ロジャー・フェデラーインタビューにおける動詞句と単語の研究

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

Q. How hard was that compared to other finals

you've played here?

貴方がここで(here,つまりウィンブルドンで)

闘ってきた幾多の決勝戦と比較して

どのくらい大変でしたか?

の質問の項に出てくる言葉。

I'm obviously

WOWWOWのサイトでは、勿論と訳されているが

はっきりと解っている事はと訳した方が

より文脈に沿っている。

単語単体では明白に(議論の余地がない)という意味。

CLEARが同義語。

フェデラーはこの言葉がお気に入りらしく

obviously key

That's obviously

とこのインタヴューでは何度となく使用している。

次は、動詞句を見てみよう。

動詞句とは、動詞と副詞あるいは前置詞または

その両方で構成され一つの意味を為す語である。

英語では、Phrasal Verbsと言う。

本来は、句動詞と訳すべきかもしれない。

Q. What went through your head

when you finally won the second set?

Q:やっと第2セットを取れたとき、どんな気持ちが

しましたか?の中で使われた動詞句。

went through= go through

色々な意味があるが経験するという訳が

しっくりとする。

どんな考えが頭をよぎりましたか?という言い方も

日本語としてはこなれている。

これ以外にも数々の動詞句がこのインタヴューには

出てきた。

以下に代表的なものを記す。

ended up

hang down

come through

They push you forward

entire career まるまるの経歴 entireはwhole より強い

私は、英語はアレルギーがあるくらい嫌いだった。

いつも英語を忌避してきた。

留学先もフランス語圏を選び

英語とは一定の距離をいつも置いてきた。

しかしながら

テニスの世界では圧倒的に英語が主役の座に

ついている。

あらゆる情報を得る為に

英語を学ぶ事は避けて通れなくなってしまった。

こんな私が書く英語の記事の質は

どのくらいのものであるか

読者の皆さんにはもうお解りであろう。

ゆえに私にとっての英語とは道具以外の

何物でもない。

好きな事を為すには

苦手なものさえ道具として必要になるとは。。

ブログ書き

人生に似ている所以である。




blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ

posted by テニスハート at 2009年07月08日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【インタビュー】R Federer勝利インタビューWimbledon2009Final

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


http://www.wimbledon.org/en_GB/news/interviews/2009-07-05/200907051246792657171.html

引用:ウィンブルドン公式サイト

R Federer - 05 July 2009

Sunday, 5 July 2009

Q:貴方がここウィンブルドンでプレイしてきた

 幾多のファイナルと比較して今回はどのくらいの

 ハードさだったでしょうか?

R Federer says

アンディも素晴らしいプレイをしていたので

相当厳しい試合でした。

ウィンブルドンのファイナルにおいて、

それもファイナルで5セットを闘うと言う事が

どのくらいの事であるかは明白に解っている

つもりでしたが、それでも以前とはかなり

違うものを感じていました。

ここ数年、ラファとやってきた試合は

ベースラインゲームでしたが

今日の試合は芝にとってよりクラシカルな

サーヴ&リターンゲームだったからです。

最後の最後までアンディをブレイクできなかった事で

時々フラストレーションを感じていましたし

それだから多分、切り抜けた今回のラウンドは

より大きな満足となりました。

まったく最後まで試合はコントロールする事は

できませんでしたが。

■普段とは違い、当初からアンフォースドエラーも

 多かったロジャー。

 一方のアンディも、せっかくのビッグサーヴで

 相手を追い詰めながら、後一歩の詰めで

 ミスを連発したり

 普段なら、何でもないショットをミスする。

 これがウィンブルドンというものなのかも

 知れない。

記者の質問はより精神的なものに移っていく。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年07月06日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

井上雅準決勝へ進出GirlsWimbledon2009

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

http://www.sanspo.com/sports/news/090702/spl0907022239010-n1.htm

引用:SANSPO.COM

テニスのウィンブルドン・ジュニア選手権は2日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで行われ、女子シングルス準々決勝で井上雅(愛知・椙山女学園高)はハンガリー選手を4−6、6−2、7−5で下し、ベスト4入りを決めた。

★4強は自分でも驚き

 ジュニアの女子シングルスで4強入りした井上は「自分自身の目標はベスト8だった。ここまで来られて自分でも驚いている」と大きな目を見開いた。

 慣れない芝コートで昨年は1回戦敗退。今回も初めは戸惑ったが「試合をするにつれて調子が上がっている。しっかりラリーをして攻めることができている」と順応した。準決勝は第1シードが相手だが「勝ちに行きたい」と口元を引き締めた。(共同)

引用終り

井上雅選手おめでとう御座います!

