【動画】Tokyo: 伊逹公子 vs. Hantuchova東レPan Pacific Open2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
TORAY PAN PACIFIC OPEN
Tuesday, September 28, 2010
(WC) 伊逹公子 (JPN) d. Daniela Hantuchova (SVK)
26 60 40 ret. (右肩故障の為ダニエラ・リタイア)
昨日で、40歳を迎えた伊逹公子選手。
見事に、誕生日を自身の勝利で花を飾りました。
有明の観衆も、
伊達さんに
ハッピーバースディを歌っていましたね。
ダニエラの右肩故障リタイアという事もあって
スタミナは温存できたかと思いますが
今日の試合スケジュールは、ハード。
センター・コート第3試合で
全仏の覇者スキアポーネと
第6試合にダブルス1回戦。
一日、2試合をした翌日は
負けるパーセンテージが高いだけに
スキアポーネ戦の結果次第では
シングルスを第一に考えてほしいですが
責任感の強い
伊逹姐さん
やっぱり、出場するんでしょうね!
昨日のハンチュコワ戦
WTAのサイトにアップされていますので
リンクを貼っておきます。

シャラポワ戦後の勝利インタビューがアップ!
ハンチュコワ戦の詳しい内容は、こちらから

伊逹公子選手VSダニエラ・ハンチュコワ戦のビデオはこちらから

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年09月29日 | Comment(0) | TrackBack(0) | TORAY PAN PACIFIC OPEN2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【画像】伊逹公子シャラポワを撃破本戦1R東レ パン・パシフィック2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
TORAY PAN PACIFIC OPEN2010
Monday, September 27, 2010
(WC) 伊逹公子 (JPN) d. (12) Maria Sharapova (RUS)
75 36 63
伊逹公子選手、ワイルドカードで出場だったんですね。
シャラポワのミス負けという試合内容。
いつものダブルフォルト病が出ましたね。

Maria Sharapova of Russia returns the ball to Kimiko Date Krumm of Japan during their first round match at the Pan Pacific Open tennis tournament in Tokyo September 27, 2010. REUTERS/Toru Hanai (JAPAN - Tags: SPORT TENNIS)
追い込まれて、片手バックハンドになった
シャラポワ。

Kimiko Date Krumm of Japan returns the ball to Maria Sharapova of Russia during their first round match at the Pan Pacific Open tennis tournament in Tokyo September 27, 2010. REUTERS/Toru Hanai (JAPAN - Tags: SPORT TENNIS)
一方、ライジングが冴えわたる伊逹公子選手。
続きを読む
posted by テニスハート at 2010年09月28日 | Comment(0) | TrackBack(0) | TORAY PAN PACIFIC OPEN2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

波形純理本戦出場決定!Hansol Korea Open2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
波形純理選手、世界ランキング500位の
Marie-Eve Pelletier選手を
6-3 7-6 で破り
見事、本戦出場を決めました。
対戦時間は1時間55分10秒。
波形選手は、ダブルフォルト1回のみの
安定したサーヴワークで手堅く勝利。
90/167 という54%の支配率にしては
点差が開いた支配となりました。
粘り強さでは定評のある
波形純理選手。
本戦での活躍期待しています。

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング

posted by テニスハート at 2010年09月20日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Hansol Korea Open 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Hansol Korea Open2010米村知子予選1R 突破!

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

Hansol Korea Open - Seoul

Hard,Women,Singles

米村知子選手の予選1R。

対戦相手は、Kun-Hee Kim

9月13日発表の最新世界ランキングでは

414位。

どうやら、初対決だったようです。

7月19日、タイのNonthaburiでは、

ファイナルまで進んだ

米村知子選手。

今年第1のピークを境に

北京、筑波、全米は3連続低迷。

しかし、ようやくここソウルで光が見えてきました。

6-3で第1セットを取った後、

続く第2セットは3-4とサービスブレイクされて

相手に潮目を握られたのも束の間、

すかさずブレイク返しで4-4のイーブンに戻すと

後は、キープ、ブレイク2ゲーム連取で

試合終了。

競り勝つ力を身に付けた米村知子選手。

ハンソルオープンは期待大ですね!

次回、予選2R対戦相手は

土居美咲選手を予選1Rで破った

フランスのポーリン・パラモンチエ。

予選第5シードの強敵。

相手が誰でも、ボールに集中すれば

光は必ず見えてくる筈。

頑張れ!米村知子選手!


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年09月18日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Hansol Korea Open 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【動画】ビクトリア・アザレンカ熱中症では無く脳しんとうが原因でリタイア!usopen2010

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
伊逹公子選手のブログでも紹介されていた
ビクトリア・アザレンカのリタイア。
Gisela Dulko 戦1−5の場面で起きた失神。
アザレンカ自身のプレスステートメントによると、
試合前のオフコートウォームアップで
フットワークエクササイズを実施中に
自身のスエットパンツの裾を踏んで転倒。
その際、地面に頭を打ったのが遠因。
彼女のエージェント
John Tobias氏は
アンビリバボーな出来事と語り
彼女がダブルスに出場できるかどうかは
まだ未定と述べた。

続いて
アザレンカは詳細を語り
倒れる以前、試合が進むにつれ
気分が悪くなり、めまいと頭痛に襲われていたと
その時の気分を説明した。

この様な状態での試合だったのだから
1−5のスコアも頷ける。

対戦相手のダルコもサーヴィスにかける時間や
ポイント間の長い時間の取り方を見て
何かのトラブルにあるのではないかと
感じていたようだ。

車椅子で出て行くときも、酷く悪く見えたので
一日も早い彼女の回復を祈ると
ダルコは気遣った。

この後
アザレンカは病院で検査を受けて
午後の遅い時間に退院したとの事。

以前にも熱中症でコートで倒れた事のある
アザレンカ。

いつもブラックベリーの携帯から
頻繁にtwitterを更新するアザレンカ。

倒れて以来、更新が止まっているのも
気になるところだ。

彼女の一日も早い回復を
心から祈っている。

アザレンカのツイッターアドレスは以下の通り。
http://twitter.com/vika7
★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年09月04日 | Comment(0) | TrackBack(0) | USOPEN2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【画像】USOPEN2010 伊逹・森田組1回戦を画像で振り返る

