奈良くるみVS波形純理$25,000 十勝帯広国際女子オープンファイナルその3

シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

第1セット第5ゲームで2-3とした奈良くるみ選手

第6ゲームから第8ゲームまで

3連続奪取(第5ゲームを含めれば4連続奪取)

ゲームカウントは、5-3となり

その流れを完全に変えたかと思われた。

第9ゲーム30-40(波形サーヴィスゲーム)

セットポイントを握った奈良くるみ選手のリターンは

波形純理選手、渾身のサーヴィスにショートとなり

1,2,3、のストロークカウントで

オープンスペースにウィナーを放たれ

デュース。

この後、もう一度デュースとなるが

このゲーム、一度もアドヴァンテージを

奈良くるみ選手は握る事はなかった。

この時、風は微妙に奈良くるみ選手にとって

向かい風となり

そのリターンの威力を徐々に奪っていく。

奈良くるみ選手サーヴィスの第10ゲームも

同様の展開となり

2回のデュースを繰り返した後

ゲームカウントは5-5

11時24分に始まった第1セットは

13時を超えても終わる気配は見られなかった。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年08月15日 | Comment(1) | TrackBack(0) | $25,000 Obihiro-Tokachi 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奈良くるみVS波形純理$25,000 十勝帯広国際女子オープンファイナルその2

シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

第1セット第3ゲーム。

11時33分。

波形サーヴィスゲーム。

波形選手のサーヴィスが光ったゲームでした。

30-15のセカンドサーヴィスから

サーヴィスエース。

最終ゲームは4ストロークで終わってしまう

サーヴィス優位のままで終わった3分間。

波形サーヴィスキープで初めて均衡は破れ

ゲームカウントは2-1になったのです。。

ここで奇数ゲーム1分間の休憩に入りました。

第1セット第4ゲーム。

11時37分。

奈良サーヴィスゲーム。

波形選手のサーヴィスの好調さとは対照的に

奈良選手は、サーヴィスの不調に苦しみます。

0-15の場面で初めてのダブルフォルト。

加えて一回目のデュース後、アドヴァンテージを

握りながらもダブルフォルトで

勝つチャンスを逃してしまい

デュースアゲイン。

その後の2回のデュースでは、2度と

アドヴァンテージを握ることなく

ゲーム。

2ブレイク1キープでカウントは

3-1。

試合は波形選手圧倒的優位の展開になったのです。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年08月09日 | Comment(2) | TrackBack(0) | $25,000 Obihiro-Tokachi 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奈良くるみVS波形純理$25,000 十勝帯広国際女子オープンファイナルその1

シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

忠類村付近で豪雨に遭いながら、霧の狩勝峠を越え

帯広の森運動公園に9時40分に到着。

ついにシングルスダブルスともに

ファイナルの日がやってきました。

ファイナルが行われる北5番コートは

ブルーシートで覆われたまま。

北4番コートで藤原里華選手と奈良くるみ選手の練習

北3番コートは、浜村夏美岡あゆみ両選手の練習が

行われていました。

定刻の10時になっても北5番コートの

ブルーシート除去作業は続きます。

思いのほか溜まっていた雨水が

ボールボーイ、ボールガールの諸君の肩に

ずしりと響きながら、ようやく作業は

完了。

奈良くるみ選手と波形純理選手の

北5番コートでの練習がはじまったのは

10時36分。

ストローク、ボレーと練習が進むにつれ

天上の雲の色は、漆黒に様変わり。

6分後にはジャッジの判断で中止が決定。

時、10時42分。

次の練習再開は11時15分まで

待たねばなりませんでした。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年08月04日 | Comment(0) | TrackBack(0) | $25,000 Obihiro-Tokachi 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奈良くるみ選手優勝スピーチ十勝・帯広国際女子オープン

シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

先ずは大会開催を応援してくださったニトリ様を始めとするスポンサーの皆様、共催の十勝毎日新聞社様、また運営者の皆様、ボールガール、ボールボーイの皆様全ての方々に感謝致します。