椙山女学園高校の皆様、寝不足ですね!

はらはらどきどきの3セットでした。

特にスコアでは簡単に勝ったと見える

第2セットからは、デュースの連続で

ライヴスコアに念力をかけっぱなし。

応援するほうもへとへとになりながらの

3セットマッチでした。

なんたってベスト4ですよ。

セミファイナリスト!

凄いぞ!雅!

ウィンブルドン公式サイトでも記事になっています。

その記事の中身とは?

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年07月03日 | Comment(2) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

井上雅第2セット奪取1-1で勝負は佳境Wimbledon2009

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

井上雅。

4-6で落とした第1セット。

何度もデュースを繰り返した後

第2セットは、6-2.

この俳句に似た少ない文字数でしか表せないのが

もどかしい。

今日は、雅の人生にとって

きっと

忘れる事のできない一日になる予感。

もう、勝ちは見えた。

後は、どう勝つかだけ。

現在、第2セット

2-1

26ものウィナーの山築いた雅。

現在3-2.

ポイントも6上回っている。

でもそれと勝負は別。

3-3になった。

追いつかれた時に真価は問われる。

あれから何分経ったのか?

4-4.

5-4

相手も吠えた。

15-40まで追い込まれる。

結果は5-5.

これからが勝負。

サーヴィスゲームで

15-30と押しこまれる。

6-5

6-5

6-5

やったぜ、雅!

後、ワンゲームだ。

7-5.

やっぱり、雅。

勝ったね!!!!




blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ
posted by テニスハート at 2009年07月02日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ライブ】井上雅決戦開始19:40ベスト4なるか?

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

井上雅。

ベスト4への挑戦。

今、第1セットを失うか挽回するかの

瀬戸際の場面。

5-2 まで追い込まれた

第1セット。

現在、5-4 までリカバー。

しかし、女神のきまぐれで6-4で

第1セットは相手の掌中へ。

こんな雅ちゃんを

日本人全員で応援しよう!

ライヴスコアはこちらから!

http://www.wimbledon.org/en_GB/tracker/ttFrame.html?ts=1246530889583&lang=en_GB&syn=none&wh=572&mode=score&ref=www.wimbledon.org/en_GB/scores/stats/day13/5203ms.html&db=false&crt=none

ゴーゴー雅!




blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ
posted by テニスハート at 2009年07月02日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

井上雅GirlsWimbledon2009ベスト8その横顔

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

井上雅選手。

ガールズウィンブルドン2009.

女子シングルスベスト8おめでとう!

椙山女学園高校3年生の井上雅選手。

とっても素敵な学校に通っています。

幼稚園から大学までの一貫教育を実現している

学校は、そう例がないですね。

彼女は、学園のアイドル。

そして学園にとっても誇りの彼女。

井上雅選手を大切にしている雰囲気が

ウェッブサイトからも

伝わってきて良い感じです。

■椙山女学園高校

http://www.sugiyama-u.ac.jp/koukou/index.html

以下の成績で学園表彰もうけていますね。

フレンチオープンジュニア出場

ウィンブルドンジュニア出場

全豪オープンジュニア出場

ダンロップ全日本ジュニアテニス選手権大会

18歳以下女子ダブルス優勝

また、面白い事に彼女のテレビ出演まで

学校のお知らせ欄に載っていたのは驚きでした。

そのテレビ出演で彼女が語っていた事。



続きを読む
posted by テニスハート at 2009年07月02日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

杉山・SA組ベスト8進出Wimbledon2009

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ
[杉山愛] ブログ村キーワード

ローランギャロスのベスト8カップル。

杉山愛Andre Sa組。

ダニエラと組んでの女子ダブルス敗戦の僅か2時間後。

杉山愛選手は同じ14番コートに立っていた。

Nothing to  lose.

失うものは何もない。

まだこのウィンブルドンに私は必要とされている。

思い返してみれば、ウィンブルドン最終日。

7月5日は杉山愛選手の誕生日。

沢松和子選手がウィンブルドンで優勝した日に

生を受けた杉山愛選手。

ウィンブルドンの勝利の女神は

One More Chance

もう一度

最終日への招待状をウィンブルドンの申し子

杉山愛選手に贈った。

その舞踏会へのプレリュードは

今夜始まっている。

2番コートの第3試合。

ミドルサンディ明けの第2週。

惜しくも、第1セットはタイブレークの末

相手の掌中に落ちた。

それでも第7シードを相手に互角の闘い。

杉山愛選手のマインドは下がらなかった。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年06月29日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石津幸恵選手水に対する感謝の思い

