WTAテニスプレイヤーからの地震お見舞いが続々と届いています!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ
東北地方太平洋沖地震によって、被災されました全ての方々に
心からお見舞い申し上げます。
下記にWTAテニスプレイヤーからのお見舞いをリンク致します。

■セレーナ・ウィリアムスhttp://twitter.com/serenawilliams

Its so Sad and scary to See Japan going through such a horrible time.
My prayers go to everyone there and all the families affected.

■キャロライン・ウォズニアッキ http://twitter.com/CaroWozniacki

My thoughts are with all the people affected
by the earthquake an tsunami in Japan! :(

■サニア・ミルザ http://twitter.com/MirzaSania

Pls pray for the families who have lost loved ones in Japan..my condolences and prayers are with them..God give them strength..

■ディナラ・サフィーナhttp://twitter.com/Dinarik27
My prayers to all the people in Japan.... Hugs and kisses
まだまだ、沢山のtweetがあります。
気持ちに余裕の在る方は、是非、御礼の返信をなさってくださいませ。
心よりお願い申し上げますと同時に、皆様の御無事を祈念致します。


★テニス市場★

★楽天テニスリアルタイムランキング★
blogramランキング参加中!
にほんブログ村 テニスブログへCoRichブログランキング
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2011年03月12日 | Comment(5) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャロライン・ウォズニアッキCaroline Wozniackiトルコ航空の新CMに登場

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ
以前、このブログで下記のようなエントリーをアップしましたが
キャロライン・ウォズニアッキ★トルコ航空のイメージキャラクターとして3年契約を締結!
そのビジュアルの全貌が明らかになりました。

コートサイドに、ビジネスクラスのシートが置いてあるという
結構陳腐な設定ですが笑えます。
しかし、キャロラインを有名にしたのは何と言っても
プロアクティブのコマーシャル。


確かに、このころのキャロラインはニキビで顔が荒れていましたね。
使用前、使用後がはっきり解るCM。
女性の笑顔は、肌の健康から。
キャロラインがそれを証明しています。
キャロラインの美肌はプロアクティブから

★テニス市場★

★楽天テニスリアルタイムランキング★
blogramランキング参加中!
にほんブログ村 テニスブログへCoRichブログランキング

人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2011年01月22日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森田あゆみ本戦2Rはセンターコート第2試合Moorilla Hobart International

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ
Moorilla Hobart International
$220,000International
Hobart, Australia 7-15 Jan 2011
Hard, Plexicushion
森田あゆみ本戦2Rの相手は、Bethanie Mattek-Sands。
現在、WTA世界ランキング59位。
昨年の全豪オープンでは、154位での参加でしたから
2010年のシーズンを通じて急成長した選手です。
リタイア勝ちとはいえ
WTA世界ランキング18位のAnastasia Pavlyuchenkovaを
第1セット6-2で下した強豪。
インターナショナル大会では楽な対戦相手などありません。

Lucie Safarova28位 QUEBEC CITY2010年9月セミファイナル

Alexandra Dulgheru27位 NEW HAVEN2010年8月1回戦

と30位以内に次々と連勝。

この昇龍との対戦を制する事ができれば

全豪に向けて明かりが見えてきます。

セ4ンターコートなので

ライブストリームがあるかもしれません。

ホバートのオフィシャルサイトが不調なようなので

直リンクを貼っておきます。

2時間の時間差ですから、日本時間丁度

お昼頃だと思います。

お昼休みにみんなで応援しましょう!


ライヴストリームのリンクは下記からどうぞ!
http://www.hobartinternational.com.au/live-streaming
★テニス市場★

★楽天テニスリアルタイムランキング★

blogramランキング参加中!
にほんブログ村 テニスブログへCoRichブログランキング

人気ブログランキングへ
ブログパーツ

posted by テニスハート at 2011年01月11日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】森田あゆみ緒戦突破!Moorilla Hobart International2011

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ
Moorilla Hobart International
$220,000International
Hobart, Australia 7-15 Jan 2011
Hard, Plexicushion
1番コート第2試合速報です。

森田あゆみ
3-6 6-1 7-6
Akgul Amanmuradova
第1セットを落としながらの逆転勝利。
特に第3セットは2-5と離されてからの逆転。
大概、追いつくパターンというのは
最後には離されて終わりという結果が多い中
潮目を支配して頑張った。

タイブレークスコアは
7-3。
一度死にかけた試合だったが
諦めない心で勝利。

Akgul Amanmuradovaにしてみれば
9本のサーヴィスエースを決めても勝てない
焦りを生んだ試合だったろう。

データからみても勝ったのが不思議なほどの内容。
その秘密は改めてエントリーを書きたい。

なにはともあれ、初戦突破おめでとう!


★テニス市場★

★楽天テニスリアルタイムランキング★

blogramランキング参加中!
にほんブログ村 テニスブログへCoRichブログランキング

人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2011年01月09日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャロライン・ウォズニアッキCaroline WozniackiがHong Kong Tennis Classic 2011でYONEXを使用開始!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ
YONEXUSAがフェイスブックファンページで正式発表!

昨年の暮れから、巷間を賑わせていたキャロライン・ウォズニアッキの

バボラからヨネックスの移籍問題。

本日、正式にヨネックスUSAがアナウンスをし、

1月16日の全豪開幕直前に記者会見を行う事を発表。

2月22日より全米マーケットで一般販売されると告知した。

既に1月5日から使用開始されていた新ラケット!