[伊達公子] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

The US OPEN 2010

- New York, USA

1st sep 2010

Court6 Starting at 11:00 am 1st Match

women's Doubles - 1st Round

伊逹公子/ 森田あゆみ

4-6 6-3 6-4

Jelena JANKOVIC(SRB)/ Bojana JOVANOVSKI    

めでたく以上の様な結果になった伊逹公子選手と

森田あゆみ選手ペアのダブルスUSOPEN1回戦。

今回、初めてペアを組む二人。

でも既に無言のコミュニケーションが

できている雰囲気、

森田あゆみ選手の黒いラケットは

ヨネックスのニューモデルEZONE



★YONEX EZONE 予約受付中★


Japan's Kimiko Date Krumm (L) and partner Ayumi Morita take on Serbians Jelena Jankovic and Bojana Jovanovski during first-round doubles action at the U.S. Open held at the National Tennis Center on September 1, 2010 in New York.   UPI Photo/Monika Graff... Photo via Newscom
ファーストセットは、デユース合戦の最後で
決める事が出来ず4−6で失ったが
チームとしての総合力は、
伊逹・森田組のほうが
明らかに上だった。
フェドカップは怪我人が続出し
色々批判もあったマッチだったが
日本代表として、
ダブルス練習の基礎を磨いてきた貯金が
第2セット以降、効力を発揮し始める。

Svetlana Kuznetsova of Russia returns the ball to Kimiko Date Krumm of Japan during first-round action at the U.S. Open held at the National Tennis Center on August 31, 2010 in New York.   UPI Photo/Monika Graff... Photo via Newscom
ヤンコビッチは、若手のヨバノフスキを気遣いながらの
プレイ。徐々に焦りの色が顔に。

Ayumi Morita(L) of Japan and her partner Kimiko Date Krumm, also of Japan, take on Serbians Jelena Jankovic and Bojana Jovanovski during first-round doubles action at the U.S. Open held at the National Tennis Center on September 1, 2010 in New York.   UPI Photo/Monika Graff... Photo via Newscom
一方、伊逹公子・森田あゆみ組は、
前衛、後衛の役目を果たし
伊逹姐さんは、前衛でフェイントをかけるなど
気配り充分のプレイ。

Kimiko Date Krumm of Japan returns the ball as she and partner Ayumi Morita, also of Japan, take on Serbians Jelena Jankovic and Bojana Jovanovski during first-round doubles action at the U.S. Open held at the National Tennis Center on September 1, 2010 in New York.   UPI Photo/Monika Graff... Photo via Newscom
そして、お得意ドロップショット。
伊逹姐さん、なぜか笑顔^^

Ayumi Morita of Japan react after scoring a point as she and partner Kimiko Date Krumm, also of Japan, take on Serbians Jelena Jankovic and Bojana Jovanovski during first-round doubles action at the U.S. Open held at the National Tennis Center on September 1, 2010 in New York.   UPI Photo/Monika Graff... Photo via Newscom
森田あゆみ選手も最終セット5−4の場面でウィナーを
放つと思わずガッツポーズ。

Japan's Kimiko Date Krumm (L) and partner Ayumi Morita celebrate as they take on Serbians Jelena Jankovic and Bojana Jovanovski during first-round doubles action at the U.S. Open held at the National Tennis Center on September 1, 2010 in New York.   UPI Photo/Monika Graff... Photo via Newscom
そして、ついに勝利の瞬間。
記念すべきグランドスラムダブルス初勝利を果たした
二人は喜びに溢れていた

Ayumi Morita(L) of Japan and her partner Kimiko Date Krumm, also of Japan, react after loosing a point to Serbians Jelena Jankovic and Bojana Jovanovski during first-round doubles action at the U.S. Open held at the National Tennis Center on September 1, 2010 in New York.   UPI Photo/Monika Graff... Photo via Newscom
どんなもんだい!と見得を切っているように
見える伊逹姐さん。
その視線の先は、ヤンコビッチ?
いえいえ、自然と出た勝利の笑顔。
この調子で次回も宜しく!
伊逹公子・森田あゆみ組!

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年09月03日 | Comment(0) | TrackBack(0) | USOPEN2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】伊逹森田組本戦1R突破USOPEN2010

[伊達公子] ブログ村キーワード
Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

The US OPEN 2010

- New York, USA

1st sep 2010

Court6 Starting at 11:00 am 1st Match

women's Doubles - 1st Round

伊逹公子/ 森田あゆみ

4-6 6-3 6-4

Jelena JANKOVIC(SRB)/ Bojana JOVANOVSKI     

第1セットから、デゥース合戦で

はらはらどきどきでした。

伊逹公子観戦は、見る側にも、ある種のストイック性を

要求します。

2回戦は

Iveta Benesova CZE (12)

Barbora Zahlavova Strycova CZE (12)

VS

Akgul Amanmuradova UZB

Kristina Barrois GER

の勝者との対戦です。

シード順当なら、チェコ組との対戦が濃厚です。

なにはともあれ1回戦突破おめでとうございました。


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年09月02日 | Comment(0) | TrackBack(0) | USOPEN2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ス ポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。