伊達公子選手本日テレビ出演!BS日本テレビ21時2010 .12.30

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ

http://bs2011.jp/2011/program/takeoff02/index.html

2/30(木)21時〜BS日テレにて放送の、

「BS民放10周年5局共同特別番組 

 ヒューマンコラボレーション〜み続ける人々・テイクオフの瞬間〜」に、

プロテニスプレーヤーのクルム伊達公子選手が登場。

■「ヒューマンコラボレーション〜挑み続ける人々・テイクオフの瞬間〜」

2010/12/30(木) 21:00〜23:00 BS日テレ

2011/ 1/ 8(土) 19:00〜21:00 BS朝日(再)

2011/ 1/15(土) 14:00〜16:00 BSフジ(再)

丸山茂樹、宮本慎也、岩村明憲、上野由岐子さん達の

対談形式があり

其後に伊達公子選手の特集らしいので

あまり、ボリュームは多く無いかもしれません。


★テニス市場★

★楽天テニスリアルタイムランキング★

blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月30日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 伊達公子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

李娜、中国の孤児院に$ 135,000寄付

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ
今年のWTA人道賞はマリア・シャラポワの手に渡りましたが
李娜選手の2010年における人道的功績は、
例え賞を受賞しなくても、その価値が色褪せるものではありません。

李娜選手の最近の慈善活動は、湖北省の首都武漢にある
孤児院に90万中国元(約135000ドル)の寄付をした事。

今年の彼女の活動の中で忘れてはならないのが
李娜選手がマドリッドオープン準々決勝で勝ち得た
$57,500の全てを
中国西部青海省玉樹チベット族自治州玉樹県で起きた
地震の救援活動に寄附した事。
そして一年後再び西寧の街の孤児院を訪れ
59,000ドルの追加寄附をした事です。

西寧への訪問中に
李娜選手は、
チャイナ・オープン準決勝で得た170.000ドル全てを
寄付すると約束しました。

そして被災地を訪問中に彼女は
自身の成功体験を子供たちに話し
一緒にテニスをしました。

彼女は、テニスの力を信じています。
テニスが人々にもたらす力。
愛と情熱と希望のひらめきが
人生を切り開く力になる事を。

★テニス市場★


blogramランキング参加中!
にほんブログ村 テニスブログへCoRichブログランキング
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年12月26日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニスで社会貢献 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WTAスター達からのメリークリスマス&ハッピーニューイヤー2011!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ

WTAスター選手7人からのホリディメッセージが届きました!

Caroline Wozniackiキャロライン・ウォズニアッキ

Elena Dementieva エレーナ・ディメンチエワ

Sam Stosur サム・ストーサー

Jelena Jankovic エレーナ・ヤンコビッチ

Francesca Schiavone フェランチェスカ・スキアボーネ

Vera Zvonareva  ヴェラ・ズヴォナリョワ

Kim Clijsters キム・クライシュテルス

の7人が画面に登場。

スキアポーネのイタリア巻舌いいですね!

レキップの記事には、Joyeuses fêtesと書かれています。

キリスト教徒以外にも配慮しての事。

それでは、皆さん、ハッピーホリデー!


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 御挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エレナ・ドキッチ全豪オープン2011ワイルドカードを獲得!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ
the 2011 Australian Open
Melbourne Park17−30January

Women's singles

128 (108 direct entries, 12 qualifiers, up to eight wildcards).

Women's doubles

64 pairs, including up to seven wildcards.

エレナ・ドキッチに全豪オープン2011ワイルドカード!