オンコートアドバンテージドットコムのサイトへ

上記のリンクは、Hong Kong Tennis Classic 2011 における
キャロライン・ウォズニアッキ対 NA LI 戦の写真が
アップされていますが、既にキャロラインはバボラではなく
ヨネックスのラケットを使用。
t
he Yonex VCore 100s と明確に記事中には記載されている。
ストリングスはヨネックスポリツアーとナチュラルのブレンド。

今月は、全豪オープンを前にして
シャラポワのヘッド移籍、ダニエラ・ハンチュコワのフォルクル
そしてキャロラインのヨネックスとテニスビジネスも
一段と華やかに。


YONEX VCORE 100 Sの詳細は海外の通販サイトにアップ!
http://juanpradotenis.com/tiendaonline/index.php?act=viewProd&productId=677
このラケットチェンジが、真のナンバー1証明となる
全豪優勝に繋がるか?
興味は尽きない。


★テニス市場★

★楽天テニスリアルタイムランキング★

blogramランキング参加中!
にほんブログ村 テニスブログへCoRichブログランキング

人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2011年01月08日 | Comment(2) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャロライン・ウォズニアッキ★トルコ航空のイメージキャラクターとして3年契約を締結!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ

キャロライン・ウオズニアッキが
トルコ航空ビジネスクラスの顔に!

株価前年比4倍増、そしてヨーロッパ第3位になったトルコ航空。
世界ナンバー1女子テニスプレイヤー
キャロライン・ウオズニアッキをビジネスクラスのイメージキャラクターに
採用した。

実力をつけた今、今後はブランド認知に向けて
イメージ戦略に力を入れる。
キャロラインは、ポーランドで生まれ、デンマークが育てた
国際的なテニスプレイヤー。

ランキング1位になったばかりの
キャロライン
1位を目指すトルコ航空のフォーカスがぴたりとあった
マッチング。

トルコ航空は、機齢が6.2年と若く、今後105機を新規投入する予定。
もっとも最新鋭で、もっとも安い。
若さが売り物のトルコ航空。

キャロラインとともに、どんな飛躍を見せてくれるのだろうか?

全世界!お得な海外航空券なら【H.I.S.】
全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月20日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

盗まれたサンプラスのトロフィーがシティ・パークで発見されたとロサンゼルス市警が発表!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
人気ブログランキングへ

市警は、詳細については沈黙を守っているが、特定化されていないトロフィーと3冊のスクラップブックが発見された!

December 19 2010 at 12:15pm (ロサンゼルス時間)
過日報道されていた引っ越し最中に、ロサンゼルス西部にある
2つの倉庫から盗まれたトロフィー及び記念品の中には
彼の初のグランドスラム優勝記念であるオーストラリアオープン
トロフィーも含まれていた。

100以上のトロフィーが盗まれたこの事件は、異常な犯罪の可能性が
あるとロサンゼルス市警は見ているが、あらゆるミスリードをしない為
正式なコメントは一切していない。

サンプラスは、価値を評価するのが難しい為保険はかけていないと
語ったが、ある記念品評論家によると最低1万ドル以上の価値がある
ものとみられている。

とにかく、1日も早くサンプラスの元に、残りの思い出の品が
戻るよう祈りたいものだ。

ニュースソース:IOLスポーツ
http://www.iol.co.za/sport/tennis/some-stolen-sampras-trophies-recovered-1.1002844
全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月20日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年テニスのタイムラインを振り返るサイト!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
http://nbcsports.msnbc.com/id/40684775
Timeline of the 2010 tennis season

今年も、シーズンを振り返る季節になった。
2010年のテニスセッション。
1月9日-エナンの復帰。
1月30日-セレナ・ウィリアムズ5度目の全豪制覇!
2月26日-セレナ&キムThe Laureus World Sports Awardsを受賞。
4月7日-ナブラチロワ 乳癌との報道
6月5日-スキアポーネ 全仏制覇
7月3日-セレナ・ウィリアムズ ウィンブルドン優勝
9月11日-キム・クライシュテルス全米優勝
とざっと見ただけでも、これだけの話題。

貴方の2010年を見つけてください。

全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月17日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スタンスミスのスターウォーズバージョン

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する
submit to reddit
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ


ABCマートがスターウォーズと提携したシューズ企画。
往年の名モデル”スタンスミス”もリニュアル。
スタンスミスならではの上品さが伝わるデザインです。
良いですね!

そして、この記事の中で気になった言葉、
YODA'S SCHOOL OF TENNIS。
ヨダのテニススクールってなに?
ダースベイダーと闘うチーム?
グーグルで検索したら
ヨダがテニスしている写真を発見!

http://www.freakingnews.com/Tennis-Yoda-Pictures-23102.asp
色々な企画で楽しませてくれるアディダスです。

そして、アディダスというばCM。
ヒンギンス、クルニコワがクラブでテニス!

こんなクラブでテニスって宇宙的!

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング




posted by テニスハート at 2010年12月03日 | Comment(0) | TrackBack(2) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】土居美咲優勝2010 ダンロップ ワールドチャレンジ テニストーナメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
Dunlop World Challenge
ITF Women's Circuit
Toyota, JPN
75000+H
居美咲選手、優勝おめでとう!
7-5 6-2 のストレート勝ちで
波形純理選手を下しました。
波形選手のサーヴィスで始まった第1セット。
土居選手から見て
0-1、1-1、1-2、2-2、2-3、3-3、3-4と
キープ、キープで続いての5-5までの展開で
7-5の勝利。
第2セットは、第3、第7でサーヴィスブレイクに成功。
6-2で終了。
テニスって2回ブレイクされると
6-2という結果になるんです。
これで、
土居美咲選手は、ITF卒業でしょうか?
辻佳奈美選手と同じマネージメントオフィス
l
agardereの方針や如何に!

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年11月28日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】決勝は、土居美咲VS波形純理2010TOYOTA Dunlop World Challenge

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
Dunlop World Challenge
ITF Women's Circuit
Toyota, JPN
75000+H
只今、確認しましたら、どうやら、
土居美咲VS森田あゆみのセミファイナルは
第1セット 3-2の時点で
森田あゆみ選手のリタイアで
土居美咲選手の決勝進出が決定した模様。

対する
波形純理-LUCIC, Mirjana戦は
3-6 7-6(2) 6-2で
波形純理選手が勝利を収め

決勝は、
土居美咲VS波形純理というドローに決定。
明日、2010年11月28日(日)
午前11時 2番コートでファイナルの口火は切って落とされる!


