【急告】東レ・パンパシフィック・オープンがプレミア5剥奪される!

[クルム伊達公子] ブログ村キーワード
Share

今、何故、中共に新大会なのか?


日本から、プレミア5の試合が無くなってしまう。

現在、中共には、プレミアマンダトリーのチャイナ・オープン。

インターナショナルカテゴリーは下記2大会。

  • Shenzhen Open。
  • GRC Bank of Guangzhou International Women’s Open

既に3大会、ある上に屋上屋を重ねる意味が解りません。

この枠を日本から奪って中国に与えるのなら、中央アジアのテニス振興に頑張っている国に与えるのが本筋ではないでしょうか?

東レPPOといえば、2010年の伊達VSシャラポワ戦を思い出す。


TORAY PAN PACIFIC OPEN2010
Monday, September 27, 2010
(WC) 伊逹公子 (JPN) d. (12) Maria Sharapova (RUS)
75 36 63

ワイルドカード出場の伊達姐さんが、2009年の優勝者を1回戦で沈める快挙。

胸がすっとしたものです。

観客席からのバースディコール。


9月28日がバースディの伊達さん。

2010年、ダニエラ・ハンチュコワ戦後の観客席からのハッピーバースディ合唱。

観客とコートが一体になった瞬間。忘れる事ができない思い出です。


頑張れ!事務局。


プレミア5の名誉を失っても存続の決意を表明した事務局に拍手です。

東レPPOの代わりとなる大会開催場所は上海より、かなり内陸になる武漢市。

多量のテニスギアとともに移動するテニス・プレイヤーには酷な大会になりそうです、

WTAの方針により、アジアの大会は、9月に集中させるとのことで、参加選手確保も難しいと推測。

立派な個性を確立して、またプレミア5に復帰できるような大会作りお願いします。

★テニス市場★ ★楽天テニスリアルタイムランキング★ blogramランキング参加中!
にほんブログ村 テニスブログへCoRichブログランキング 人気ブログランキングへ ブログパーツ
スポンサードリンク
posted by テニスハート at 2013年01月11日 | Comment(0) | TrackBack(0) | TORAY PPO OPEN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ス ポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。