北海道にくるのは初めてなんですが、ここ北海道の地でプロ初勝利を飾れた事嬉しく思います。

いつも緊迫した試合の相手をしてくださる波形純理選手、私のコンディションを整えてくれる浜浦トレーナー有難う御座いました。

私の目標はグランドスラムに出場する事なんですが
ご来場の皆様、どうかこれからも応援宜しく御願いします。

今日は本当に有難う御座いました。

以上の立派なスピーチをしてくれた奈良くるみ選手。

試合を決めた直後、浜浦トレーナーとアイコンタクトをし
金網越しに、小指で握手。

グラウンドではハグをしていました。

浜浦トレーナーは、”選手泣いてないのに俺が泣いちゃってるよ”と

男泣きしながら、

応援していたギャラリーの皆さんと

握手を交わしていました。

このフルセットを闘った14分後の16時過ぎに

またダブルスを闘わなければならなかった奈良くるみ選手。

優勝おめでとうとお疲れ様の両方を言わせてください。



blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ







posted by テニスハート at 2009年08月03日 | Comment(0) | TrackBack(0) | $25,000 Obihiro-Tokachi 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テニスナビ誤報か?十勝・帯広国際女子

シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

http://www.tennis-navi.jp/news/tournament/women/012071.php

引用

★ITF女子テニス2万5千ドル大会

■十勝・帯広国際女子オープンテニストーナメント2009(砂入り人工芝)

帯広市南町南7線の帯広の森テニスコートで開催されているITF女子2万5千ドル大会、十勝・帯広国際女子オープンテニストーナメント2009。2日、シングルス決勝が行われ、第4シードの奈良くるみ(17歳)が第2シードの波形純理(27歳)を 7-6(7) 4-6 6-4 のフルセットで倒し、2008年10月の牧之原2万5千ドル大会以来、今年初、通算2度目の優勝を飾った。

引用終わり

奈良くるみさんが優勝されました。

おめでとうございます。

でも、このテニスナビの記事には腑に落ちないところが

ありますね。

ITFのサイトで検索しましたが、

2008年10月の牧之原の優勝者は

http://www.itftennis.com/womens/tournaments/tournamentoverview.asp?tournament=1100018499

引用初め

Dates : 13 Oct to 19 Oct 2008

Venue : Makinohara, Japan

Surface : Carpet

Winners

Women Singles :

Su-Wei HSIEH (TPE)

Women Doubles :

HAMAMURA (JPN) / NAMIGATA (JPN)

引用終わり

上記の台湾の方のようです。

加えて、奈良くるみさんの優勝スピーチの中でも

初優勝という言葉が聞かれましたので

これは、テニスナビさんの誤報ではないでしょうか?

一応、テニスナビさんにも問い合わせはしましたが

返事待ちの状態です。

まあ、こんな細かい事はどうでもいいのでしょうがね!

読者というのは、真実を知りたいものなので。

とにかく、

奈良くるみさん

優勝おめでとうございます。

テニスマインドでは今日の夜までには

観戦記をアップする予定です。

皆さん、乞うご期待!




blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ



posted by テニスハート at 2009年08月03日 | Comment(3) | TrackBack(0) | $25,000 Obihiro-Tokachi 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藤原里華VS奈良くるみセミファイナル!帯広十勝ITFに行ってきます!

テニスマインドを御覧の皆様お早うございます。

現在、午前4時。これから帯広に出発です。

今日は、藤原里華選手の応援に行って参ります。

結果は今晩アップしますのでお楽しみに。

以上予告編でした。



blogramランキング参加中!