★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年11月27日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【動画】ヤニア・ウィックマイヤーmarie-jo intenseコマーシャルムービー

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
ヤニア・ウィックマイヤーが
新しいスポーツ下着ブランド

Marie Jo Intense

CMムービーに出演。

yaniaの新しいスポンサーmarie jo intenseの公式サイト



やっぱり、こういうデリケートな撮影は、
女性スタッフで行われるんですね。
ヤニアの素敵なシーンをお楽しみください。

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング

posted by テニスハート at 2010年11月06日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】Elena Dementieva、驚愕の引退発表!

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

今日、ドーハでの試合の後に
エレーナは彼女の引退を発表しました。
This is the last game
for Elena Dementieva in her career!
She ends her career after that match!
ロシアのジャーナリスト
Vladas Lasitskasが
自身のtwitterで
今から20時間前に発表
(現在時間2010年10月30日(土))
ドーハでの今の試合で
彼女のプロキャリアを終わりにするというNEWS。
現在、ランキング9位の彼女。
終わりにする理由が無い。
過去に
伊逹公子選手も
世界第4位の
もう少しで、頂点に
手が届きそうなところで
リタイアという衝撃が
あったが
これはその12年前の衝撃に近い。
エレーナ
何故なんだ?

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年10月30日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サフィーナ治療に専念、今季未消化トーナメントの出場を辞退!

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
引用:サフィーナのフェイスブックページ

サフィーナのフェイスブックページに声明が
発表されました。
以下は、抄訳
本文は、上記リンクからどうぞ!

残念ながら、背筋の怪我が再発し、今季残りの
全てのトーナメントから撤退する事を決心しました。
思えば、今年は私にとって最悪のシーズンでした。
本来のテニスができないばかりか、いくつかの
試合に参加する事さえできませんでした。
この2年間変わらぬ声援を送ってくださった
ファンの皆様に先ずはお詫び申し上げ
来るべき2011年のシーズンの為に
背中の治療に専念する事お許しください。
全世界のテニスファンに対し
私の本当の価値をお見せする事を御誓いして。


サフィーナ、早く体調を万全にして
その雄姿を再び見せてください。
また、伊逹姐さんとの対戦
期待しています。
★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年10月09日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全米オープン予選1回戦日本人選手対戦スケジュールDAY2

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
ついに、USOPEN予選1回戦が始まりましたね。
土居美咲選手は、めでたく第2戦に駒を進めました。

以下は、25日の試合スケジュールです。


Court 10第2試合
米村知子(JPN) vs. Elena Chalova(RUS)
Court 13第7試合
Krista Hardebeck(USA) vs.
瀬間友里加(JPN)
Court 15第3試合
Eva Fernandez-Brugues(ESP) vs
不田涼子(JPN)
順延表示が出ています。現在、NYは雨模様。
Court 17 第2試合
波形純理(JPN) vs. Ana Vrljic(CRO)
★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年08月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今週のWTAランキングで一番の飛躍した選手は誰?

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
それは、Klara Zakopalova選手。
クララ ザコパロワとでも読むのでしょうか?
51位から38位に大飛躍です。
e-Boks Sony Ericsson Open 2010
決勝に残ったのが、評価の対象になったのでしょうね。
キャロライン・ウォズニアッキ
2−6 6−7と善戦しましたから。
エナンは、13位。
シャラポワは15位。
久し振りのトップ10返り咲きも時間の問題ですね!


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年08月12日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森田あゆみ初のグランドスラム勝利ウィンブルドン2010本戦1R 

Share/Bookmark

The Championships Wimbledon

Women's Singles 16番コート

1st Round

森田あゆみ JPN  def Tamarine Tanasugarn THA

7-5 6-1

グランドスラム通産9回目にして

念願の初戦突破を手に入れた森田あゆみ選手。

その歴史的な瞬間の全てを検証する。

□第1セット

Tanasugarn

15:0 15:15 15:30 30:30 30:40, BP

5-7

森田あゆみ

15:0 15:15 30:15 SK

5-6

Tanasugarn

15:0 30:0 40:0 40:15

5-5

森田あゆみ

0:15 15:15 30:15 30:30 40:30 SK

4-5

Tanasugarn

15:0 30:30 40:30

4-4

森田あゆみ

15:0 15:30 40:15 SK

3-4

Tanasugarn

15:0 30:0 30:15 30:30 40:30

3-3

森田あゆみ

0:15 15:15 30:30 30:40, BP SD

2-3

Tanasugarn

15:15 30:15 40:30 40:40, BP

1-3

森田あゆみ

15:15 30:15 40:15 SK

1-2

Tanasugarn

30:0 40:0 40:15 40:30 40:40

1-1

森田あゆみ

0:15 40:30 40:40 SD

0-1

6回のサーヴィスゲームの内、2回のダウン、

4回のキープ。

第1ゲームをダウンしながらも

第2ゲームでブレイクバック。

ここが一番目の潮目。

ゲームをイーヴンに戻すと、キープ、ブレイクで3-1.

この前半での貯金が無ければ、どうなっていたか。

はらはらドキドキの前半であった。

しかし、中盤に入りタナスガーンも意地を見せる。

森田のサーヴィスをブレイクし、自身のサーヴィスを

キープ。

3オールに押し戻し、第1セットは後半に入る。

後半は完全なシーソーゲーム。

こういう展開になると

第1ゲームのブレイクが生きてくる。

シーソーゲームでは、先に勝利した者に分があるからだ。

16本のウィナーを放った第1セット。

12ゲーム内の30-30からは、

タナスガーンに押し戻す術は残っていなかった。

第1セットを接戦でものにした

森田あゆみ選手。

試合は佳境の第2セットへ。

続きを読む
posted by テニスハート at 2010年06月23日 | Comment(4) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

14歳以下世界大会Les petits As で辻かなみ選手優勝!

