ダニエラ・ハンチュコワ、ブリズベンのこども病院を慈善訪問!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ
http://www.tennisperspective.com/2011/01/daniela-hantuchova-visits-childrens.html

引用:テニス・パースペクティブより
ダニエラ・ハンチュコワは、MRI検査の結果、
ブリズベンインターナショナルトーナメントから
撤退しなければならなかったにもかかわらず
慈善訪問する時間をやりくりして、
ブリズベンのMater Children’s Hospitalを訪問し、
重症の子供患者を勇気づけた。

ダニエラは、カンボジアでハウス オブ スマイルをオープンするなど
慈善活動に精通している。

それは、HIV ウィルスに感染した子供たちの支援でドクターサポートや
メディカル支援を今後も出来る限りしたいと彼女は述べた。


日本でも杉山愛さんが長い間こういった慈善活動をしていますね。
ヴィデオの中に、漫画を書いたりして、
子供達を勇気づける役割の人が出てきますが
こういった方々をホスピタルクラウンと呼ぶようです。


映画映画のパッチアダムス(主演ロビン・ウィリアムズ)でも
有名ですね。
http://www.g-kawada.com/library/story/clown.html


日本でも上記のリンクのような活動をされている方は
多いようです。
テニスを通じての社会貢献、忘れたくないですね!


★テニス市場★

★楽天テニスリアルタイムランキング★

blogramランキング参加中!
にほんブログ村 テニスブログへCoRichブログランキング
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2011年01月05日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニスで社会貢献 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

李娜、中国の孤児院に$ 135,000寄付

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit 人気ブログランキングへ
今年のWTA人道賞はマリア・シャラポワの手に渡りましたが
李娜選手の2010年における人道的功績は、
例え賞を受賞しなくても、その価値が色褪せるものではありません。

李娜選手の最近の慈善活動は、湖北省の首都武漢にある
孤児院に90万中国元(約135000ドル)の寄付をした事。

今年の彼女の活動の中で忘れてはならないのが
李娜選手がマドリッドオープン準々決勝で勝ち得た
$57,500の全てを
中国西部青海省玉樹チベット族自治州玉樹県で起きた
地震の救援活動に寄附した事。
そして一年後再び西寧の街の孤児院を訪れ
59,000ドルの追加寄附をした事です。

西寧への訪問中に
李娜選手は、
チャイナ・オープン準決勝で得た170.000ドル全てを
寄付すると約束しました。

そして被災地を訪問中に彼女は
自身の成功体験を子供たちに話し
一緒にテニスをしました。

彼女は、テニスの力を信じています。
テニスが人々にもたらす力。
愛と情熱と希望のひらめきが
人生を切り開く力になる事を。

★テニス市場★


blogramランキング参加中!
にほんブログ村 テニスブログへCoRichブログランキング
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2010年12月26日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニスで社会貢献 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マルチナ・ナブラチロワがキリマンジャロ登山挑戦後、肺水腫に!

このエントリーをはてなブックマークに追加この記事をみんなのニュースに投稿する submit to reddit
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
チャリティの為に、キリマンジャロ登山に挑戦した
マルチナ・ナブラチロワ
残念な事に天候不良から、目的は達成できず
その後、高山病との関連が原因で知られる肺水腫を発症し
ケニアの病院に入院した。

担当医師は、ナイロビ病院、心臓内科の
デヴィッド・シルバースタイン博士。

このままの症状で高山に留まれば危険な状況に
追い込まれるところだったが、低地に降りれば回復は早い病気。
マルチナは治療に協力的で、素早い回復が見込まれると
博士は語り、
今回の急性疾患は、彼女特有の健康状態から起きたものではなく
低酸素の状況では、誰しもに起こりえるものと
付け加えた。

14,800フィートまで登った
マルチナ
マルチナと別れたチームは現在も頂上を目指し
山頂からのニュースを期待していると彼女は語った。

全豪オープンテニス/オーストラリアンオープン2011観戦ツアー

★テニス市場★


blogramランキング参加中!

にほんブログ村 テニスブログへ
人気ブログランキングへ
ブログパーツ
CoRichブログランキング
posted by テニスハート at 2010年12月11日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニスで社会貢献 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【テニスの日】イベントが全国で!2009年9月23日

シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

今年もテニスの日がやってきましたね。

去年は、このサイトで

テニスでエコの記事をアップしていました。

今年もグローバル・スポーツ・アライアンス(GSA)

活動を御紹介したいと思います。

引用;グローバルスポーツアライアンスウエッヴサイト

http://www.gsa.or.jp/news/news.cgi?AN=20090904094133000001&TDB=2009

グローバル・スポーツ・アライアンス(GSA)は今年も「テニスの日」の有明メイン会場にて、恒例となる不要テニスボール回収のためのブースを設置致します。

GSA では教室内の防音対策を目的として、不要テニスボールを集めて全国の学校へ寄贈する活動を行なっております。この日は特別にテニスボールを1個から回収致しますが(通常は300個から)、同時に不要となったテニスラケットも回収致します。回収されたテニスラケットは、一部を海外の子どもたちへ寄贈、一部は換金してテニスボールを学校へ発送するための費用に充当させて頂きます。

当日は不要となりましたテニスボールやテニスラケットを、ぜひGSAブースまでお持ちください。皆さまのご来場をお待ちしております。

引用終わり

いつもとは違って、この日は1個からでも

回収してくれるそうなので

気楽に社会貢献できますね。

テニスマインド読者様のご協力

心からお願いいたします。

9月23日は「テニスの日」。有明でテニスを楽しもう!

と、日本テニス協会も宣伝しています。

当日参加できるプログラムも一杯あるそうなので

有明をのぞいてみたらいかが?

テニスの日公式サイト

http://www.tennis.or.jp/tennisday/




blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ
posted by テニスハート at 2009年09月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | テニスで社会貢献 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テニスでECO

[リサイクル] ブログ村キーワード

日本テニス協会と

グローバルスポーツマネージメント

AIGオープン中、使用済みテニスボールの回収を

行っています。

集めた使用済みのテニスボールは

全国の学校機関に送られ

机と椅子の引きずり音の防止に役立ち

子供達が静かでストレスのない環境で

勉学に励む事ができます。

捨てたらただのゴミ。

送れば社会貢献。

貴方はどっちを選びますか?




★面白リサイクル高級品リスト^^★

にほんブログ村 テニスブログへ


ブログランキングバナー.gif
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2008年10月01日 | Comment(2) | TrackBack(0) | テニスで社会貢献 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ス ポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。