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

去年の埼玉グリーン国際女子ITFサーキット。

15歳で優勝という日本ジュニア史上初の快挙を

成し遂げた石津幸恵選手。

その後も、全日本ジュニア室内選抜で優勝を果たすなど

国内に敵なしという快進撃を続けています。

その石津幸恵選手。

平成19年度全日本中学生水の作文・北海道地方コンクール

で優秀賞を受賞していたんですね。

当時、彼女は岩見沢市立北村中学校の3年生。

”豊かで美味しい水へ感謝”という素敵な題名が

付けられています。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ksk/sakuhin1.htm

スペースシャトルが映し出す青く澄んだ美しい地球の

映像の源が地球を覆う沢山の水のお陰と知った

石津幸恵選手。

若くして、ITFジュニアサーキットで

多くの国を廻り

知らず知らずのうちに

物事を俯瞰で見るという作業が身についていたのですね。

東南アジア、ヨーロッパ、北アフリカ。

ジュニアサーキットでは、あらゆる国を廻ってきた

石津幸恵選手。

現在に至ってもなお地球上の12億の人々が

安全な水を得られる環境にはない事。

その安全な水は、大自然の力と

沢山の人の努力によって

守られているという事実。

この二つの事をきっちりと認識している石津幸恵選手。

彼女のテニスも、彼女の努力だけではなく

多くの人の善なる力によって育まれています。

今まで当たり前だと思っていた事が

実は奇蹟のような事だったんだ。

そんな事を彼女は、この作文を通じて

感じ取ったようですね。

その作文から得た感謝力をばねにして

ガールズウィンブルドンで必ずや

素晴らしい結果を残してくれる事でしょう。

石津幸恵

誇り高き名前の歴史が今、始まります。


7月2日発売予定 Wii(ウィー) EA SPORTS グランドスラム テニス



 予約》【Wii】グランドスラムテニスWii

blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ
posted by テニスハート at 2009年06月29日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石津幸恵初勝利GirlsWimbledon2009

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

北海道北村中学出身。

現土浦日大高校2年。9月がお誕生日ですから

まだ16歳。

17歳までに、WTA100位以内に入るのが目標と

大風呂敷の癖もある幸恵さん。

現在、WTAランキング720位。

このテニスマインドでも去年から

注目していた成長株。

去年の9月に下記エントリーを書いています。

http://tennis-mind.seesaa.net/article/105989486.html

その成長株がウィンブルドンで

ついにやってくれました。

6−0 4−6 6−4

タイの Nicha Lertpitaksinchai を

2−1で破り、2回戦に駒を進めたのです。

去年のガールズウィンブルドンは

初戦から第1シードに当たってしまい

結果が出せませんでしたが

今年は何かやってくれそうな予感。

テレビで放映されるところまで

頑張ってほしいですね!

さて、その記念すべき初白星の内容は?

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年06月28日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【インタビュー】杉山愛Daniela Hantuchova戦を振り返るWimbledon2009

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


http://www.wimbledon.org/en_GB/news/interviews/2009-06-26/200906261246023986218.html

引用:ウィンブルドン公式サイト

Friday, 26 June 2009

Q:今日はついてなかったですね。完全に試合を

 コントロールしているように見えたんですけど、

 4−3のカウントから崩れ始めましたね。

杉山愛says

そうですね。最初はよかったんですけどね。

ボールも深く入りましたし、ダニエラを走らせる

型もつくれましたし。

でもファーストセットの中盤あたりから

ダニエラが試合のペースを変えだしたのに

適合できず、リズムを崩したところで

セットを持っていかれて仕舞いました。

もう第2セットになってからは先行されて

追いつく事ができませんでした。

スコアで表現されているよりは接戦だったんですが

ゲームを奪う事ができませんでした。

■この後、インタヴューアはお互いに知り尽くして

 いる事の難しさに触れたが、杉山愛選手は

 それはお互いに同じ条件だと答え、

 自分がやるべき事にフォーカスするのみだと

 答えた。

 また試合前のコミュニケーションについて

 お互い意識して会ったり、喋ったりを避けたかの

 質問に際して、きちんとウィンブルドンのロッカー

 のシステムを説明した。

その詳細は、続きを読むの中で。



杉山愛選手の使用アイテムはこちらで

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年06月27日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

杉山愛3R本夕8時開始Wimbledon2009

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

Day 5: Friday, 26 June

ウィンブルドン5日目

杉山愛選手及びロジャー・フェデラー選手の

試合時間情報をお知らせします。

■18番コート 英国時間12:00スタート

第1試合女子シングルス3R

Daniela Hantuchova(SVK) v. 杉山愛(JPN)

日本時間午後8時より

■センターコート 英国時間13:00スタート

第1試合男子シングルス3R

Philipp Kohlschreiber(GER)[27] v. Roger Federer(SUI)[2]