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

大きな地図で見る

52カ国が集まった12歳から14歳の少年少女の為のテニス大会。
Les Petits Asがフランス ピレネー山脈に近いTarbes
という街で開催されました。

その大会で、なんと日本の辻かなみ選手が優勝!
過去にマルチナ・ヒンギンスが11歳と12歳の時に
優勝した逸話を持つ由緒正しい大会です。

歴代優勝者はフェデラー、ナダル、エナン、キムと
錚々たるメンバーです。

お恥ずかしながら、1月31日に終わっているこの試合の事
濱浦貴光コーチのブログを見るまで、
まったく知りませんでした。

少々遅きに失した感もありますが
一人でも多くの日本の皆さんに

この事実を知って貰う為、このエントリーを書いています。

辻かなみ選手の勇姿は下記のリンクから御覧になれます。
http://www.lespetitsas.com/actualites/actualites-index-1.html

4-6 6-3 6-4で
Indy De Vroome 選手を破り優勝です。

http://www.lespetitsas.com/photos/gallerie-1.html

喜びの写真は上記のリンクでどうぞ!

なにはともあれ快挙!

最近、嬉しい報道が続きます。

★テニス市場★


シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ


blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年02月07日 | Comment(2) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上地 結衣選手2010 Cruyff Foundation 車椅子テニス ジュニアで優勝

Share/Bookmark
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

フランスのTarbesで2010年1月28–31 日 に開催された

2010 Cruyff Foundation Wheelchair Tennis J

uniors Mastersで

上地 結衣(かみじ ゆい)選手

MAYARA Nataliaに

6-1 6-1 で圧勝し、優勝した。

上地 結衣(かみじ ゆい)選手

2月1日発表の世界ランキング

ジュニア女子車椅子部門の世界2位。

去年のアジアユース車椅子テニス大会では

15歳で日本では唯1人の代表となった

経歴の持ち主。

『神戸車いすテニスクラブ』に所属

2012年のロンドンパラリンピックの

期待の星である。



★テニス市場★


シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ


blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年02月07日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森上亜希子さんへの惜別のコメント

10月の終わりに

40LOVEの応援メッセージにのこした

自分のコメント。

改めて、読み返して

自分のコメントに涙した自分。

馬鹿だね^^

では、恥ずかしいけど

お読みください。

11月の全日本選手権を最後に現役を引退する

という記事を見て、あんなに頑張っていたのに

という想いで涙が止まりません。

森上さんのブログでスペシャルランキングなど

色々なテニスのプロ知識を学ばせて頂きました。

これが最後ではないですよね!

エナンも、キムも、伊達さんもカムバックしています。

伊達さんは、アキレス腱断裂からのカムバック。

杉山さんの引退が今だ生々しい中での

森上さん引退の御知らせ。

ミキハウスでの社会人生活報告など

テニスだけでなく、色々な体験をして

人生のバランスをとっていた

森上さん。

貴方の諦めない姿に、いつも勇気を

もらっていました。

今後も社会にメッセージを発し続け

私達と共にいるんだよという

森上さんでいてください。

次のテニスライフも

モア ベターで頑張って!

お疲れ様なんて言わないよ!


そんなテニスライフの全てが詰まったのが

★テニス市場★


シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ


blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ








posted by テニスハート at 2009年12月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WTA2009今年の賞金女王は誰そして日本一は?

今年のWTAランキング。

12月7日発表の最新ランキングです。

1 Serena Williams USA

2 Dinara  Safina   RUS

3 Svetlana Kuznetsova RUS

4 Caroline Wozniacki DEN

5 Elena Dementieva RUS

やはり、ロシア勢は強いですね。

伊達公子選手とウィンブルドンで対戦した

キャロライン・ウォズニアッキ選手は4位。

TOP4と互角の試合をしたのですから、

来年の活躍が楽しみ。

うーん、待ちきれません。

さて、このランキング。

賞金ランキングとなると、ちょっと様変わり。

1 Serena Williams USA $6,545,586

2 Dinara  Safina   RUS $4,310,218

3 Svetlana Kuznetsova RUS $3,658,841

4 Venus Williams USA $3,126,894

5 Jelena Jankovic SRB $2,491,514

ほらね。

ちょっと変わりましたね。

4位と5位が変わっています。

ヴィーナス・ウィリアムスが上がってきたのは

doublesの賞金が加算されているからですね。

このように賞金とランキングポイントが一致しない

というのは良くある現象です。

本当の事言うといまだによく解っていないんですが。

最近、更新のスピードが落ちているのも

ここら辺のメカニズムの解明に時間を

費やしているという側面もあります。

徐々にアウトプットしていきますから

お楽しみに!

さて、我らが日本の賞金女王は誰?

それは続きを読むの中で!

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年12月08日 | Comment(2) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

審判のレベルが低すぎたニッケ全日本テニス選手権84TH

帯広以来注目してきた奈良くるみ選手。

優勝おめでとうございます。

また、幾多のミスジャッジにも

マインドを維持し

最後まで試合に集中した

米村知子選手。

貴方のテニスに賭ける姿勢。

心からから拍手を贈りたいと思います。

NHKの解説者が注目しなくても

見る人はやっぱり見ています。

http://blogs.yahoo.co.jp/bighawks0802/49737726.html

酒とテニスとピーチ姫と♪(華の都東京編)

奈良選手が打って、

いったんはアウトとコールされて

そのまま黙認すれば自分の得点になり、

流れも引き戻せそうな場面で

「今のは入っていました」と

自ら訂正を求めたんですね(^^

場内からは温かい拍手が降り注いでいました。

いい加減な気持ちで試合に臨んだ訳で無く

敗退後はベンチでしばらくタオルを頭から被るくらい

悔しい敗戦ですから、その緊迫した場面でも

常にフェアに振る舞うというのが

素晴らしいと思いました(^^)v

引用終わり

これは相手の利にする行動ですが

これ以外にも数々のミスジャッジがありました。

ミスジャッジは試合の流れを悪くし

全日本選手権の尊厳そのものを低下させる行為です。

予算の関係からも無理なのかもしれませんが

ホークアイやチャレンジ制度の導入など

是非、グランドスラム並みの

システムを導入する事を検討してください。

今後もこのような例が続くと

テニスそのものの公正さが

失われていくと危惧するものです。

米村選手自身は、もう気持ちを切り替えて

来年にフォーカスしています。

素晴らしい決意を示したメッセージを

頂戴いたしました。

日本中のテニスファンの皆さん。

来年こそ、

米村選手が

全日本の決勝の檜舞台で

ブレザーを着ることができるように

応援宜しくお願い申し上げます!


シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ



blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ
CoRichブログランキング

ブログパーツ
posted by テニスハート at 2009年11月18日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森上亜希子選手が引退発表

シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/311932/

テニスの森上亜希子(29)=ミキハウス=が12日、大阪市内で会見し、11月の全日本選手権を最後に現役を引退する意向を表明した。

 森上は大阪市出身。18歳でプロに転向し、2007年にツアー初優勝を飾った。世界ランク最高は41位。昨年、痛めていた左ひざを手術したが、その後も低迷が続いていた。森上は「左ひざを手術してから、満足な練習ができなくなった」と引退の理由を語った。

あんなに、頑張っていた森上さんが引退する。

ずっと、ずっと、復活を信じて

リハビリを頑張っていた森上さん

スペシャルランキングの事も、貴方のブログで

教わりました。

引退会見で、全日本優勝宣言をした森上さん

まだまだ負けず嫌いの貴方です。

これが最後ではないですね。

伊達さんもアキレス腱断裂からの復活。

医学は日進月歩。

膝が完全回復する日も夢ではありません。

貴方のオフィシャルサイトには

いつもファン・スポンサーへの配慮が

感じられて

プロ選手としての矜持を

示してくれていました。

そんな森上亜希子選手の引退。

まだ、心の底から受け入れられない自分がいます。

杉山選手の時は

御苦労様という感じだったのが

貴方の事になると

このブログを書いている時でさえ

涙が止まりません。

絶対に復活を信じています。

しっかり休んで

モア ベターな人生を歩んでくださいね。

全日本優勝応援しています。




blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ

posted by テニスハート at 2009年10月13日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エナンにワイルドカード全豪OPEN2010

シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

元世界ナンバー1のジャスティン・エナン

1月に開かれる全豪OPENにワイルドカードで

出場決定です。

9月に、カムバックを表明したエナン

2年に満たない引退でしたが

その美しいテニスのカムバックを心から

喜びたいと思います。

全豪OPENのトーナメントディレクター

クレイグ・タイリーも、来年のエナンの出場を

確認したようです。

どうやら、エナン側がトーナメントディレクターの

クレイグにワイルド・カードを要請した

ようですね。

ワイルドカードは申請方式なんでしょうか?

御存知の方は御教授願いますね。

エナンは何ていっても7つのグランドスラム

タイトル保持者。

興行的にも全豪OPEN側は大きな期待を

寄せています。

エナンも軽い気持でカムバックした訳では

ないでしょうし、

出場するからには

完璧にシェイプした状態で全豪に現れて

くれるでしょう。

まずは、1月3日からの

ブリズベンインターナショナルで

試運転開始ですね!

ウエルカムバック!エナン




blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ

posted by テニスハート at 2009年10月12日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊達公子選手に投票しよう!CNN投票に御協力を!

[伊達公子] ブログ村キーワード
シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

伊達公子選手の公式サイト

ALWAYS SMILE

東レパンパシフィックテニスに関しての

エントリーがアップされていますが

その東レPPOのエントリーのコメント欄に

こんな書き込みがありました。

リンクが貼ってあれば、本人に了承をとるのですが

この際、内容が協力してくださいとの事なので

当テニスマインドも勝手に協力する事にします。

http://ameblo.jp/kimiko-date/entry-10356434109.html#cbox

ポンタさんという方のコメントは以下の通り。

引用始め

11 ■みなさんにお願い

WTAのHPで毎週テーマを決めて投票が行われるんですが、今週のお題は

”キム・クライシュテルスとクルム伊達、どっちのカムバックの方がよりすばらしいと思います?”なんです。

キムが75%くらいで伊達さんは25%くらいです。

キムのU.S.オープンでの活躍はすばらしかったし、私もキムを応援していましたが、

どっちのカムバックがすごいか、といわれるとやっぱ伊達さんでしょう。

みなさんもぜひ投票してくださいね。

http://www.sonyericssonwtatour.com/page/Home/0,,12781,00.html

真ん中の下の方です。

引用終わり

3分割されているフレームの中央。

ライヴスコアの下にCNNPOLLという

CNNの投票コーナーがありますので

そこでKimiko's in Seoulのラジオボタンに

チェックを入れてください。

現在投票総数3621.

10月4日午前4時29分の時点の数字です。

いつからやっていたのかは知りませんが

ウィークリーというなら

今日で終わりかも知れませんので

御協力頂ける方がいらっしゃいましたら

なるべく今日、投票行動を起こしてください。

テニスマインドからの御願いでした。




blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ

posted by テニスハート at 2009年10月04日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【動画】MATHIEU MONTCOURTに捧ぐ【警察関係者AFPに死因を語る】

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

引用:米国ヤフーニュース

要約始め
9日(木)警察関係者はAFPに対し、解剖結果を発表。
死因は心臓発作である事を明らかにした。
毒薬反応もマイナスを示し、自然的要因による死と判断。

フレンチオープンのホームであるローランギャロスにおいて
フランステニス界のオフィシャルメンバー関係者と親戚に
追悼された後、本日金曜日に火葬される予定。

要約終り

日本テニス界にも知己が多かった
MATHIEU MONTCOURT
不田涼子さんも、
自身のブログで追悼の意を発表しています。

http://www.40love.jp/fuda_r/archive/247

また新たな事実としては、
Patrice Dominguez氏が
死の前夜の模様をロイターに語った事が
報道されました。
その様子は続きを読むの中で。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年07月10日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

杉山愛スザンヌランランで午後6時から

LENGLENってなんじゃと思ったら

ランランね^^;

パリ時間11時ですから

日本時間午後6時からです。

ちょうど応援しやすい時間でよかったですね。

下記のリンクはローランギャロスウエッブサイトです。

ちょうど俯瞰図が見えるページにリンクして

ありますのでどうぞご覧ください。

向かって右側がセンターコートの

フィリップシャトリエ。

左側がスザンヌランランコートです。

http://www.rolandgarros.com/fr_FR/about/index.html

地元、フランスの期待の星との対戦とあって

ビッグなコートに設定されました。

杉山愛選手は大舞台になれっこなので

まったく心配ありません。

アウエイの環境の中ですから

後は自分自身との闘いです。

些細な事に惑わされず平常心で頑張りましょう!



