続くゲームは

その勝敗を決するのは、精神の強さによるところ大。

こんな瀬戸際を守る事ができた波形選手。

新たな一歩を踏み出したようですね!

(第2セットは、精密性に欠ける為、ゲームスコアを

割愛しました。お許し下さい。)


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年08月28日 | Comment(0) | TrackBack(0) | USOPEN2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】波形純理予選3R進出USOPEN2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

The US OPEN 2010

  - New York, USA

  8月30日〜9月12日 

WOMEN'S QUALIFYING SINGLES Q3

予選1Rで、クロアチアのAna Vrljic(ランキング224位)を

6−7 7−5 6−4

予選2Rで、予選第5シードの米国Varvara Lepchenko

(ランキング108位)を

6−2 6−4で破り

遂に本戦まで後一歩。

予選3Rは、ランキング202位の

Sally Peers選手(オーストラリア)。

現在、ランキング154位の波形純理選手。

上位選手を破った勢いで

本戦出場を果たして欲しいものです。

15番コート 第1試合 

米国時間8月28日(土)15時にセットされました。

頑張れ!波形純理選手。


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年08月28日 | Comment(0) | TrackBack(0) | USOPEN2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】不田涼子全米オープン予選1R突破!

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

USOPEN

WOMEN'S QUALIFYING SINGLES

first round

不田涼子 JPN

7−5 7−6

Eva Fernandez-Brugues ESP

ライブスコアが不正確だったので

まだ正しく伝えられませんので

情報確認次第、

報告致します。

兎に角、1回戦突破。

2回戦は、Akgul Amanmuradova UZB (1)

予選第1シード、ウズベキスタンの選手です。

頑張れ!不田涼子!


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年08月27日 | Comment(0) | TrackBack(0) | USOPEN2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全米オープン予選1回戦日本人選手対戦スケジュールDAY2

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
ついに、USOPEN予選1回戦が始まりましたね。
土居美咲選手は、めでたく第2戦に駒を進めました。

以下は、25日の試合スケジュールです。


Court 10第2試合
米村知子(JPN) vs. Elena Chalova(RUS)
Court 13第7試合
Krista Hardebeck(USA) vs.
瀬間友里加(JPN)
Court 15第3試合
Eva Fernandez-Brugues(ESP) vs
不田涼子(JPN)
順延表示が出ています。現在、NYは雨模様。
Court 17 第2試合
波形純理(JPN) vs. Ana Vrljic(CRO)
★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年08月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【画像】伊達公子選手の好きなハンバーガー

[伊達公子] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
ニューヨーク入りした伊達公子選手。
久々の大都会で早速ハンバーガーを食べに行ったようです。
伊達公子選手とハンバーガーと言えば
インディアインウエルズ参戦時でのロサンゼルス。
In-N-Out Hamburgerが真っ先に思い出されますね。
下記の写真がインアウトハンバーガー
ミディアム焼全部入り。


In-N-Out Hamburger, medium, with extra everything
Photo credit to Marshall Astor
used with permission
under the creative commons license.
そして、今回、ニューヨークで食べたのが
ホテルのロビーの片隅に隠れ家のようにある
ル パーカー メリディアンのハンバーガー。

パーカー メリディアンのサイトはこちら

Hamburger at Parker Meridien, NYC
Photo credit to Ioan Sameli
used with permission
under the creative commons license.
やっぱり、アメリカのハンバーガー。
大きさ、雰囲気共に、日本で見かけるのとは違いますね。
以上、伊達公子選手が大好きなバーガーレポートでした。


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング



posted by テニスハート at 2010年08月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 伊達公子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ナショナルチームトレーナー村木良博氏

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
日本テニス協会の新プロジェクトの一環で
ナショナルチームのコーチ・トレーナ総勢12人が
選手のツアーに帯同する恩恵が
廻りまわって
伊達公子選手にも与えられ
ナショナルチームトレーナーの
村木良博氏に治療してもらっているようですね。
村木氏は
96年の伊達公子選手のWTAツアーにも帯同した
旧知の間柄。
信頼できるスタッフが傍に居るだけで
選手って安心できるものなんです。
その村木氏。
北海道美幌町出身って知っていましたか?
道産子って、色々な処で活躍しているんですね。

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年08月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | USOPEN2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本チームはレストラン日本に集結 IN NEWYORK