日本時間午後9時より

ライヴスコアは以下のリンクより入り

右側のボタンをお探しください。

http://www.wimbledon.org/en_GB/scores/schedule/index.html?promo=st_promo


7月2日発売予定 Wii(ウィー) EA SPORTS グランドスラム テニス



 予約》【Wii】グランドスラムテニスWii

blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ
posted by テニスハート at 2009年06月26日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森上亜希子復帰後初戦を語るWimbledon2009

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009062400142

引用:時事ドットコム

左ひざの手術を乗り越え、2年ぶりにウィンブルドンに戻ってきた森上。第5シードのクズネツォワに敗れはしたが、全仏オープン王者相手に善戦し、「自分の一番良かったときのテニスに近づけた」と胸を張った。

 「違和感なくプレーできた」と振り返り、いきなりの強豪との対戦も「失うものは何もない」と平常心で臨めたという。

 その第1セット。クズネツォワが繰り出す速く強いサーブやショットに押し込まれながらも粘りのテニスをみせ、第6ゲームまでは3−3と格上相手に食らいついた。第2セットもタイブレークに持ち込んだが、いずれも最後はねじ伏せられ、力の差を見せつけられた格好となった。

 「ディフェンスをイメージし過ぎて攻めきれなかった」と試合後に反省した森上だったが、同時に「きょうぐらい動ければ(自分の)テニスは戻ってくる。自信はある」とも語り、復活に向け確かな手応えはつかんだようだ。(ウィンブルドン時事)(2009/06/24-08:58)

引用終り

■スペシャルランキングを上手に使って

復帰第一戦の舞台を

伝統の全英オープン”ウィンブルドン”に決めた

森上亜希子。

負傷する前のランキング73位。

このランキング保護の制度によって彼女は

本戦ストレートインを果たした。

この顛末については

森上亜希子選手自身のブログに詳しく

書かれている。

*森上亜希子ブログ

http://www.40love.jp/morigami/archive/273

さて、ローランギャロスの覇者で第5シードの

Svetlana Kuznetsova RUS (5)を

第2セット タイブレークまで追いつめた

森上亜希子。

そのテニスはどんな絵を描いたのか?

いつも通り、データが残っているうちに

検証してみよう。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年06月26日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森上・森田組ダブルス1R始まる!Wimbledon2009

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

Day 4: Thursday, 25 June

ウィンブルドン4日目。

森上亜希子森田あゆみ

19番コート第一試合

英国時間12:00スタート。

現在、日本時間20時37分。

対戦相手は、

2006年の全豪、ウィンブルドン女子ダブルス覇者

2008年北京オリンピック銅メダリスト

晏紫 鄭潔 組

第13シードが対戦相手です。

■ライヴスコアはこちらから

http://www.wimbledon.org/en_GB/tracker/ttFrame.html?ts=1245928548583&lang=en_GB&syn=none&wh=572&mode=score&ref=www.wimbledon.org/en_GB/scores/cmatch/index.html&db=false&crt=none


7月2日発売予定 Wii(ウィー) EA SPORTS グランドスラム テニス



 予約》【Wii】グランドスラムテニスWii

blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ

おすすめテニスマニュアル

あのナンバーワンテニスブログ”錦織圭を鼻血が出るまで
応援するブログの相互リンクでお隣同志のcozyさんの作った
テニス上達マニュアル。

テニススクール校長のマイスター日記のブロガーとしても
有名。
全日本ランカー&スクール校長が教える「テニス最短ステップ上達法」






posted by テニスハート at 2009年06月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【インタビュー】杉山愛2Rを振り返るWimbledon2009

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ
http://www.afpbb.com/article/sports/tennis/wta/2614755/4299399

http://www.wimbledon.org/en_GB/news/interviews/2009-06-24/200906241245856244328.html

引用:ウィンブルドンオフィシャルインタビュー

Wednesday, 24 June 2009

Q. 第一セットはかなり激しく

  追いやられていましたね?