にほんブログ村 テニスブログへ


人気ブログランキングへ

ブログパーツ







posted by テニスハート at 2009年05月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローランギャロスにはバスでどうぞ!




メトロで行くのも良いけれど

渋滞の時間を計算してゆったりめの時間をとれるのなら

是非、バスでローランギャロには行って欲しい。

ローランギャロと呼んだりローランギャロスと呼んだり

不統一甚だしいが、ギャロスは英語読み。

フランス人でもギャロスと呼ぶ人がいるので

結局はどっちでも良い事になるけれど。

話が逸れました。

ローランギャロには、バスで行って欲しいという話。

行き方はメトロを別にすれば2通り。

ポルト(porte)ばかりを巡るPCというのも入れれば

3通りですが、日本人には関係がない。

そんな路線の説明は続きを読むの中で

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年05月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【中継情報】サンゴーダン現在のコート状況

現在、17日、早朝2時。

コート整備中です。


posted by テニスハート at 2009年05月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ストラスブールのエントリー発表

http://www.fft.fr/strasbourg/2009/?id=4634

引用:インターナショナルストラスブールWEBSITE

MEDINA GARRIGUES Anabel (ESP), 20e

BAMMER Sybille (AUT), 27e

LI Na (CHN), 29e

DULKO Gisela (ARG), 33e

SANTANGELO Mara (ITA), 35e**

PENG Shuai (CHN), 36e

TANASUGARN Tamarine (THA), 44e

GROENEFELD Anna-Lena (GER), 55e

JOHANSSON Mathilde (FRA), 59e

VESNINA Elena (RUS), 63e

DECHY Nathalie (FRA), 66e

COIN Julie (FRA), 70e

CHAN Yung-Jan (TPE), 72e

YAKIMOVA Anastasiya (BLR), 74e

BARROIS Kristina (GER), 77e

PARMENTIER Pauline (FRA), 78e

WICKMAYER Yanina (BEL), 79e

KUDRYAVTSEVA Alla (RUS), 81e

MORITA Ayumi (JPN), 82e 森田あゆみ82位

DOMINGUEZ LINO Lourdes (ESP), 86e

HRADECKA Lucie (CZE), 87e

BACSINSZKY Timea (SUI), 89e

引用終り

22名が5月4日付で発表されています。

また早とちりしてしまいました。

このランカー揃いでは、

伊達公子選手はエントリー難しそうですね。

去年カンガルーカップで互角に闘った

タイのタナスガーンの名前も見る事ができます。

第一期現役時代には

必ずストラスブールからローランギャロスへという

ルーチンだったので

勘違いしてしまいました。

ヤシの木様

御指摘に感謝致します。

引用:伊達公子オフィシャルブログalways smile

http://ameblo.jp/kimiko-date/entry-10260917532.html

大会のスーパーバイザーは

インドアは使わず、待つとの事。

インドアはコンクリートの上に赤土を少し撒いただけのコート。

ローランギャロスの前に選手に怪我をさせたくないとの判断。

今のところ日曜日までは外でやる意向。

ただ来週、ストラスブルグの大会の予選に行く選手もいるので

どうするのか?

引用終り

このボールドにした部分で勘違いしてしました。

森田あゆみ選手の健闘を心からお祈り致します。

お詫びにと言っては

なんですが

中村藍子選手とこのエントリー表にある

Timea Bacsinszky 選手の試合動画を

続きを読むの中でお楽しみください。

バックグラウンドの音楽が五月蠅いので

お気を付けくださいますように!

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年05月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊達公子選手のパートナー孫甜甜

孫甜甜

前にも少し書きましたが

アテネオリンピックのダブルス金メダリストです。

現在、シングルスランキングが892位となっていますが

何か怪我でもしたのか

それともダブルスにしか出なくなったのか

原因を知りたいものです。

ダブルスランキング63位を維持しているのですから

怪我が原因ではないでしょうね。

過去最高位がシングルス77位 ダブルス16位ですから

本来、力がある選手なんです。

過去にはこんな選手も倒しています。

その選手というのは。。。。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年05月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

残念Saint-Gaudensは雨の中

本日18時から中継予定だったダブルス準決勝。

現在、コートにはシートがかけられており

多分、今日は無理でしょう。

フランスはこの時期

日没は9時前後。

{本当は8時なんだけど夏時間ゆえ)

現在、フランス時間は11時35分ですから

まだまだ解りません。

今、フランスの天気予報を観ましたが

夕方には、雨のち晴れの予報。

日本時間真夜中の一時頃に

一試合ある可能性あり。

早めに寝て

夜中に確認してみます。

やぁ、、フランスに暮らしていた経験が

役にたった!



にほんブログ村 テニスブログへ


人気ブログランキングへ

ブログパーツ







posted by テニスハート at 2009年05月14日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テニス映画リトル・モー

[スポーツ映画] ブログ村キーワード


テニス映画リトル・モー。
ずっと題名を思い出さなかったのですが、
さっき突然、神が降りてきて啓示を下さいました。

DVD化されていないんですね。
それも在庫後一個。

私が買えば済むようなもんです(笑い)。

さてリトル・モーってどんな映画?

聞きたいですか^^

詳しくは、いつもの続きを読むの中で

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年04月21日 | Comment(3) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

速報 瀬間友里加決勝進出ならず!