ワイルドカード選手権決勝でOlivia Rogowskaに敗退した
エレナ・ドキッチに全豪オープン2011のワイルドカードが
付与される事が発表された。
これで、
ドキッチはメインドローに予選を介さずダイレクトイン。
2009年の奇跡的な活躍の再現が期待される。
この付与は、ドキッチにとって、この上のない
クリスマスプレゼントになった。

このワイルドカード付与に対し
ドキッチは、記者に対し下記のように答えた。

ワイルドカード選手権を振り返ると2ヶ月試合をしていなかった割には
よく戦えたと思う。
そして、本番に向けての良い練習になった。
ワイルドカードを受け取る事ができて非常に嬉しく思う。

決勝に関して言えば、早い時期に勝ちを進めたファイナルセット。
ちょっとした感情のゆらぎで、もう少しで手にするところだった
勝利を逃がした事は反省をしている。
タフなドローが予想される全豪オープン。
良いプレイを心掛けたいと語った。

ドキッチがいみじくも口にしたように
ワイルドカード選手権の決勝は、
ドキッチ自体が
勝負をなげた試合だった。、

テニスは自分との戦い。
感情のコントロールに努めて3009年の奇跡の続きを
ファンに披露してくれる事を願う。


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月24日 | Comment(0) | TrackBack(0) | australianopen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石津幸恵選手BEST8プネーITF$25,000India

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ
$25,000 Pune 2010
Date :20 December - 26 December 2010

SINGLES MAIN DRAW

Size : 32

Dates : 20 - 25 December 2010

石津幸恵選手、第2戦も、ウクライナのAlyona Sotnikova選手を

6-2、6-2で破り、ベスト8に進出した。


石津幸恵関連ニュースはこちらから

クォーターファイナルの相手は

Alexandra Panova選手(ロシア)。

WTAランキング153位。

グランドスラムの予選には、全て出場。

ITF50,000ドルレベルでは、コンスタントに上位に食い込む実力者。

対日本人選手戦績2010.

4月 ▲カンガルーカップ 2回戦 手塚玲美選手に6-1 3-6 5-7

5月 ○福岡国際女子 1回戦 米村知子選手に6-4 6-4

5月 ○福岡国際女子 2回戦 瀬間 詠里花選手に6-1 6-2

5月 ○福岡国際女子 準々決勝 不田涼子選手に2-6 6-3 6-4

5月 ▲福岡国際女子 準決勝 波形純理選手に6-7 6-7

10月▲大阪HPOPEN 1回戦 中村藍子選手に6-7 6-2 3-6

この結果から見ると、石津幸恵選手に勝利の可能性大。

また直前のモスクワ、ドバイでは前半の好調とはうって変わって

予選2回戦、本戦1回戦で敗退。

お互いのピークがどこにあるかが勝負の分かれ目。


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | ITFWomen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石津幸恵選手、久松志保選手プネー2万5千ドル2010初戦突破!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ
$25,000 Pune 2010
Date : 20 December - 26 December 2010

SINGLES MAIN DRAW

Size : 32

Dates : 20 - 25 December 2010

引用:http://www.tennis-navi.jp/news/tournament/women/023198.php

★ITF女子テニス2万5千ドル大会

■$25,000 Pune 2010, Pune, India (Hard)

インド、マハラシュトラ州のプネーで開催されている ITF女子テニス $25,000 Pune 2010 (ハード)。前週のドバイから移動してきた石津幸恵 (18歳)がシングルスに第6シードで出場。1回戦で予選を勝ち上がってきた MALOO, Parija (21歳、インド)を 6-1 6-4 で下し、2回戦へ進出した。

また、久松志保 (31歳)もワイルドカード(主催者推薦)で出場の BHOSALE, Rutuja (14歳、インド)を 6-2 6-1 で破り、揃って初戦を突破し2回戦へ進出した。

今年は、前半かなり飛ばした石津幸恵選手。
3月から4月にかけて、甲府、三重のITFで連続優勝。
5月の小諸で優勝。
そして7月3日のガールズウィンブルドンでの準優勝。
この前半の好調さから、後半は一転、東レPPOなどのWTAに
挑戦し始めてから壁にぶち当たった状態に。

高校生活最後の年という事もあって、
前半のITFを国内に絞ったのが成長を遅らせた遠因。
現在、WTAランキング306位。
毎年、
石津選手のツアー開始は3月。
例年と違うのは、プロ宣言したという事。
奈良くるみ選手が、全豪の予選に挑戦し始めたのは
182位から。