杉山愛says

そうですね、かなり調子が良かったですからね、

彼女は。特にサーヴィスが。

やはり鍵は私のサーヴィスゲームでした。

デュースの連続の長いゲームばかりでしたから。

それでもなんとかキープしてリズムも取り戻す事が

できました。

タイブレークは1ポイントのいったり来たりの

ゲームでしたし、5−3に追い詰められた時でも

なんとか持ちこたえ、ピンチを通り抜ける事が

できました。

Q. 第二セットは違う展開になりました。沢山の

 サーヴィスブレイクをされましたね。

杉山愛says

そうですね。彼女のサーヴィスに馴れたという

一面もありますが、一方で自分自身のリズムも

崩しそうになりゲームの随所で

ダブルフォルトを何度かしましたし

加えて強風の為、安定したサーヴを打つのが

非常に難しかったです。

ワンサイドゲームという訳でもなかったですしね。

■この後、インタビューはパートナーである

ダニエラの勝利に触れ、個人の勝利は

ダブルスにも良い影響を与えると話した。

彼女の言うとおり、スコアほど、第2セットも

楽なゲームではなかったが

Arantxa Parra Santonja 選手が自分の武器である

サーヴィスを破られると同時に

いらつき吠える場面が見られ

つくづくテニスとは精神を如何に平常に保つかが

勝負の分かれ目である事を再認識する事のできた

試合だった。

インタビュアーの相手のペースを崩す秘密は

何かとの質問にも

穏やかな微笑で答える杉山愛選手であった。


お互い、手の内を知り尽くしている同志の第3回戦。
近しい友であっても、コートの上ではプロフェッショナル同志。
ダブルスのパートナー同志が闘う事に何の問題もないと話した。

7月2日発売予定 Wii(ウィー) EA SPORTS グランドスラム テニス



 予約》【Wii】グランドスラムテニスWii

blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ

おすすめテニスマニュアル

あのナンバーワンテニスブログ”錦織圭を鼻血が出るまで
応援するブログの相互リンクでお隣同志のcozyさんの作った
テニス上達マニュアル。

テニススクール校長のマイスター日記のブロガーとしても
有名。
全日本ランカー&スクール校長が教える「テニス最短ステップ上達法」






posted by テニスハート at 2009年06月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

杉山愛シングルス3R進出Wimbledon2009

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

18番コート第一試合。

Arantxa Parra Santonja選手(スペイン)との

試合結果は以下のとおりです。

7(7)-6(5) 6-3

2-0のストレート勝ちで杉山愛選手が

3回戦進出を決めました。

1月の豪州以来

ウィンブルドン1回戦を突破するまで

シングルス勝ち星がなかった杉山愛選手。

長いトンネルを抜けたようです。

http://www.wimbledon.org/en_GB/scores/stats/day10/2230ms.html

引用:ウィンブルドンオフィシャルサイト

選手名

Parra Santonja (ESP)

杉山愛(JPN)

1st Serve %

30 of 60 = 50 %

56 of 87 = 64 %

Aces

1

3

Double Faults

0

6

Unforced Errors

22

20

Winning % on 1st Serve

24 of 30 = 80 %

36 of 56 = 64 %

Winning % on 2nd Serve

15 of 30 = 50 %

17 of 31 = 55 %

Winners (Including Service)

30

10

Receiving Points Won

34 of 87 = 39 %

21 of 60 = 35 %

Break Point Conversions

2 of 6 = 33 %

3 of 4 = 75 %

Net Approaches

17 of 29 = 59 %

7 of 13 = 54 %

Total Points Won

73

74

Fastest Serve Speed

108 MPH

103 MPH

Average 1st Serve Speed

92 MPH

88 MPH

Average 2nd Serve Speed

71 MPH

77 MPH


7月2日発売予定 Wii(ウィー) EA SPORTS グランドスラム テニス



 予約》【Wii】グランドスラムテニスWii

blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ

おすすめテニスマニュアル

あのナンバーワンテニスブログ”錦織圭を鼻血が出るまで
応援するブログの相互リンクでお隣同志のcozyさんの作った
テニス上達マニュアル。

テニススクール校長のマイスター日記のブロガーとしても
有名。
全日本ランカー&スクール校長が教える「テニス最短ステップ上達法」






posted by テニスハート at 2009年06月24日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

杉山愛シングルス2RWimbledon第一セット終了

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

杉山愛選手シングルス2回戦が始まりました。

対戦相手はスペインの

Arantxa Parra Santonja 選手。

ファーストセットからいきなりのタイブレーク。

タイブレークポイント7−5で

杉山愛選手がファーストセットを

勝ち取りました。

相手選手は非常にサーヴィスが良く

エースの山を築き、勝ち点総計では

杉山愛選手を上回るほどでした。

現在、第2セットが始まり

3−0で杉山愛選手が先行中です。


7月2日発売予定 Wii(ウィー) EA SPORTS グランドスラム テニス



 予約》【Wii】グランドスラムテニスWii

blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ

おすすめテニスマニュアル

あのナンバーワンテニスブログ”錦織圭を鼻血が出るまで
応援するブログの相互リンクでお隣同志のcozyさんの作った
テニス上達マニュアル。

テニススクール校長のマイスター日記のブロガーとしても
有名。
全日本ランカー&スクール校長が教える「テニス最短ステップ上達法」






posted by テニスハート at 2009年06月24日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本人選手試合日程Day 3Wimbledon2009

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

Schedule of Play

Day 3: Wednesday, 24 June 2009

■6番コート第3試合コートスタート12:00

Ladies' Doubles

藤原里華(JPN) / 中村藍子(JPN)

v.