2セット目を奪い返しましたが

3セット目で脚が動かなくなり

体力的に尽きたようです。

クレイコートで勝つ為には

多彩な技が要求されます。

クレヴァーロは、第一セット目に

ドロップショットなどで

瀬間を走らせ

体力の消耗を狙ってきたようです。

Jorgelina CRAVERO (ARG)

6-2 2-6 6-4

 瀬間友里加(JPN)

グランドスラムになると2週間勝負になります。

(優勝を争うとすると)

集中力を維持する為の基礎体力作り。

大切ですね。

情報が又、取れましたら詳しく御知らせします。

ナショナルトレセンに

ローランギャロスと同じ

レッドクレイを敷いたコートが完備されています。

↓レッドクレイコートの写真を御覧ください。

http://www.naash.go.jp/kokuritu/kohosi2008/568_6.html

杉山愛選手、森上選手は昨日クレイで練習したようです。

瀬間選手も、このレッドクレイで

ローランギャロス(全仏)目指せ!



にほんブログ村 テニスブログへ


人気ブログランキングへ

ブログパーツ







posted by テニスハート at 2009年04月05日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瀬間ベスト4ペルハム大会アラバマ

元巨人軍のピッチャー

ビル・ガリクソンを父に持つ

カーリー・ガリクソンWTA141位を破った

瀬間選手。

次なる相手は、第一シードを破った

ジョルジェリーナ クラヴェーロ

アルゼンチンの選手です。

今大会はシード選手全滅の大番狂わせの大会です。

その分、瀬間選手は大きくランキングを上げる

チャンスです。

優勝するのとしないのでは大違い。

現役時代の伊達選手は

ITFサーキットに3連続優勝して

もう二度と下部大会に帰ってこなかったのは

有名な話ですね。

さて、瀬間友里加選手も、その第一歩を

踏み出せるのでしょうか?

クラベーロ選手のプロフィールは

続きを読むの中でどうぞ!

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年04月04日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瀬間がベスト8進出Pelham, AL 2009

http://news.tennis365.net/news/today/200904/16293.html

テニス365NEWS より引用

女子テニスツアーの下部大会であるITFサーキットのペルハム大会(アメリカ/アラバマ、賞金総額2万5000ドル、クレー)は、シングルス2回戦が行なわれ、瀬間友里加(日本)が第5シードのA・タチシュビリ(グルジア)に6-4, 6-4のストレートで勝利、ベスト8進出を決めた。

今大会に出場している日本勢で、唯一勝ち残っている瀬間は、第3シードの地元勢と準決勝進出を争う。

引用終り

瀬間 友里加選手。

去年、全日本でクルム伊達公子選手と

決勝を争った選手ですね。

WTAランキング      228位(234.00p)

JTAランキング     8位(79700p)

お父様がフランス人。

ヤフー知恵袋でも質問が出ていましたよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123223066

さて、ベスト8に勝ち残った瀬間 友里加選手。

今度の相手は強豪です。

第3シードの

Carly GULLICKSON

そのプロフィールは?

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年04月04日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名プレイヤー即ち名ブロガー?

最近、感じる事。

やはり調子の良いプレイヤー

プロ意識の高いプレイヤーのブログは

更新回数が多いって事。

伊達公子選手のブログの最近の更新回数。

http://ameblo.jp/kimiko-date/

3/29  18:03

3/28 12:42

3/27 8:15

3/26 10:15

3/25 10:30

毎日、更新していますね。

テニスファンとしては嬉しい限りです。

WTA主催の大きな試合だとライヴスコアがあり

リアルタイムの情報が得られるのですが

今回のハモンドのような

フィーチャーズサーキットの場合、

ITFのウエッブサイトより

プレイヤーのブログ報告のほうが

速い場合も多いのです。

最近、藤原里華さんのブログは

かなり進歩したのを感じます。

http://www.40love.jp/fujiwara/

特に人的交流を紹介してくれているところが

気に入っています。

トーナメントディレクターとの会話なんか

興味深々です。

また、同じ日にあった出来事も

伊達さんのブログと杉山愛さんのブログでは

微妙に表現が違ったり。

テニスプレイヤーは個人事業主。

自分の事を宣伝できる有能な宣伝スタッフは

プレイヤー自身なのです。

皆さんも色々なプレイヤーのブログを

訪問してみては如何?



にほんブログ村 テニスブログへ


人気ブログランキングへ

ブログパーツ


posted by テニスハート at 2009年03月29日 | Comment(2) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WTAとITFの間にある深い溝

女子WTAのランキングの仕組みは4層構造になっている。

■グランドスラム

全豪、全仏、ウィンブルドン、全米の4大大会

■プレミア

東レPPOを始めとする23大会。

年末のチャンピョンシップもこのカテゴリー。

■インターナショナル

ジャパンオープン始め30大会以上

去年までのティア3 ティア4 カテゴリー

■その他下部トーナメント

ITF女子サーキットと呼ばれる賞金

1〜10万ドルの大会

今、伊達選手と中村選手が闘っている場所は

その他下部トーナメントのITFと言われる場所だ。

伊達選手は、現役時代にITFを経験したのは

英国での3試合のみ。

その全てのゲームに優勝し

もう引退するまで、もう2度と

ITFのサーキットに戻ってくる事がなかった。

その様子は、ヒューレットパッカードスポンサーの

伊達選手のウエッブサイトに詳しく

描かれている。

http://h50146.www5.hp.com/promotions/ad/pc/kimiko-date-krumm/result-090301/

何故か、その様子は3Aに落ちて

バスツアーで試合を廻る田口選手の様子に

だぶって見えるのは、私だけだろうか?


華やかなところだけ報道する日本マスコミだが
伊達選手も中村選手も、スコアボード無し、ボールボーイ無し
観客10人という過酷な条件の中で闘っているのだ。

それほどまでして海外下部トーナメントを廻る意味は何のだろう?
伊達公子選手にとって。。。。。。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年03月21日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

71年デ杯佐藤栄作首相が抽選したドロー

デヴィスカップの選手達は、どこの国に行っても

国賓待遇を受けます。

109年の伝統は日本人が思っている以上に

重いものなのです。

昨年優勝したスペインチームが

大統領府に招かれたのを覚えていらっしゃる方も

多いのではないですか?