306位の
石津幸恵選手には、まだまだ
グランドスラムの予選は遠い状態。
石津パパの戦略が気になるところ。
来年前半はポイント獲得戦略と予想。

石津幸恵関連ニュースはこちらから

同時に初戦を突破した
久松志保選手情報。
第2戦の対戦相手が決定。

Tadeja MAJERIC (SLO)
WTAランキング288位。
540位の久松選手には強敵。
破らなければならない壁。
頑張れ、石津、久松両選手。


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月21日 | Comment(0) | TrackBack(0) | ITFWomen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャロライン・ウォズニアッキ★トルコ航空のイメージキャラクターとして3年契約を締結!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ

キャロライン・ウオズニアッキが
トルコ航空ビジネスクラスの顔に!

株価前年比4倍増、そしてヨーロッパ第3位になったトルコ航空。
世界ナンバー1女子テニスプレイヤー
キャロライン・ウオズニアッキをビジネスクラスのイメージキャラクターに
採用した。

実力をつけた今、今後はブランド認知に向けて
イメージ戦略に力を入れる。
キャロラインは、ポーランドで生まれ、デンマークが育てた
国際的なテニスプレイヤー。

ランキング1位になったばかりの
キャロライン
1位を目指すトルコ航空のフォーカスがぴたりとあった
マッチング。

トルコ航空は、機齢が6.2年と若く、今後105機を新規投入する予定。
もっとも最新鋭で、もっとも安い。
若さが売り物のトルコ航空。

キャロラインとともに、どんな飛躍を見せてくれるのだろうか?

全世界!お得な海外航空券なら【H.I.S.】
全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月20日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

盗まれたサンプラスのトロフィーがシティ・パークで発見されたとロサンゼルス市警が発表!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
人気ブログランキングへ

市警は、詳細については沈黙を守っているが、特定化されていないトロフィーと3冊のスクラップブックが発見された!

December 19 2010 at 12:15pm (ロサンゼルス時間)
過日報道されていた引っ越し最中に、ロサンゼルス西部にある
2つの倉庫から盗まれたトロフィー及び記念品の中には
彼の初のグランドスラム優勝記念であるオーストラリアオープン
トロフィーも含まれていた。

100以上のトロフィーが盗まれたこの事件は、異常な犯罪の可能性が
あるとロサンゼルス市警は見ているが、あらゆるミスリードをしない為
正式なコメントは一切していない。

サンプラスは、価値を評価するのが難しい為保険はかけていないと
語ったが、ある記念品評論家によると最低1万ドル以上の価値がある
ものとみられている。

とにかく、1日も早くサンプラスの元に、残りの思い出の品が
戻るよう祈りたいものだ。

ニュースソース:IOLスポーツ
http://www.iol.co.za/sport/tennis/some-stolen-sampras-trophies-recovered-1.1002844
全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月20日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【動画】エレナ・ドキッチVSアリシア・モリックAustralian Open 2011Wildcard Play-offs準決勝

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
人気ブログランキングへ

元TOP10同士がワイルドカードを賭けて闘った稀な試合!

ジュニア時代からライバルだった二人。
ラウンドロビン(総当たり制)で異なるグループを勝ち抜いて
元世界4位と元世界8位は、メルボルンパークでのファンの歓声に迎えられ
ワイルドカード選手権準決勝を闘った。

2003年以来の好敵手ドキッチとの数年ぶりの試合を終えて
モリックは、沢山の精神的な課題や、ハードルを乗り越えてきた過去を
懐かしく語った。
それに答えてドキッチは、アンダー18大会で初めてアリシアと
ここメルボルンパークで闘った想い出を話し、二人の長い道程に想いを寄せた。

