OEC Taipei Ladies Open 飯島選手ベスト4

追記:今、伊達さんのブログにアップされた記事から紹介!

3本もマッチポイントを握っていたそうです。
それで負けたのですから悔しいはずですね。


[伊達公子] ブログ村キーワード

飯島久美子、準決勝進出 台北$100K大会

★ITF女子テニス10万ドル大会

■$100,000+H Taipei 2008, Taipei, Chinese Taipei (Carpet)

台湾の台北で開催されているITF女子10万ドル大会。

シングルス準々決勝でクルム伊達公子は、

Corinna DENTONI(イタリア)に

7-5 5-7 6-7(4) で惜しくも敗退。

一方、飯島久美子は、LERTCHEEWAKARN, Noppawan(タイ)を

 6-3 6-3 で破り、準決勝へ進んだ。

引用:テニスナビニュース

http://www.tennis-navi.jp/news/tournament/women/007373.php

■23日の記事で書いたドローは、飯島選手

 味方しているという言葉が当たってしまいました。

 伊達選手のほうも、そうとう凄い試合だったようで

 37ゲームを闘ったのですから、死闘でした。

 昨日、心配していたスタミナは関係なかったですね。

 最後に競り負けるという表現をするのは

 伊達選手には酷です。

 何故なら、171位で19歳という選手は

 錦織選手もそうだったように

 現在のテニス界で一番上り調子の選手だからです。

 その選手に、すべてフルセットまで

 喰らいついた伊達選手の闘志を称賛します。

■それでは、飯島選手の準決勝の相手は?

それはCM2の後じゃなくて続きを読むの中で。。。


人気ブログランキングへ続きを読む
posted by テニスハート at 2008年10月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 2008 OEC Taipei Ladies Open | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クルム伊達は8強入り 台北女子オープン

[伊達公子] ブログ村キーワード

産経IZANEWSを引用

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/189517/

女子テニスのツアー下部大会、

台北女子オープンは23日、台北で行われ、

シングルス2回戦で

クルム伊達公子(エステティックTBC)は●(=擔のつくり)謹●(=偉のにんべんを王に)(台湾)に6−1、6−3でストレート勝ちし準々決勝に進んだ。

 藤原里華(北日本物産)と組んだダブルス準々決勝では、第1シードの台湾ペアに敗れた。(共同)

IZAニュースの対戦相手の漢字が正しく表記

されていないようなので

もう一度ITFのサイトの英語表記を引用します。

伊達公子 (JPN) 対 Chin-Wei CHAN (TPE) 6-1 6-3

チャン選手の世界ランキングは200位。

伊達公子選手は228位。

TOP200の力はついた事になります。

本人の弁ではサービスの調子が良かったとの事。

WTAのように詳しい試合内容が発表されないので

うまく解説できませんが、

いわゆるゾーンに入った試合だったようです。

ダブルスはテンポイントタイブレークまで

持ちこみ善戦しました。

対戦相手のCHUANG選手はダブルスランキング12位

今年の8月にはTOP5にもなった選手。

そのペア相手にタイブレーク勝負を挑んだのですから

今後の対戦に充分な影響を与える

良い負け方でした。

これで日本選手は、飯島選手と伊達選手のみ。

伊達選手の次回の相手は?

続きを読むの中で


プロテニスランキング
人気ブログランキングへ続きを読む
posted by テニスハート at 2008年10月24日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 2008 OEC Taipei Ladies Open | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Taipei 2008速報 飯島久美子選手2回戦突破

下記はテニスナビの飯島久美子関連ニュースリンクです。

http://www.tennis-navi.jp/news/tournament/women/007352.php


Jarmila GAJDOSOVA (SVK) (6)  米村知子 (JPN)

 6-2 7-6

飯島久美子(JPN) defeated Chia-Jung CHUAN(TPE)

6-3 6-4

米村知子選手は、第六シード相手に頑張りました。

タイブレークまで持ち込んだのはあっ晴れです。

飯島久美子選手、クォーターファイナル進出

おめでとうございます。

次回は、Noppawan LERTCHEEWAKARN(タイ)

選手です。

帯広オープンで伊達選手が2-0で破っている相手です。

油断はできませんが、ドローは飯島選手に味方

しています。

以上、朝の速報でした。



人気ブログランキングへ
プロテニスランキング


ブログパーツ
posted by テニスハート at 2008年10月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 2008 OEC Taipei Ladies Open | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Taipei Ladies Open一回戦結果速報

台北オープン シングルス一回戦の結果が出ました。

日本選手は以下の様に4選手が勝ち残りました。

森田あゆみ中村藍子選手の1回戦負けは残念です。

シードがついている事に対しての責任を

再認識されたのではないでしょうか。

この後の有明でも同じ選手がエントリーしますので

是非、今回の敗戦をインプットし

次の対戦時に役立ててください。

応援しています。

Yung-Jan CHAN (TPE) 対 黒田祐加(JPN) 6-2 6-1

高岸智代(JPN) 対 Szu-Yu LIN (TPE) 6-1 6-4

Jessica MOORE (AUS) 対 中野佑美 (JPN) 6-2 6-2

Corinna DENTONI (ITA) 対 森田あゆみ (JPN)

 6-3 6-3

伊達公子(JPN) 対 藤原里華  6-4 6-4

米村知子(JPN) 対 Chi-Fan LIU (TPE) 6-2 6-1

Lenka TVAROSKOVA (SVK) 対中村藍子(JPN)

 6-2 6-4

LERTCHEEWAKARN (THA) 対 手塚玲美(JPN)

 6-3 6-2

飯島久美子 (JPN) 対Shaozhuo LIU (CHN)

6-3 4-6 6-4

2回戦のドローは続きを読むの中で



続きを読む
posted by テニスハート at 2008年10月22日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 2008 OEC Taipei Ladies Open | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中村藍子、森田あゆみダブルス初戦突破

古(TPE)/ 繆玲(TPE)組に

6-2、6-1 と圧倒的な勝利。

森Ayumi(JPN)/ 中村藍子(JPN)

でも、上記のように台湾のオフィシャルサイトには

森と表示されていました。

中村藍子選手は、練習中に鳥の糞が

肩に落ちてきたそうで

運がついたのかもしれないですね。

今のところ検索結果はこれだけです。

今日は伊達選手も登場します。

頑張れ!日本人女子選手!



こんな飲茶食べているのかな?




にほんブログ村 テニスブログへ




ブログランキングバナー.gif
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2008年10月21日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 2008 OEC Taipei Ladies Open | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008 OEC Taipei Ladies Openドロー発表

Taipei Ladies Openのシードが

発表されました。

1.Chan Yung-Jan(58位)

2.Hsieh(87位)

3.キング(101位)

4.森田(136位)

5.藤原(150位)

6.Gajdosova(142位)

7.Moore(145位)

8.中村(165位)

なんと、伊達公子選手は、

ダブルスパートナーの藤原選手と一回戦を

闘います。

ダブルスパートナーとシングルスで

対戦するというジンクスが

テニス界にはありますが

それが現実となったようです。

以上、簡単ですが速報です。


にほんブログ村 テニスブログへ


ブログランキングバナー.gif
ブログパーツ
posted by テニスハート at 2008年10月20日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 2008 OEC Taipei Ladies Open | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ス ポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。