■チームヨーロッパTeam Europe
キャロライン・ウォズニアッキCaroline Wozniacki
ヴィクトリア・アザレンカVictoria Azarenka
ステファン・エドバーグStefen Edberg
■チームロシアTeam Russia
マリア・シャラポワMaria Sharapova (RUS)
ヴェラ・ジヴォナレーワVera Zvonareva
イエヴジェニ・カフェルニコフYevgeny Kafelnikov (RUS)
■チームアメリカTeam Americas
ヴィーナス・ウィリアムスVenus Williams (USA)
ヒセラ・ドゥルコGisela Dulko
マイケル・チャンMichael Chang (USA)
■チームアジアパシフィックTeam Asia Pacific
鄭潔 Jie (CHN)
森田あゆみ
パラドン・スリシャパン Paradorn Srichaphan(タイ)
この4チーム総当たり制のエキシビジョンマッチ。
全豪前の大切な時期に、この大家に参加する
必然性はというと、いささか疑問だが
WTAとしては、それだけ中国マーケットは重要という事。
WTAサイトには中国語翻訳はあっても
日本語はないからね。
エドバーグ、カフェルニコフ、マイケル・チャンという
往年の名プレイヤーが参加しているのには注目。
この大会に参加した為か、
キャロラインはシドニーで1回戦負け。
伊達公子選手と2回戦目を闘うアザレンカ選手も
1回戦目は薄氷の闘いぶりだった。
森田あゆみ選手は、ぶっつけ本番の全豪入りらしいが
エキシビジョン惚けになっていないように
祈りたい。
★テニス市場★
シェアブログ1506に投稿
お気に召して頂けましたらワンクリックお願い申し上げます。

blogramランキング参加中!


人気ブログランキングへ
タグ:マリア・シャラポワ