縁は異なもの。
2年前、全豪でドキッチが快進撃を見せた時、
モリックは、オーストラリアセブンネットワークのコメンテーターとして
働いていた。
2008年の北京オリンピックで敗れて以来、暫し小休止をしたモリック。
一時は300位台まで落ちた事もあったが、現在は130位まで回復。
今大会第1シードとしてドキッチと闘った。
ビッグサーバー対グランドストローカー。
その軍配は、グランドストロカーに上がった。

試合を振り返ったドキッチ。
スコアは試合内容を反映するものではないが
潮目となるビッグポイントでよく闘った事、
早い機会にブレイクポイントを凌ぎ
セットポイントまで持ってこれた事が勝因と語った。

今年の前半はインデアンウエルズで、並みいるトップ100を破り
ベスト16に輝いたモリック。
一方、ドキッチは、コントレックスヴィル、ブカレスト、バンクーバーの
ITFで3連続優勝。
来年は、この二人の努力が花開く年であってほしい。
本日のオリビア・ロゴウスカとの決勝は、
オーストラリア時間午前11時。

以下のリンクで生中継。
みんなでドキッチを応援しよう!
http://live.tennis.com.au/

全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月19日 | Comment(0) | TrackBack(0) | australianopen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】エレナ・ドキッチ決勝進出ワイルドカード選手権オーストラリアオープン2010

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
2010年12月18日(日)。
全豪オープン出場を賭けたワイルドカード選手権準決勝。
エレナ・ドキッチは、1番シードのアリシア・モリックを
6−3 6−1のストレートで下し
決勝に進出した。
明日の対戦相手は、
Olivia Rogowskaオリビア・ロゴウスカ。

全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月18日 | Comment(0) | TrackBack(0) | australianopen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ライブ】ドキッチとモリックのセミファイナルの中継中2010.dec18ワイルドカード選手権オーストラリアオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
Alicia Molik [1] v Jelena Dokic [3]
アリシア・モリックとエレナ・ドキッチ
セミファイナルのライブ中継は下のリンクから!

http://live.tennis.com.au/


全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月18日 | Comment(0) | TrackBack(0) | australianopen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年テニスのタイムラインを振り返るサイト!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
http://nbcsports.msnbc.com/id/40684775
Timeline of the 2010 tennis season

今年も、シーズンを振り返る季節になった。
2010年のテニスセッション。
1月9日-エナンの復帰。
1月30日-セレナ・ウィリアムズ5度目の全豪制覇!
2月26日-セレナ&キムThe Laureus World Sports Awardsを受賞。
4月7日-ナブラチロワ 乳癌との報道
6月5日-スキアポーネ 全仏制覇
7月3日-セレナ・ウィリアムズ ウィンブルドン優勝
9月11日-キム・クライシュテルス全米優勝
とざっと見ただけでも、これだけの話題。

貴方の2010年を見つけてください。

全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月17日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【動画】マリア・シャラポワgoogle音声認識広告に登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
マリア・シャラポワがgoogleの
音声検索VOICEの広告に出演。

ソニー・エリクソンのXperia(エクスぺリア)を手にしながら
以下の質問に答えるという趣向。

爽やかなカントリーに乗って
シャラポワの軽快なストローク。

さすが、ファンが一番好きなテニスプレイヤー。
マリア・シャラポワ
When was Roland Garros born?
A) 1783
B) 1888
C) 1920
A:

B)Roland Garros was born on October 6, 1888

When was the first usopen tie break?
A) 1960
B) 1980
C) 1970
A:
C) 1970
What is the zip code for wimbledon
A) SW19
B) LDN22
C) WNB
A:
A)SW19 is in Wimbledon
全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニスのトリビア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【動画】Jelena Dokic エレナ・ドキッチvs Viktorija Rajicicワイルドカードプレイオフハイライト