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
直前大会のニューヘブンで闘っているのは、
森田あゆみ選手のみ。
不田涼子米村知子瀬間友里加選手等、
続々、ニューヨークに集結中。
その選手達の間で、人気なのが
レストラン日本のビーフサラダと二八蕎麦。
ビーフサラダは、20ドル。
大体、ランチで20ドル前後が相場。
蕎麦とカレーのセットなど盛り沢山ですね。

引用ニュースソース週刊NY生活デジタルニュース
その日本人選手達を永年支えてくださっているのが
オーナーの
倉岡 伸欣 さん。
この記事では、
和食とそばに米市民権を与えた男
表現されています。
天皇陛下を始め、歴代総理の御世話をなさってきた
倉岡社長。
現在では、モントリオールに蕎麦畑を持つ程の
本物志向を貫いています。
昭和30年代の何も日本食が海外に無い時代から
一人でその道を切り開いてきた
倉岡社長。
馴れない土地で闘う日本人選手に
自己を投影したのかも知れません。
そんな倉岡社長の喜ぶ戦績を
ここニューヨークで残して下さい、日本人選手の
みなさん。
応援しています。


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング

posted by テニスハート at 2010年08月22日 | Comment(0) | TrackBack(0) | USOPEN2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森田あゆみ予選1R突破ニューヘブン2010

[森田あゆみ] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
Pilot Pen Tennis at Yale
New Haven, CT, USA 22 - 28 August 2010
Hard
$600,000
WTA Premier

森田あゆみJPN

6−2 6−2

Renata Voracova CZE

第1セットの山場は第3ゲーム。

30−15で先行していたボラコワの

サービスゲームをデュースに持ち込んで

ブレイク。

そして、6ゲーム目のサービスゲームをキープし

4−2とした時点で第1セットの白黒はついた。

続く、第2セット。

第3ゲームまで既に2ブレイクし、3−0.

このまま一気にいくと思われたが

4ゲーム目をブレイクバックされ、続くゲームも

サービスキープされ、3−2.

この後、森田もキープ、ブレイクを繰り返し

5−2.

圧巻は、最後の第8ゲーム。

ボラコワも意地を見せた。

5度にわたるデュース合戦まで持ち込むボラコワ。

しかし、彼女の抵抗もここまで。

最終的には、森田が競り勝ち6−2で

ゲームセット。

次戦2Rは、アナスタシア・ロディオノワ

予選第6シードとの闘いとなった。

第二戦は、ナンバーワンコートの第4ゲームにセットされた。


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年08月21日 | Comment(0) | TrackBack(0) | New Haven2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】森田あゆみ第1セットを6−2で終了ニューヘブン2010

[森田あゆみ] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
Pilot Pen Tennis at Yale
New Haven, CT, USA 22 - 28 August 2010
Hard
$600,000
WTA Premier
御蔭さまで、森田あゆみ選手、第1セットを
6−2で終了。
第2セット第1ゲームは、VORACOVAのサービスゲームを
ブレイクし
自身のサービスもキープし、2−0で進行中。
引き続き皆様の応援宜しくお願い致します。

ライブスコアはこちらから!

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年08月21日 | Comment(0) | TrackBack(0) | New Haven2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Renata VORACOVA (CZE)対森田あゆみ選手ニューヘブン予選1Rが始ました!

[森田あゆみ] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
Pilot Pen Tennis at Yale
New Haven, CT, USA 22 - 28 August 2010
Hard
$600,000
WTA Premier

現在、日本時間8月21日(土)
午前3時57分。
本日、森田あゆみ選手は、ニューヘブンでの
予選1回戦を闘います。
3番コート。第3試合。
対戦相手は
Renata 、Voracova(チェコ)
MELBOURNE, AUSTRALIA - JANUARY 15:  Renata Voracova of Czechoslovakia prepares to serve during qualifying for the 2009 Australian Open at Melbourne Park on January 15, 2009 in Melbourne, Australia.  (Photo by Scott Barbour/Getty Images)

WTA世界ランキング98位。
森田あゆみ選手は、現在83位。
順当にいけば勝ち進む事ができる相手です。

今後の対戦相手予想は、
2回戦で、予選第6シードの
Anastasia RODIONOVA
3回戦で予選第2シードの
Dominika CIBULKOVA
本戦入りするには、結構厳しいブロックです。

それでも、伊達公子選手がモントリオールで得た
ラッキールーザーのようなチャンスもありますので
頑張って、予選3回戦まで進出してもらいたいものです。

ライブスコアはこちらから!