Kristina Barrois(GER) / Tathiana Garbin(ITA)

開始予想日本時間午後10時以降が濃厚。

■18番コート第1試合コートスタート12:00

Ladies' Singles - 2nd Round

Arantxa Parra Santonja(ESP) v. 杉山愛(JPN)

日本時間午後7時試合開始確実。


7月2日発売予定 Wii(ウィー) EA SPORTS グランドスラム テニス



 予約》【Wii】グランドスラムテニスWii

blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ

おすすめテニスマニュアル

あのナンバーワンテニスブログ”錦織圭を鼻血が出るまで
応援するブログの相互リンクでお隣同志のcozyさんの作った
テニス上達マニュアル。

テニススクール校長のマイスター日記のブロガーとしても
有名。
全日本ランカー&スクール校長が教える「テニス最短ステップ上達法」






posted by テニスハート at 2009年06月24日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【インタビュー】伊達公子敗れてもメインルームインタビュー

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

【インタビュー】ウィンブルドンオフィシャルサイト

引用

http://www.wimbledon.org/en_GB/news/interviews/2009-06-23/200906231245767067468.html

本戦1R後、メインインタビュールームで

伊達公子選手の

記者会見が行われた。

勝利したCAROLINE WOZNIACKIが

ナンバー2ルームという

例外中の例外の待遇を

オール・イングランド・テニスクラブは

伊達公子選手に与えた。

Q. 12年振りにツアーに復帰した理由を少し

  お話頂けますか?

伊達公子says

レーシングドライバーであるドイツ人の夫が結婚後に

しきりと復帰を勧めてくれたのです。

依然としてフィットされた体型は維持しているし

なにより君はテニスが好きだ。

失うものは何もないからチャレンジしてみたらと。

そしてエキシビジョンマッチに参加する為に

半年トレーニングをし

去年開かれたグラフとナブラチロワとの

エキシビジョンマッチの後でツアー復帰を決めたのです。

Q:テニス界はだいぶ変わっていましたか?

伊達公子says

そうですね。以前に比べよりスピーディでパワフルに

なっています。

私にとっては少しタフ?

少しじゃないかも(笑い)。

そしてWTAとITFの間には大きな隔たりがあります。

私は殆どの時間をITFのトーナメントで闘っている

のですが、WTAのツアーにくるとより厳しさを

感じます。

そして、他のWTAツアーにチャレンジし続けるには

今の私のランキングでは低過ぎると感じています。

でもチャレンジする事自体は好きですし

今日でさえも沢山の楽しみをマッチの中で

見つけています。

■この後、伊達公子は以前の現役時代の厳しさを語り

テニスそのものさえ、愛せなくなった過去を振り返った。

そして話は今日のマッチの事に移り

インタヴューは佳境に入った。

   

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年06月24日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊達公子1RWimbledon 2009全セットを検証する!

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

1時間54分の激闘だった。

13年振りに立ったウィンブルドンのグラスコート。

新設された2番コートに相応しい魅せる闘いをしてくれた

伊達公子。

その一部始終を数字で追っかけてみよう。

第一セット 48分

引用

http://www.wimbledon.org/en_GB/scores/stats/day9/2109ss1.html

Wozniacki

Date Krumm

1st ファーストサーヴ確率

22 of 38 = 58 %

28 of 38 = 74 %

エース

1

1

ダブルフォルト

1

0

アンフォースドエラー

11

12

1stサーヴ勝率

12 of 22 = 55 %

16 of 28 = 57 %

2nd サーヴ勝率

7 of 16 = 44 %

5 of 10 = 50 %

ウィナーズ(サーヴ含)

8

15

レシーヴ勝ち点

17 of 38 = 45 %

19 of 38 = 50 %

ブレークポイント

2 of 4 = 50 %

3 of 5 = 60 %

ネットアプローチ

2 of 5 = 40 %

16 of 23 = 70 %

勝ち点総計

36

40

Wozniacki がインタヴューで褒めていたように

かっての現役時代には観られなかった

ネットアプローチの数だ。

コート外に追い出しオープンスペースに

ヴォレーで決めたパターンが16回成功しているが

この戦法が彼女のスタミナを奪った原因にもなった。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年06月24日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊達・ Caroline Wozniacki今夕19時から激突!Winmbledon2009

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

http://www.wimbledon.org/en_GB/scores/schedule/index.html?promo=st_promo

引用:ウィンブルドンオフィシャルサイト

ウィンブルドン2日目。

Schedule of Play、今日の試合日程が発表されています。

■2番コートフランス時間12時スタート

第一試合

Caroline Wozniacki(DEN)[9] v. 伊達公子(JPN)

第五試合

森上亜希子VSvetlana Kuznetsova(RUS)[5

■5番コート

第四試合

Kristina Kucova(SVK) v. 中村藍子(JPN)

対戦相手がKatarina Srebotnikから変更されました。

予選勝ち上がりの選手です。

お互いにしめた!と思っているのではないでしょうか?