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

総当たり制のマゼンタグループでの一回戦.。
第3シードの
ドキッチは、
16歳のViktorija Rajicicを6-2 6-2のストレートセットで下した。

2か月ぶりの公式マッチを終えたドキッチは
”突破できたのを嬉しく思うし、次のマッチもこれ以上の
パフォーマンスができると確信している。”と語った。
そして
”ラウンドロビン、つまり総当たり制は誰しもにチャンスがある。
どういう状況になろうとも3試合はできるのだから。
そして、それは、私にとっても良い事。”

去年は苦しい事の多かったシーズン。
多くのファンが、このオーストラリアオープンでの復活を期待してる。
そして、今、彼女は確実な第一歩を踏み出した。

全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月15日 | Comment(0) | TrackBack(0) | australianopen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明日14日全豪国内ワイルドカード選手権にエレナ・ドキッチ登場DecemberShowdown2011

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
全豪オープン2011に割り振られたワイルドカードは8枚。
例年通りだとすると、オーストラリアテニス協会は、フランス
アジア、アメリカそれぞれのテニス協会との取り決めによって
各ゾーン2枚づつが割り当てられる筈。

そのうちの2枚を競う国内選考会DecemberShowdown2011が
明日14日に行われる。
再起を賭ける
エレナ・ドキッチ
第8コートの第2試合に登場。対戦相手は、
Viktorija Rajicic
WTAランキング505位。オーストラリア国内ランキング23位。
一方の
ドキッチ
WTAランキング137位。 オーストラリア国内ランキング6位。

違いがどうなのかは定かではないが
ドキッチは、ダイレクトアクセプタンスリストの3番目。
Viktorija Rajicicは、ワイルドカードセレクションの7番目に
リストアップされている。

以下は、ドキッチのワイルドカード選手権に賭けた意気込みを
語るヴィデオ。


全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月13日 | Comment(0) | TrackBack(0) | australianopen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全豪オープン2011ドロー枠を発表!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
1月17日から30日までメルボルンパークで行われる
全豪オープン2011。
女子のダイレクトインは、107名とのアナウンス。
加えて予選勝ち上がり12名、ワイルドカード8名を加える
総数127名。昨年は、BYE無しの128名だった。

セレナ・ウィリアムスが足の怪我故の欠場の為
ナンバー1シードの
キャロライン・ウオズニアッキにとっては
初のグランドスラムタイトルを取る好機。
トップ100からは、引退のElena Dementieva
怪我のAgnes Szavay(ランキング37位)が欠場。

女子に関して言えば、誰しもに優勝するチャンスがある
大会になりそうだ。

全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月12日 | Comment(0) | TrackBack(0) | australianopen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マルチナ・ナブラチロワがキリマンジャロ登山挑戦後、肺水腫に!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
チャリティの為に、キリマンジャロ登山に挑戦した
マルチナ・ナブラチロワ
残念な事に天候不良から、目的は達成できず
その後、高山病との関連が原因で知られる肺水腫を発症し
ケニアの病院に入院した。

担当医師は、ナイロビ病院、心臓内科の
デヴィッド・シルバースタイン博士。

このままの症状で高山に留まれば危険な状況に
追い込まれるところだったが、低地に降りれば回復は早い病気。
マルチナは治療に協力的で、素早い回復が見込まれると
博士は語り、
今回の急性疾患は、彼女特有の健康状態から起きたものではなく
低酸素の状況では、誰しもに起こりえるものと
付け加えた。

14,800フィートまで登った
マルチナ
マルチナと別れたチームは現在も頂上を目指し
山頂からのニュースを期待していると彼女は語った。

全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月11日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニスで社会貢献 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エナンとクライシュテルスが2012年ロンドンオリンピックでダブルスを組む可能性を示唆

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
BRUSSELS, July 9, 2010 Belgian tennis champions Justine Henin (L) and Kim Clijsters enter the court during the ''Best of Belgium'' event marking the start of the Belgian EU Presidency, in Brussels, Belgium, on July 8, 2010. The event includes a tennis match between Serena Williams and Kim Clijsters which will be the new world record for the biggest number of spectators for a tennis game. (Xinhua/Wu Wei.

