錦織、決勝進出ならず 

[錦織圭] ブログ村キーワード

http://news.livedoor.com/article/detail/3855991/



ストックホルムオープン準決勝。

ロビン・ソダーリンとの試合は44分15秒という

ワンサイドゲームで終わってしまいました。

13本のサーヴィスエースを決められ

通常、150ポイントは争う試合が78ポイントで

終わってしまっています。

その中身は53対25ですから、相手の半分も

とれなかった事に。

脚の故障があったとは言え、大変残念な結果と

なりました。

プロジェクト45のメンバーも

このストックホルムで優勝すれば50位となって

いただけに、リタイアという選択肢は

無かったのでしょう。

プロの世界では相手に圧倒的なイメージを

持たれてしまうのは大きなマイナスです。

ゆえに負け戦はしないという選手が多い中

それでも闘ったというのは

錦織選手が日本人であるとの証明でしょう。

損得では無く、道としてのテニスを歩む。

自己表現が得意ではない錦織選手。

脚が肉離れに近い状態でも

グラフをフェドカップで破った伊達選手を

見習い、今度はその気迫をコートで発揮する

表現力を獲得してください。

期待しています。

次回はプロジェクト45の紹介です。


にほんブログ村 テニスブログへ


ブログランキングバナー.gif
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2008年10月12日 | Comment(0) | TrackBack(0) | ストックホルムOPEN2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

錦織、不戦勝で4強入り

[錦織圭] ブログ村キーワード

【ロンドン10日時事】

男子テニスのストックホルム・オープンは10日、

ストックホルムで行われ、シングルス準々決勝で、

18歳の錦織圭(ソニー)は

対戦予定だった第2シードで

世界ランク31位の

マリオ・アンチッチ(クロアチア)が

体調不良で棄権したため、不戦勝で4強入りした。

 準決勝では、

ロビン・ソデルリング(スウェーデン)−ライナー・シュットラー(ドイツ)の勝者と対戦する。 

☆引用ヤフーニュース

こんな事もあるんですね。

幸運の星に生まれています。

脚を怪我しても、神様が休日を授けてくれる。

奇跡は起こるんだと言う気にさせてくれます。

見ている人を元気づけたり、希望を与えたり

するのが、プロスポーツの使命ならば

錦織圭選手は、その役に最適の選手という事に

なりますね。

さて、テニス用語では、不戦勝の事を

何て言うでしょう?

答えはCM2の後でじゃなくて

続きを読む中で


錦織圭フィフティーン・ラブ

続きを読む
posted by テニスハート at 2008年10月11日 | Comment(0) | TrackBack(0) | ストックホルムOPEN2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

錦織8強で世界ランク60位台確実

[錦織圭] ブログ村キーワード

<男子テニス:ストックホルム・オープン>

◇9日◇スウェーデン・ストックホルム

 日本のエース錦織圭(18=ソニー)が、

接戦の末に8強進出を決めた。

世界ランキング396位で30歳のベテラン、

ドミニク・フルバティ(スロバキア)に

6−1、1−6、7−5で競り勝った。

この勝利で現在の世界ランキング77位から60位台となることが確実。

92年7月に松岡修造氏が記録した、

日本人男子歴代最高の同46位も射程圏にとらえた。

 もはや勢いだけではなかった。最終第3セット。

ラリーの応酬の中でも、

跳び上がって打つフォアハンド

エア・ケイ」で自身のサービスゲームを

キープするなど気後れしなかった。

5−5から相手サーブを破ると、

続く第12ゲームは圧倒。

最後は得意のフォアハンドで締め、

ガッツポーズで歓声に応えた。

「最終セットはキープだけを意識してやった。

(相手サーブの第9ゲームを)

0−40から取れなくても(精神的に)ダウンしないでできたのが良かった」と振り返った。

 第1セットは3度のブレークに成功するなど

フルバティから6ゲームを連取した。

だが第2セットは逆に1−6で落とした。

相手は昨秋の右ひじ手術の影響で

世界396位ながら、4年前には同12位。

シングルスはプロ通算662戦目のベテラン相手に、

疲労性の右ひざ痛も抱えていた。

テーピングを施したが「1試合目より痛くなかった。80%くらい良くなっている。

ベスト4くらいいきたい」と

、痛むしぐさも見せなかった。集中力を途切れさせず、流れを渡さなかった。

 これで錦織の世界ランキングは、

自己最高の60位台突入が確実となった。

現在の77位は歴代4番目だが、74位の九鬼潤氏、75位の坂井利郎氏を抜き、

46位の松岡修造氏に次ぐ2番目となる。

1月には288位と、はるか遠くだった「修造超え」が、年内にも達成できる可能性が高まってきた。

☆引用ヤフーニュース

それでは、詳しい試合内容は続きを読むの中で!



★錦織圭選手関連最新商品情報はこちらから★

続きを読む
posted by テニスハート at 2008年10月10日 | Comment(0) | TrackBack(0) | ストックホルムOPEN2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

錦織1回戦突破 ストックホルムオープン一回戦

 ◆男子テニス ストックホルム・オープン

(6日・ストックホルム)

 男子シングルス1回戦などが行われ、

この日発表された世界ランキングで

自己最高の77位にジャンプアップした

錦織圭(18)=ソニー=は

同55位の

マルセル・グラノリェルス(スペイン)を

2−6、6−4、6−2と逆転で下して

2回戦に進出した。

錦織は第1セットこそ完敗したものの

第2セットから次第に調子を上げた。

特にサーブは好調で、

ファーストサーブが入らず苦しむ

グラノリェルスに対し、

攻めのテニスを貫いて6−4で取り返すと

第3セットは完全にペースを握り、

6−2と一方的に取って決着をつけた。

ファーストサーブが入った確率は、

試合全体で59%。相手の38%を大きく上回った。

■引用ヤフーニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000106-sph-spo

日本選手が活躍するのは本当に心地よい気分に

させてくれます。

週の初めに大きな勇気を有難う!

錦織圭選手に心から感謝です。

錦織圭選手のファンサイトでは

実況で掲示板に書き込みをされていたようです。

眠いでしょうが今日一日、

錦織圭選手から頂いた元気で頑張りぬきましょう!

それではいつも通り

ATPツアーサイトからの

試合内容報告です。



プロテニスランキング
続きを読む
posted by テニスハート at 2008年10月07日 | Comment(0) | TrackBack(0) | ストックホルムOPEN2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ス ポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。