■16番コート

第二試合

Daniela Hantuchova(SVK)[6] / 杉山愛(JPN)[6]

v.

Tamira Paszek(AUT) / Olga Savchuk(UKR)

以上、内容のみの御知らせになります。


7月2日発売予定 Wii(ウィー) EA SPORTS グランドスラム テニス



 予約》【Wii】グランドスラムテニスWii

blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ

おすすめテニスマニュアル

あのナンバーワンテニスブログ”錦織圭を鼻血が出るまで
応援するブログの相互リンクでお隣同志のcozyさんの作った
テニス上達マニュアル。

テニススクール校長のマイスター日記のブロガーとしても
有名。
全日本ランカー&スクール校長が教える「テニス最短ステップ上達法」






posted by テニスハート at 2009年06月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

杉山愛シングルス1R突破Wimbledon2009

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

いよいよウィンブルドン、始まりましたね。

また、寝不足の日々がやってきました。

NHKでは、Roger Federerと Maria Sharapova

試合模様を放映していました。

今なら、ウィンブルドンのオフィシャルサイトから

昨日の試合のダイジェストが見られますよ。

(2009年6月23日06;40現在)

http://www.wimbledon.org/en_GB/index.html

ネットポストの外側から入ってくるFederer

素晴らしいショットが見る事ができます。

テニスの王子様でもそんなシーンがありましたね。

また、Federerのファッション。

ビートルズの名作

サージェントペッパーロンリ―ハーツクラブバンドに

擬えて、

ナダル欠場の悲しみに関連付けている記事も

多数ありましたね。

下記のリンクからミリタリー調のFederer

御覧になれます。

http://www.wimbledon.org/en_GB/news/photos/2009-06-22/200906221245683067686.html

さて、気になる日本女子選手の動向は

どうだったのでしょうか?

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年06月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【画像】Caroline Wozniackiが相手!伊達公子1RWimbledon2009

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

Photo credit tokeatl , used with permission under the creative commons license.

伊達公子選手、13年振りのウィンブルドン本戦1R。

対戦相手が決まりました。

Caroline Wozniacki

WTAランキング9位の強敵です。

上記の写真は、2006年キャロラインが

ガールズウィンブルドンで優勝した時のものです。

森田あゆみ選手と同期という縁から

日本でもお馴染みの選手ですね。

このテニスマインドでも

Caroline Wozniacki

というエントリー名で

http://tennis-mind.seesaa.net/article/112460670.html?1245484151

キャロラインが森田あゆみ選手を

どう評価しているかという事をお伝えしています。

そうなんです。

Caroline Wozniacki選手は

ジュニア時代から来日経験が豊富な事から

伊達公子選手についても

かなりの情報を持っているという事なんです。

そして現在、Eastbourneの決勝に勝ち残っています。

もしかしたら優勝して

このウィンブルドンに登場。

絶好調自信満々の状態で

伊達公子選手と激突です。

それでは、どんなプレイをする選手なのでしょうか?

直前のEastbourneの映像がありますので

どうぞご覧ください。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年06月20日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Wimbledon2009本戦ドローが公開!

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

まずは、レディスシングルスから見ていきましょう!

ウィリアムス姉妹がお互い反対側のハーフに入った事で

姉妹対決の決勝が見られるかもしれないと

ドロー分析は述べています。

しかし、最大の今大会における興味は

肩の手術による10か月の休養から復帰した

Maria Sharapovaの動向でしょうね。

今大会では、第24シードにランクされました。

本来なら第32シードくらいに落ちても

おかしくない現在のWTAランキングですが

さすが、ウィンブルドンでの実績重視の

独特なドロー設定です。

元チャンピオンに敬意を表しての

この設定。

微妙なえこひいきのあるところが

ウィンブルドンがウィンブルドンたる

所以です。

ワイルドカード選出の英国人選手にも

優しいですね。

それでは、注目の日本人選手の動向。

続きを読むの中で御確認ください。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年06月20日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藤原里華 / 中村藍子ダブルス本戦出場決定! Wimbledon

お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


女子ダブルス予選1回戦

藤原里華 / 中村藍子 (5) 

7-5 6-3

BROADY, Naomi (GBR) / THOMAS, Elizabeth (GBR)

ダブルス予選1R。

藤原里華選手はnaomiと言う名前の選手に

縁が深いんですね。

シングルス1回戦も別人ですが、naomiという選手と

当たっていましたね。

雨の中断にも良く耐えて頑張ってくれました。

藤原里華選手。

シングルスの結果からきちんと学び

7-5と競り勝つ事ができたのは

攻撃こそ最大の防御なりの悟りを啓いたからですね。

それでは、女子ダブルス予選決勝は

どうだったのでしょうか?