★上記の写真は、7月8日に行われたベスト オブ ベルギーのイベント写真。

昨日の晩、ベルギーで行われたThe GDF SUEZ Diamond Games。
第1戦が、ウィックマイヤーVSスキヤポーネ。
7-5 6-4でウィックマイヤーの勝ち。
そして第2戦。
エナン対クライシュテルス。

http://sport.be.msn.com/live/eng/tennis/diamondgames/?match_id=13734&language_id=3

6-1 3-6 10-5で、キムの勝ち。
このゲームの後のインタビューで、二人は
ロンドンオリンピックでのペアリングについて言及し
その可能性を否定しなかった。

二人は、2006年フェドカップワールドグループ
クオーターファイナルで、キリレンコ・サフィーナ組に
破れている。
Kim Clijsters / Justine Henin
(6-7, 5-7)
Maria Kirilenko / Dinara Safina

二人が成功を収める為にはハードなスケジュール調整が必要に
なるだろう。
全豪オープン間近ですね。

全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月10日 | Comment(0) | TrackBack(0) | ジャスティン・エナン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

杉山愛がテニスの舞台に復帰!世界を目指す次世代発掘&育成プロジェクト

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

ドリームエージェントより引用
「Road to GRAND SLAM by Ai Sugiyama」プロジェクト始動

現役を引退して1年が経過し、杉山愛がついにテニスの舞台で
本格的な活動を開始することが分かった。
現役時代に立ち上げていた「杉山愛ジュニア育成基金」を活用し、世界のトップを目指す選手を発掘&育成する目的で
「Road to GRAND SLAM by Ai Sugiyama」プロジェクトを
スタートさせる。

全国の16歳以下の女子ジュニア選手を対象に、世界トッププレーヤーまでの道のりを、テクニックやメンタル面に加えて、世界の舞台で戦ってい行く秘訣を杉山愛の経験から余すところなく公開し、後進の躍進に役立てたいという狙いだ。

2010年12月9日にオンコートトレーニング及びセミナー、10日には試合方式による最終テストが昭和の森テニスクラブで実施される予定。
今回は事前に全国から選抜された16歳以下女子選手が20名程度参加する予定。
NPO法人パームインターナショナル湘南が運営する
杉山愛ジュニア育成基金。
過去にも、このファンドから森田あゆみ選手、穂積絵莉選手などが
この基金から支援を受けている。
今回のプロジェクトは、2泊3日の合宿形式。
一回で数百万という経費がかかる。
これを年5,6回開催する予定。

坂本龍一さんのツリープロジェクトもそうだが
本来、政府がやるべき事を
個人の力に頼っているのが、日本の現状。

我々もできる限り、このプロジェクトを応援したいものだ!

全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月09日 | Comment(0) | TrackBack(1) | 杉山愛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シャラポワ、エクストラコーチとしてトマス・ホグステッド氏を迎え、世界一位奪回を目指す!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
前回のエントリーでお知らせしたASBクラシックで
ナンバー1シード選手に選ばれた
マリア・シャラポワ

そのコーチ態勢を一新!
ヘッドコーチの
マイケル・ジョイス氏に加え
エキストラコーチとして
キャロライン・ウオズニアッキ、ダニエラ・ハンチュコワ、
Na LI のコーチであったスエーデン人のトマス・ホグステッド氏を招聘。
世界ナンバー1奪回の態勢を整えた。

2005年18歳で世界ナンバー1に輝いた
シャラポワ
しかし、その後は伸び悩み、現在は18位まで
ランキングを落としている。

今週の水曜日から、フロリダ、ブラデントンの
ニックボロテリー・テニスアカデミーで
トレーニングを始める予定。
トマス・ホグステッド氏と
シャラポワの契約は
1年に25周との事。
ほぼ半年の契約という事になる。
トマス・ホグステッド氏の現役時代の最高位は
ATPランキング38位(1983年)。

全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月07日 | Comment(0) | TrackBack(0) | ASBclassic | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ス ポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。