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年08月21日 | Comment(0) | TrackBack(0) | New Haven2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊達公子選手棄権2Rモントリオール2010

[伊達公子] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

Rogers Cup presented by National Bank

ORDER OF PLAY

Wednesday, 18 August 2010

COURT 5

残念ながら、伊達公子選手、棄権です。

左脚大腿四頭筋の違和感を訴えた模様。

マリオン・バルトリは、3回戦に進み

イベタ・ベネソワとのマッチを

モントリオール時間8月19日(木)に行う予定。


関連記事はこちらから!
伊達公子準決勝の相手はMarion Bartoli

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年08月19日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Montreal2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊達公子第2戦の相手は、世界17位Marion Bartoliモントリオール2010

[伊達公子] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

Rogers Cup presented by National Bank

ORDER OF PLAY

Wednesday, 18 August 2010

COURT 5

マリオン・バルトリとの第2戦は、五番コートの

第3試合。

マリオンとは、バリ島での準決勝以来の対決。

6−1 6−3で伊達公子選手が負けています。

当時は、世界12位と101の対決。

ほぼ、半分に縮まったランク差。

どんなマッチを伊達公子選手は展開してくれるでしょうか?

楽しみです。


関連記事はこちらから!
伊達公子準決勝の相手はMarion Bartoli

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年08月18日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Montreal2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】伊達公子フルセットの末2回戦に進出モントリオール2010

[伊達公子] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

Rogers Cup presented by National Bank

Tuesday, 17 August 2010

COURT 5

Starting at: 11:00 AM

伊達公子(JPN)

  7−6 4−6 6−2

Monica NICULESCU (ROU)

伊達公子、WTAでの大きな勝利を獲得。

しかし、今回も簡単に勝てる相手では、ありませんでした。

ファーストセットは、3−1と先行するも、4−4で

追いつかれ、一時は4−5となる大ピンチ。

それをなんとかタイブレークまで持ち込み

大接戦の末、勝利。

その死闘の様子は、ゲームスコア型式で

見て行きましょう!

続きを読む
posted by テニスハート at 2010年08月18日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Montreal2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊達公子ラッキールーザーで本戦入り試合開始は8月17日午前11時COURT 5モントリオール2010

[伊達公子] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
Rogers Cup presented by National Bank
Tuesday, 17 August 2010
COURT 5
Starting at: 11:00 AM

伊達公子(JPN)
  VS
Monica NICULESCU (ROU)
まさかと思ったラッキールーザーでの本戦入り。
伊達公子選手は、
マリオン・バルトリ
エレナ・ヤンコビッチ
のブロックに
入りました。
その前に、倒さなければいけないのが
伊達公子選手と同じく予選上がりの
Monica NICULESCU (ROU)WTAランキング92位。
この選手、実は結構な強敵です。
予選第1シード世界ランキング43位の
Barbora Zahlavova Strycovaを倒し
予選第13シードの
Sorana Cirsteaをも破って本戦入りした選手。
直前のシンシナティでも2回戦まで進んでいます。

今大会は、予選上がりの選手が好調です。
既に終わった本戦1回戦を戦績を拾ってみると
I. BENESOVA、J. GROTH、V. KING、P. SCHNYDERら
4名が2回戦に駒を進めています。
女性テニスプレーヤーランキング
伊達公子選手は、その波に乗れるのでしょうか?


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年08月17日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Montreal2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ラッキールーザーとは?

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
伊達公子選手モントリオール2010予選ファイナル
残念でしたね
伊達公子選手オフィシャルブログでの敗戦報告の中で
気になった言葉。

それは、ラッキー・ルーザー

本戦欠場者の補欠の事なんです。

そして、どんな人がラッキー・ルーザーになる資格が

あるかというと

  1. 予選出場者である事。
  2. 予選最終ラウンドの敗者のランキング保持者を優先
  3. ランキングは予選ドローで使用したランキングに基づく。
  4. ラッキールーザーとな為には、自身でサインインが必要。

このサインインは、

試合開始の30分までにしなければならず

(大会によっては20分前と言う事も)