対戦する二国間のドローは、開催国の首相が

抽選するのが決まりなのです。

これには相手国の政府代表も必ず立ち会う事に

なっているのです。

71年日本で開催される事になったデヴィスカップ。

相手は強豪オーストラリア。

その抽選会は首相官邸で行われました。


続きを読む
posted by テニスハート at 2009年03月08日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本が中国降し3回戦進出 デ杯

引用:ヤフーニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090307-00000045-mai-spo

男子テニスのデ杯アジア・オセアニアゾーン1部2回戦、

日本−中国は7日、大阪・なみはやドームで

ダブルス1試合を行い、

岩渕聡(ルネサンス)・鈴木貴男(高木工業)組が

曽少眩・張択組をストレートで降した。

日本は第1日のシングルスから3連勝で、

8日のシングルス2試合を残し、3回戦進出を決めた。

中国との対戦成績は通算8勝1敗。

■詳しいスコアは続きを読むの中で



続きを読む
posted by テニスハート at 2009年03月07日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1955年デ杯東洋ゾーン田園コロシアム

1955年。

ビルマ、フィリピンの参加を得て

デ杯東洋ゾーンが成立した。

ところは田園コロシアム。

ここで、フィリピン対日本の決勝戦が行われた。

15年後には、沢田研二が属したタイガースも

ここでコンサートを行ない

81年にはチャゲ&飛鳥が6000人を動員した実績から

比較しても、昭和30年、

テニスの観客のみでの一万人というのは

如何に当時としてはビッグイベントだったか

推察できるだろう。

この東洋ゾーン決勝の開催地を巡って

フィリピンと日本の間には

かなりの駆け引きがあったのだった。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年03月06日 | Comment(2) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

頑張れ!中村藍子

クリアウォーター選手権で、またしても

中村藍子選手が伊達公子選手に敗戦を喫した。

この対決、世の人々は因縁の対決と呼んでいるらしい。

伊達公子選手復活劇以来、

現役選手は何をしているのだ

というような批判を彼女が一身に背負ってしまったかの

ような感があるからだ。

しかし、今回の敗戦を中村藍子選手

以前の敗戦よりも前向きに捉えられる様になっていた。

高田新コーチのもとでの再出発の意味合いを

中村藍子選手は自身のオフィシャルサイトで

スピーディーに発表している。

http://diary.aiko-nakamura.com/

それぐらい、中村藍子選手のメンタルは進歩した。

一方の伊達公子選手も

脚の故障と闘う毎日だ。

実は伊達公子選手ほど、TOP10にいた時代

日本人選手との対決に苦しんだ選手はいなかった。

その96年当時の日本人対決の戦績は?

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年03月01日 | Comment(0) | TrackBack(1) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャロライン・ウォズニアッキ



そろそろ全豪ですね。
このニュースは去年の全豪の
Caroline Wozniacki
写真です。

flickrなどには、キャロラインのもっと
良い写真があるのですが
ブログ引用となると、著作権問題から
ちょっと躊躇してしまいます。

現在WTAランキング12位。
18歳の彼女。
10代プレーヤーでは頑張っているほうですね。

彼女、結構、

森田あゆみ選手の事についても

多くを語っています。

それは。。。。
続きを読む
posted by テニスハート at 2009年01月11日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊達選手からクリスマスカード

皆さん、明けましておめでとう御座います。

年末の忙しさを理由にブログ更新も

さぼり続け

おまけに24日に伊達選手から

クリスマスグリーティングメールが

届いていたのも見落としていました。

皆さんのところには届きましたか?

その内容は?

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年01月01日 | Comment(0) | TrackBack(1) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブログ不具合のお詫び

最新記事の日本スポーツ大賞は

伊達公子カテゴリーをクリックすると

御覧になれます。

写真サイズの訂正を

後に行いますので

お見苦しい点

お詫び致します。


posted by テニスハート at 2008年12月29日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テニスほど楽しいものはない

宮城黎子先生が仰られた中で一番好きな言葉です。

なんかショーほど素敵な商売は無いなんてのを

思い出しますね。

人生には思うようにできた日もあれば、

できなかった日もある。

そんな日々の連続が人生なんだって

気付かせてくれた宮城先生。

テニスすなわち人生。

先生の言葉で確信が持てました。

さて、では勝っても負けてもテニスが楽しいのは

何故なんでしょうか?

続きを読む
posted by テニスハート at 2008年12月20日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森田あゆみ世界ランキング86位

今年前半、北京オリンピックまでは

ポイントを稼いで世界ランキングを上げるより

強い選手とのゲーム経験を優先した

森田あゆみ選手。

グランドスラムからティア2まで

トップクラスの大会に挑戦し続けて

1勝12敗。

一時は勝ち方を忘れてしまったとまで

言わせた極度のスランプから

どうやって彼女は

這い上がってきたのだろうか?

続きを読む
posted by テニスハート at 2008年12月05日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チルデンのベターテニス

bettertennis

チルデンのベター・テニス

絶版の本が何故か私の本棚にありました。

1980年12月31日の発行です。

手に入らない本の内容

じっくり皆とシェアしていきたいと思います。

テニスに関連したブログやコラムが集合。みんなで熱くテニスを語ろう!

ブログパーツ
posted by テニスハート at 2008年12月02日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[N]ネタフルに錦織君と愛ちゃんの記事が掲載されています。

アルファブロガーで有名なコグレマサト氏が

主宰する[N]ネタフル

月間100万PVを誇る人気ブログにテニスの記事?

といってもネタフルはスポーツも得意としている

ブログですから不思議はないのですが。

錦織君と愛ちゃんの交際記事に

コグレマサト氏はどんな興味を覚えたのでしょうか?





続きを読む
タグ:ネタフル
posted by テニスハート at 2008年11月22日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

速報杉山愛ドーハ初戦敗退

セミファイナル

 3

K.Peschke/RStubbs

10

K.Srebotnik/杉山愛

 4

どうやら第三セットは10ポイントタイブレーク

方式のようですね。

106ポイントの内、50ポイントを杉山組は得て

いますから、最後のタイブレークの6ポイント

だけの差だったという事になります。

詳しくは公式ブログのコメントを待ちたいと

思います。


ブログパーツ
posted by テニスハート at 2008年11月08日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ス ポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。