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年06月19日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鄭潔の次は伊達だ!ウィンブルドン2009


昨年のウィンブルドン。

ワイルドカードの事を

覚えていますか?

鄭潔

Zheng Jie

当時、鄭潔選手は世界ランキング133位。

伊達公子選手、6月15日発表WTAランキング139位。

なんか似ていません?

シチュエーションが。。。。

去年は北京オリンピック直前という事もあって

オールイングランドローンテニスクラブは

目玉に鄭潔選手をもってきたのでしょう。

加えて直前の四川大地震。

鄭潔選手は四川省の出身でもありました。

その鄭潔選手が第一シードのAna Ivanovicを破り

遂にはアジア選手として伊達公子選手以来の

ウィンブルドン準決勝進出を果たしたのは

記憶に新しいところ。

そして獲得した賞金を四川大地震の被災者に寄付する

という社会的な側面を見せた鄭潔選手。

その鄭潔選手。

一年経った今、ランキングは何位だと思いますか?

16位ですよ、16位。

素晴らしいストーリーです。

こんなストーリーを展開する今年の主役は?

そうです。

私達の伊達公子選手ですよ。

そして、来年、伊達公子選手が

TOP20に入っていたとしたら。

想像するだけでもワクワクしてきますね。

自分に都合の良い未来。

描く事が実現への第一歩です。


7月2日発売予定 Wii(ウィー) EA SPORTS グランドスラム テニス



 予約》【Wii】グランドスラムテニスWii

blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ

おすすめテニスマニュアル

あのナンバーワンテニスブログ”錦織圭を鼻血が出るまで
応援するブログの相互リンクでお隣同志のcozyさんの作った
テニス上達マニュアル。

テニススクール校長のマイスター日記のブロガーとしても
有名。
全日本ランカー&スクール校長が教える「テニス最短ステップ上達法」






posted by テニスハート at 2009年06月17日 | Comment(0) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クルム伊達公子Wimbledon本戦出場決定!



http://www.wimbledon.org/en_GB/about/pdf/wildcards_2009.pdf

ウィンブルドンオフィシャルウエッブサイトより引用

1. BALTACHA, Elena (GBR)

2. DATE KRUMM, Kimiko (JPN)

3. GLATCH, Alexa (USA)

4. LARCHER DE BRITO, Michelle (POR)

5. O'BRIEN, Katie (GBR)

6. ROBSON, Laura (GBR)

7. SOUTH, Melanie (GBR)

8. STOOP, Georgie (GBR)

8枚あるワイルドカード。

そのうちの5枚がイギリス勢に。

その中の一枚ですから価値がありますね。

これで、体力の消耗問題も軽減され

かなりの活躍が期待できます。

96年の準決勝以来の出場となります。

あのグラフとの夕暮れ延長戦以来という事ですね。

大会責任者のイアン・リッチー氏はこう語っています。

朝日ドットコムより引用

リッチー氏は「38歳の彼女の復帰は

多くの人に勇気を与えた。

芝生での実績もあり

ワイルドカードにふさわしいと判断した」と語った。

引用終り

加えて伊達公子選手は、ラストエイトクラブの会員。

シード選手と同様の控え室が用意されるんでしょうね。

よかったですね。

おめでとう!

伊達公子選手。

■ラストエイトクラブについてはこちらの記事を

 ご覧ください。

http://tennis-mind.seesaa.net/article/107547749.html?1244574527



7月2日発売予定 Wii(ウィー) EA SPORTS グランドスラム テニス



 予約》【Wii】グランドスラムテニスWii

blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ

おすすめテニスマニュアル

あのナンバーワンテニスブログ”錦織圭を鼻血が出るまで
応援するブログの相互リンクでお隣同志のcozyさんの作った
テニス上達マニュアル。

テニススクール校長のマイスター日記のブロガーとしても
有名。
全日本ランカー&スクール校長が教える「テニス最短ステップ上達法」














posted by テニスハート at 2009年06月10日 | Comment(2) | TrackBack(0) | Wimbledon Championships 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ス ポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。