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

ブログパーツ



posted by テニスハート at 2009年08月01日 | Comment(0) | TrackBack(0) | $25,000 Obihiro-Tokachi 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石津幸恵VS関根慧$25,000十勝・帯広2009予選1R

シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

前回のエントリーでお知らせした

中野佑美選手の試合より、実際はこちらのほうが

早い開始の試合だった。

開始時刻10時。

北3番コートでの第1試合。

試合開始と共に空は俄かに曇り出す、気温21度。

強い陽射しの天候よりはテニス日和と

言える状況の中で試合は始まった。

石津幸恵選手。

ウィンブルドンジュニアシングルスでの

1回戦突破、

井上雅選手とのコンビでのdoublesベスト8

そんな記憶が期待感を増殖させる。

一方の関根慧選手。

勝ったぶんだけワクチンを贈るという

素敵な活動をしているテニスプレイヤー。

KEI'S RULEというブログも運営。

KEI'S RULE

http://keinorule.seesaa.net/

では、試合内容のほうは

続きを読むの中で

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年07月28日 | Comment(0) | TrackBack(0) | $25,000 Obihiro-Tokachi 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中野佑美VS澤口由季$25,000十勝・帯広2009予選1R

シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

昨日は、朝5時に札幌を出発して、

十勝・帯広国際女子OPEN2009が行われる

帯広の森テニスコートまで行って参りました。

狩勝峠は視界ゼロ。

清水・芽室と過ぎても雨が降ったり止んだりで

先が思いやられる天候。

午前10時の帯広の森テニスコートに着く頃には

雨も止み、空は曇天でしたが

陽射しが強い状態よりはテニス向きと言える

天候になり、一安心。

去年は伊達公子選手も出場したゆえ、

大賑わいだったようですが

今年は予選1Rという事もあってか

ゆったりと観戦できる状態でした。

試合は、北1番コートから北4番コートまで使用。

中野佑美選手の予選1Rは、北3番コートで

行われました。

試合開始頃に雨が強くなり

コートに審判、選手ともに出たものの

一旦、引き上げなければならず

ウォームアップした体を

維持するには大変な状態でした。

そんな気象条件の中で始まった試合。

それでは、全ショットを振り返ってみましょう。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年07月27日 | Comment(0) | TrackBack(0) | $25,000 Obihiro-Tokachi 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

$25,000帯広十勝のエントリーが発表されました!

シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ

今年の帯広も去年に引き続き素晴らしいメンバー揃い。

去年は、伊達さんも参加していたトーナメント。

今年の第3シード VIRATPRASERT

伊達公子選手の決勝の相手でした。

さて、今年の第一シードは

1 藤原里華 JPN 167

今日は、リーファテニスガーデンの

2周年記念のサマーパーティ。

きっと、リーファって里華の中国読みなんでしょうね。

パーティで楽しく弾けて帯広には

最高の状態で入ってきてくれると思います。

続く第2シードの 波形純理 選手。

7月19日(日)に行われた1万ドル宮崎2009で優勝。

これまた、絶好調で帯広入り。

岡あゆみ選手、秋田史帆選手、

予選からの中野佑美選手も

宮崎出場組です。

第10シードの瀬間詠里花選手はアメリカツアー中。

今日現在は、レキシントンに滞在。

アメリカで得た成果を

どんな形で見せてくれるでしょうか?

そして第12シードの土居 美咲 選手。

18歳の新鋭は、

昭和の森国際女子(日本/東京、賞金総額1万ドル)で

優勝。

直前大会の優勝者が多いというのも

嬉しい限りです。

昭和の森決勝の相手は、ウィンブルドンジュニアで

旋風を巻き起こした石津幸恵選手。

その石津幸恵選手は予選第12シード。

予選からの参加選手も凄いメンバー揃い。

高岸知代、青山修子、山外涼月など

お馴染みの名前揃いです。

夏の北海道は大人気。

26日からの帯広の天気は最高気温23度。

去年は雨模様の大会でしたが

今年は天候に恵まれそうです。

それでは、続きを読むの中で

エントリーシートをご覧ください。

続きを読む
posted by テニスハート at 2009年07月20日 | Comment(4) | TrackBack(0) | $25,000 Obihiro-Tokachi 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ス ポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。