錦織圭選手のお気に入り


http://blog.keinishikori.com/2009/07/from-7.html-->

錦織圭選手の公式サイトで

僕のお気に入りソニー商品というエントリーが

ありました。

そのエントリーで紹介されていたのがこれ。

NWD-W202

ヘッドフォン一体型のウォークマンです。
6月頃に発売されたらしいですから、まだ一カ月
ちょいですね。

錦織圭選手

このウォークマンの機能の一つである
ZAPPIN。

ランダム再生機能なんですが、それを読者さんに
商品名と勘違いされて訂正も含めて
2度も記事にされていました。

わたしもミーハーなので
思わずつられて買ってしまいました。

ジョグダイヤルで電源を入れるところなど
最初はとまどいましたが
慣れると快適。

これで散歩、ジョギングなどが楽しくなりそうです。

そして、美容室でもおなじみのヘアーワックス。

ARIMINOのワックス。



フリーズワックスというハードタイプという
謳い文句なんですが
そんなにハードさは感じませんでした。

青リンゴの香りの爽やかワックスです。

選手のお気に入りが解るとなんとなく
なんとなく嬉しいのは
私だけ?かな?




blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ
posted by テニスハート at 2009年07月17日 | Comment(2) | TrackBack(0) | 錦織圭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

錦織圭さんお疲れ様でした。

第17シードのデルポトロに敗れましたが、

テクニック、戦略の差では無く

単純に体力の差でした。

松岡修造氏も言っていたように、

テクニックがある事は解った

テニスセンスがある事もわかった

おまけにエアーケイと呼ばれるような

ショーマンシップもある。

後は2年かけて体力をつけるだけだと。

ただ、ここで忘れてならないのは

体力をつけると言っても

筋肉トレーニングとかではなく

持久力をつけるということです。

しなやかな内転筋を鞭のように使うトレーニング

それこそが重要です。

今回の報道で気になった事。

71年振り、71年振りばかりで

何が71年振りかよく解りませんでした。

しかし、きちんと報道していたメディアもありました。

それは産経新聞です。

それでは、9月1日付の産経新聞はどういう報道を

していたのでしょうか?



にほんブログ村 テニスブログ プロテニスへ

錦織圭情報の続きを見る



続きを読む
posted by テニスハート at 2008年09月03日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 錦織圭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ス ポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。