また、ラッキールーザー確定後は

5分以内に試合準備をし

コートに立たなくてはいけないという過酷なもの。

ラッキー・ルーザーを待つ者は、

一日中

コートにいなければならないというハンデを負うんです。

そして、誰かがラッキー・ルーザーに決まったからといって

それで終わりではなく

ラッキー・ルーザーの順位が上がり

本戦ドローが完全に埋まるまでは

待ち続けなくてはいけないんです。

それでも、本戦に上がれた時の喜びは格別。

それもWTAの試合となれば

一回戦に立つだけでも

かなりのポイントがもらえますからね。

僅かな可能性でも信じ

人事を尽くして天命を待つ。

それがプロの使命なんですね。


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年08月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニスのルール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊逹公子選手敗退予選3Rモントリオール2010

[伊達公子] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
Rogers Cup presented by National Bank
SINGLES QUALIFYING

Montreal, Can 16-22 Aug 2010

Hard

WTA Premier 5 - $2,000,000

Sunday, 15 August 2010

COURT 9

Starting at: 11:00 am

残念ながら、予選敗退です。

スコア的には、怪我で動けなかった

ローランギャロス第2戦よりも厳しい結果でした。

Jarmila Groth def Kimiko Date Krumm 6-2 6-0

しかし、伊逹選手より、

ランク上位の選手が本戦ストレートインしたゆえ

ラッキールーザーで本戦入りする

可能性もまだあるようです。

現在、パティ・シュライダーがラッキー・ルーザーに
選ばれていますので、どうやら伊逹選手のLLの可能性は
無くなったのかもしれません。

さて、それではゲーム内容を見ていきましょう

続きを読む
posted by テニスハート at 2010年08月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Montreal2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊達公子予選第3戦の相手は因縁のJarmila Grothモントリオール2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

Rogers Cup presented by National Bank
SINGLES QUALIFYING

Montreal, Can 16-22 Aug 2010

Hard

WTA Premier 5 - $2,000,000

Sunday, 15 August 2010

COURT 9

Starting at: 11:00 am

伊達公子選手、モントリオールの本戦出場まで

後一歩に立ち塞がった因縁の相手。

それがJarmila Groth

結婚前は、ガディソバというファミリーネーム。

昨年2009年は1度の闘いでロスト。

伊逹選手は、2度闘った記憶があるようだが

記録は発見できず。

その闘いは、ITFアメリカンツアーでの事。

2009年2月27日(金)、クリアウォーター準々決勝。

6−3 5−7 5−7 で敗退。

第2セット、第3セットとも5−4でセットチャンスを

握りながら取り切れずの敗退。

このころから、ふくらはぎの故障が問題に。

年齢と、気持ちと体調。

バランスのとれた調整の難しさがずっと課題となった。

そして、2度目は、今年のローランギャロス

あのサフィーナとの死闘後の第2戦だった。



★テニス市場★

続きを読む
posted by テニスハート at 2010年08月15日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Montreal2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ナダル14−12のマラソンタイブレークを制す!トロントマスターズ2010第2戦

[ラファエル・ナダル] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
Rogers Cup presented by National Bank

Toronto, Canada

7-15 August, 2010

Hard, Decoturf

$2,430,000


Rafael Nadal of Spain is congratulated by Stanislas Wawrinka of Switzerland after Nadal won their match at the Rogers Cup tennis tournament in Toronto August 11 , 2010.  REUTERS/ Mike Cassese  (CANADA - Tags: SPORT TENNIS)
Rafael Nadal
7-6 (14/12), 6-3
Stanislas Wawrinka
第1シードの
ラファエル・ナダル
トロントマスターズ第2戦において
14ポイントに上るマラソンタイブレークを制し
BEST16に進出した。
Wawrinkaは、第1セットで
5度のセットポイントを握りながら
勝利を手にする事はできなかった。
次の第3戦は、予選勝ち上がりの南アフリカ
Kevin Anderson選手と対戦する。
タイブレークのポイント内容は以下の通り。
タイブレーク

0*:1 1*:1 2:1* 2:2* 3*:2 3*:3 3:4* 3:5* 4*:5 5*:5
5:6* 6:6* 6*:7 7*:7 8:7* 8:8* 8*:9 9*:9 10:9* 10:10* 10*:11 11*:11 12:11* 12:12* 13*:12 set
この記事関連リンク

動画】ナダル破れたりといえども王者の風格

★テニス市場★

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ



タグ:Rafael Nadal
posted by テニスハート at 2010年08月13日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Rafael Nadal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ス ポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。